我が家ではハンディタイプのクイックルワイパーをテレビ裏のイノマタ化学「テーブルタップボックス」の上に置いています。山崎実業に「テレビ裏ハンディワイパースタンド smart」という商品があるのでそれを買って収納しようかと思ったものの、ふだん目に触れないところで使うにしてはコスパが悪いことから採用を見送っていました。
ところが、同じような商品を100円ショップのセリアで発見!さっそく試してみることにしました。
※この記事は2023年5月25日時点の情報に基づいています
スルガ・VESAテレビ裏収納
このたびセリアでゲットしたのは、スルガの「VESAテレビ裏収納」シリーズ4種です。
いずれも付属のプラスチック製ネジ1本でテレビの裏に固定できるようになっています。こんなのが100円ショップに並ぶなんてちょっと意外でしたね。
VESA規格とは
ちなみに、VESAとはテレビやモニターの裏面に設けられたネジ穴の国際標準規格のことです。壁面固定金具やモニターアームに取り付けられるようにサイズ等が決まっていて、たいていの家庭用テレビにはこのネジ穴が設けられています(参考:サンワダイレクト)。スルガのVESAテレビ裏収納シリーズはこのネジ穴を利用するわけですね。
ただし、ネジの太さがM6なら付属のネジでOKですが、M4の場合は市販のネジを使う必要があります。
VESAワイドトレー
JANコード | 4905687355251 |
---|---|
品番 | 35525 |
サイズ | 本体:W191×D84×H50mm ネジ:M6×15mm |
耐荷重 | 400g |
材質 | 本体:ポリプロピレン ネジ:ポリアセタール |
製造国 | ベトナム |
税込価格 | 110円 |
※材質以下は以下全て同じのため省略
順番に見てまいりましょう。まずは「VESAワイドトレー」から。こちらは6インチのスマホがちょうど置けるくらいの大きさのトレーです。
耐荷重は400gまで大丈夫ですが、中央にネジ1本留めなので複数のモノなどバランスを崩すようなものを置くには適しません。
スイッチProコン置きにピッタリ
重さ約250gのニンテンドー・スイッチのProコントローラーを置いてみたところ、ちょうど良い感じでした。上側のネジ穴に取り付けると、テレビの上から手を挿し入れて取るのに最適な位置だと思います。コントローラーを子供が片づけてくれないとお悩みの親御さんは是非お試しください。
なお、コントローラーの他にはコロコロ(粘着式カーペットクリーナー)を置くのにも最適です。
VESA深型ポケット
JANコード | 4905687355244 |
---|---|
品番 | 35524 |
サイズ | 本体:W72×D53×H150mm ネジ:M6×15mm |
耐荷重 | 400g |
続きましては、「VESA深型ポケット」。ペン立てのような縦型のポケットです。こちらも耐荷重は400gとなっております。
ハンディワイパー入れに最適
これはもう、ハンディワイパーを入れるしかないでしょう。山崎実業のsmartなら千円以上もするところが、これならたったの税込110円。コスパ最高です。
ほか、リモコンを収納しても良いでしょうね。
VESAフック付きトレー
JANコード | 4905687355268 |
---|---|
品番 | 35526 |
サイズ | 本体:W71×D81×H49mm ネジ:M6×15mm |
耐荷重 | 600g |
「VESAフック付きトレー」は先割れスプーンのような形をしています。ヘッドホンを引っ掛けたり、USBケーブルなどの先端を引っ掛けるのに最適な形状となっています。
健康グッズの収納にgood
あいにく我が家にはヘッドホンがないので、EMSネックマッサージャーを掛けてみたらシンデレラフィットしました。リモコンも一緒に置くことができます。
こういう健康グッズって置き場所に困るし、かと言って引出しなどにしまうと使うのを忘れがちですから、ちょど良い置き場所と言えるのではないでしょうか。ケーブルを引っ掛けることもできるので、充電するにも便利です。
VESAフック
JANコード | 4905687355275 |
---|---|
品番 | 35527 |
サイズ | 本体:W25×D50×H90mm ネジ:M6×15mm |
耐荷重 | 500g |
最後の「VESAフック」は2個入りの割りと大きめのフックです。もちろんネジも2本付いています。
余った配線を引っ掛けるのに良き
フックに奥行があるので、束ねた配線を引っ掛けておくのに最適です。ほかにも色々と掛けられそうですが、テレビ周りで必要なモノは特に見当たりませんでした。
というわけで、スルガのVESAテレビ裏収納シリーズはこれまで100円ショップでありそうでなかった収納グッズです。競合する商品がないので、ひとたびテレビや雑誌で取り上げられれば爆売れすること必至でしょう。
粘着式のフックやトレーでも代用可能ですけど、粘着式だと剥がれる可能性があるし、位置の変更も容易ではありません。その点、こちらはネジで固定する構造なので、安定するうえに取り外しも簡単です。
ただし、VESAのネジ穴はテレビ裏の中心付近で位置が決まっているため、取り付け位置の自由度が低いのが唯一の難点だと思います。その点を踏まえたうえで収納したいモノが決まっていれば、これはかなり便利な収納グッズだと思いますよー。
関連記事




コメント