ニトリの「Nポルダ」は今やニトリを代表する商品のひとつと言って差し支えない、人気の天井つっぱり式スチールラックのシリーズです。私も発売当初から注目していましたが、正直ここまでヒットするとは思っていませんでした。
しかし、注目していたのは私だけではなかったようで。先日、久しぶりにコーナンに足を運んでみたら、コーナン版Nポルダと呼んで差し支えない商品を見つけました。
発売は1年ほど前のようですが、遅ればせながら紹介したいと思います。
※この記事は2023年10月16日時点の情報に基づいています(2024年11月7日一部更新)
コーナン・LIFELEX ジェミラ

出典:コーナン
今回ご紹介するのは、コーナンのプライベートブランド「LIFELEX(ライフレックス)」として販売されている、つっぱり可動棚ラック「ジェミラ」です。
昭和生まれの私は思わずウルトラマンに登場する怪獣の「ジャミラ」をイメージしてしまうネーミングですが、ジャミラではなくジェミラです。ネットで検索してみるとアルジェリアにジェミラという村があるそうですけど、それが由来かどうかは定かではありません。
それはさておき、コーナンのジェミラはニトリのNポルダのように天井つっぱり式のスチールラックです。上写真の商品単体で見るとそんなに似ているように見えないかもしれませんが、店頭で2色のカラー展開やサイズ感、ハンガーパイプとのコンビネーションを見ると、Nポルダを意識していることは間違いないと感じます。
Nポルダとの比較
類似点
- 突っ張り式のスチールラック
 - 背面クロスブレース構造
 - ホワイト/ナチュラル、ブラック/ブラウンの2色展開
 - 棚板はラダーフレームに乗せるだけ
 - 奥行約30cm
 - 天井高260cmまで対応
 - 棚板1枚あたりの耐荷重は10kg
 - 折り畳みデスクが用意されている
 
ジェミラとNポルダの類似点はたくさんありますが、中でも特徴的と言える点のひとつはラダーフレームに乗せるだけの棚板という構造です。こういうスチールラックは無印良品のスチールユニットシェルフのように棚板をネジで固定する構造もある中、敢えて乗せるだけとしているところは注目に値すると思います。
もうひとつ、ラインナップに折り畳みデスクを用意しているというのは特徴的です。これでNポルダを意識していないと言ったら逆に驚きます。
相違点
- Nポルダは手前側のフレームが細い
 - Nポルダのほうが天井接地面が広い
 - Nポルダは棚板11cmピッチ、ジェミラは15cmピッチ
 - Nポルダは追加セットや追加サイドパーツも取り扱い
 - ジェミラの追加パーツは棚板とハンガーパイプのみ
 - ジェミラはミドルシェルフもあり
 
一方で、ジェミラとNポルダには相違点も少なくありません。特にフレームのデザインですが、Nポルダの手前側は無印良品のスチールユニットシェルフのように細い一方、ジェミラは壁側と同じく四角柱です。丈夫さで言うと四角柱のほうが勝ると思われるものの、見た目はNポルダのほうがスッキリしていて良いでしょうね。
あと、現在ではNポルダのサイズおよび関連パーツのラインナップは膨大ですが、ジェミラは棚板とパイプハンガーだけでNポルダに比べると物足りないと思います。ただし、ジェミラには天井つっぱり式ではない高さ1085mmで4段の「スリム可動棚ラック・ジェミラNT80」という商品もあります。
というわけで、コーナンLIFELEXのジェミラはスチールシェルフに天井つっぱりパーツが付いただけという感じでもありますが、ニトリのNポルダを強く意識した商品であることも間違いないでしょう。
ちなみに、価格はNポルダが幅80cmで税込9,990円なのに対し、ジェミラは同11,990円と少し割高です(コーナンeショップ楽天市場店の場合。2024/11/07追記:現行のジェミラ2の8030サイズは同15,990円)。ただし、Nポルダは送料別(1,100円)、ジェミラは込みであることを考えると、ほぼ同じとも言えます。
価格面で違いがなければ、個人的にはラインナップが豊富なNポルダのほうが良いと思うのですが。皆さんはいかがでしょうか。
関連記事







コメント