スポンサーリンク

セリアで買った「ステンレスキッチン手袋ハンガー」がペットボトルを干すのに最適

キッチンからリビングダイニングを見たところ

我が家のキッチンはいわゆるステップ対面です。システムキッチンの天板から15cmの立ち上がりがあり、手元を隠しつつ水がダイニング側に跳ねるのを防ぐという効果があります。

吊戸棚を付けていないこともあって開放感は上々。一方で、旧居では壁面に取り付けたツールバーにペットボトルやフリーザーバッグを干していたのをどうしたものかという問題がありました。

そこで、最初はシステムキッチンの上にスタンド式のものを置くしかないと思っていたんです。でも、調理台の上にはできるだけ何も置きたくありません。理想を追い求めるか妥協するかと思い悩んでいたときにセリアで出会ったのが「ステンレスキッチン手袋ハンガー」でした。

 

エルオー・ステンレスキッチン手袋ハンガー

エルオー・ステンレスキッチン手袋ハンガー

セリアで販売中のステンレスキッチン手袋ハンガーはエルオーというメーカーが作っています。同じようなステンレス製のキッチン用品や洗濯用品がセリアにはいっぱいありますが、そのうちのひとつです。

商品名はキッチン手袋ハンガーとなっているものの、ペットボトルや牛乳パックを乾かすこともできるシンプルな形状で、吸盤で壁に貼り付けるようになっています。

キッチンの立ち上がりに貼り付けるだけ

エルオー・ステンレスキッチン手袋ハンガーをキッチンの立ち上がりに吸盤で貼り付ける

取り付けは簡単です。キッチンのツルっとした壁面に吸盤で貼り付けるだけでOKです。

我が家のキッチンの立ち上がりは15cmですが、凸凹のないフラットな部分は高さが7cmしかありません。それでも問題なく貼り付けることができました(吸盤の直径は約50mm)。

2リットルのペットボトルでも問題なし

2リットルのペットボトルでも問題なし

ステンレスキッチン手袋ハンガーは我が家のキッチンにジャストフィットだったので、もう一つ追加で取り付けました(笑)ペットボトルを干しているときはそれなりに圧迫感があるものの、それ単体では角が2本出ているだけなのでほとんど気になりません。

耐荷重は300gまで大丈夫なので、2リットルのペットボトルやフリーザーバッグ、牛乳パック、空き缶などもOKです。

ちなみに、上写真の左下。3Mの「すごいボトル洗い」を同じくエルオーの「ステンレス歯ブラシホルダー」に立ててみましたが、柄の太さがギリギリなうえにバランスが悪くてイマイチでした。「ステンレスキッチン柄付きスポンジホルダー」(下写真)に買い替えたものの、スポンジが下向きになって濡れやすいのでこちらもいまひとつな感じです。

エルオー・ステンレスキッチン柄付きスポンジホルダー

 

エルオー・ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー

エルオー・ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー

事務所ではアスベルのスライド式水切り「Nポゼ」に、同じくセリアで買ったエルオーの「ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー」を引っ掛けてペットボトルを乾かしていました。

ステンレス流し台にも

ステンレスキッチン手袋ハンガー@タカラスタンダードのステンレス流し台

しかし、さすがにシンクが狭くなり過ぎるので、こちらも吸盤式のステンレスキッチン手袋ハンガーを使うことにしました。これはシンプルなので、本当にどこに取り付けてもOKな感じです。

 

エルオーのステンレスキッチン手袋ハンガーはシンプルな形状で見た目を損なわないだけでなく、ペットボトルやフリーザーバッグを干すのに最適です。100均ですから吸盤の吸着力が弱くなってきても買い替えれば良いという気軽さもあります。

おまけに、ステップ対面のようにちょっとしか壁面がなくても設置できるという汎用性の高さがグッド。ペットボトルの消費量がハンパない我が家にとっては、なくてはならない存在です。

 

「ステンレスキッチン手袋ハンガー」@楽天市場

関連記事

セリアで買った「ペットボトルホルダー」をマグネット式に改造してみた
セリアで見つけたエルオーの「ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー」を我が家のキッチンツールバーに取り付けるためにマグネット式に改造しました。今回はその作り方を紹介します。引っ掛け部分をワイヤーカッターで切り、ネオジム磁石をアルミテープで接着するだけでOKです。
百均orまとめ買い!?セリアvsKUENTAI「ステンレスハンガー」比較
セリアとKUENTAIのステンレスハンガーを比較してみました。100均ですがセリアのほうはエルオーが販売元で品質はシッカリしています。それに比べるとKUENTAIは品質が劣りますが、1本あたり換算の価格は半分程度からなのでコスト重視の方にオススメできると思います。
セリアで見つけた!エルオーの浴室用「マグネットシェーバーホルダー」
100円ショップのセリアで販売中のエルオー「マグネットシェーバーホルダー」はユニットバスの壁面に磁石でくっつくT字カミソリ用ホルダーです。ほかにも歯ブラシホルダーとバスフックがありますが、いずれも耐荷重は約60gと心許ないです。
「アルミ缶&ペットボトルつぶしAPE-40」でゴミを半分に圧縮!
スマイルキッズ(旭電機化成)の「アルミ缶&ペットボトルつぶしAPE-40」は簡単です。ペットボトルをセットして足で踏むだけでゴミを半分に圧縮できます。我が家のように大量にペットボトルを消費する家ならゴミのスペースを半分にできます。
収納グッズ・家具キッチンセリア
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント