無印良品を超えた!イオン・ホームコーディ「積み重ねできる整理ボックス」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

一時期はホームセンター各社が引出しを仕切るのにちょうど良さそうな収納ボックスを争うように発売しました。100均でも売れそうなプラ箱が数百円で売れるんですから、儲かる臭いがプンプンしたのでしょう。

しかし、「サイズがピッタリ合うなら数百円出してもいい!」という消費者は思ったほど多くなかったようで、櫛の歯が欠けたような売場になってしまったところがチラホラ目につきます。カインズの「スキット」や「スキットK」も以前ほどの勢いはなくて売場で探さないと見つからない感じです。

その点、無印良品はスゴイです。高いだなんだと言われながらも、ポリプロピレンファイルボックス、その高さ1/2サイズ、デスク内整理トレーなどをシッカリ定番化しています。

ニトリもそのうち追随してくるかと思いましたが、GMS最大手のイオンがドドーンと突っ込んできましたよ!

※この記事は2020年11月2日時点の情報に基づいています(2024年3月17日一部更新)

 

ホームコーディ・積み重ねできる整理ボックス

イオンのプライベートブランドの家庭用品、「トップバリュ・ホームコーディ」から発売されたのは「積み重ねできる整理ボックス」シリーズ。パッと見た感じと言うかサイズ感が、まるで無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2」なわけですよ。

もっとも、それだけだったら従来のファイルボックスの高さを半分にするだけですし、「またパクリか―」で済む話です。しかし、それだけではありません。ホームコーディのはビックリするくらいサイズバリエーションが豊富なのです。

ラインナップ(無印良品と比較)

ホームコーディ 無印良品
商品名 サイズ(mm) 税込価格 商品名 サイズ(mm) 税込価格
S-S 100×80×40 107.80円 PPデスク内整理トレー1 100×100×40 120円150円
S-M 100×160×40 162.80円 PPデスク内整理トレー3 67×200×40 150円190円
S-L 100×240×40 272.80円 PPデスク内整理トレー2 100×200×40 190円250円
S-LL 100×320×40 327.80円
M-S 150×80×40 162.80円
M-M 150×160×40 217.80円
M-L 150×240×40 327.80円 PPデスク内整理トレー4 134×200×40 190円250円
M-LL 150×320×40 382.80円
L-S 100×80×120 217.80円
L-M 100×160×120 327.80円
L-L 100×240×120 437.80円
L-LL 100×320×120 547.80円 PPファイルボックス
スタンダードタイプ1/2
100×320×120 350円390円
LL-S 150×80×120 272.80円
LL-M 150×160×120 382.80円
LL-L 150×240×120 492.80円
LL-LL 150×320×120 602.80円 PPファイルボックス
スタンダードワイド1/2
150×320×120 490円590円
PPファイルボックス
スタンダード幅25cm1/2
250×320×120 690円890円

※税込価格は2024年3月17日現在に更新済み

冒頭の「積み重ねできる整理ボックスL-LL」を見る限りは無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ1/2」そのものなんですが、それを中心に幅がワイドタイプのものと、高さが1/3のものと、奥行が4サイズずつ揃っているんですね。

価格はサイズバリエーションが絞られている無印良品に比べると総じて割高な印象ではありますが、これだけ豊富なら、ぐうの音も出ません。

ちなみに、積み重ねできる整理ボックスは「(1)-(2)」のアルファベットの組み合わせとなっていて、(1)はW100×H40mmがS、W150×H40mmがM、W100×H120mmがL、W150×H120mmがLL、(2)はD80mmがS、D160mmがM、D240mmがL、D320がLLとなっています。もうちょっと分かりやすくする方法があったと思うんですけどね(苦笑)

積み重ねできる整理ボックスはPET樹脂

ちなみに、無印良品のほうはその名の通りポリプロピレン製ですが、積み重ねできる整理ボックスはPET樹脂でできています。ポリプロピレンよりも環境にやさしいと言われるものの、触った感じが硬くて、キズがつきやすい印象ですね。

また、無印良品のほうは日本製、イオンは中国製です。まあ、気にするほどの話ではないと思いますけど、サイズが合うなら日本製なのに安い無印良品のほうを選びたいかなという感じですね。ちなみに、材料コストはポリプロピレンのほうが安いそうです。

 

というわけで、積み重ねできる整理ボックスは決して無印良品のパクリじゃなくて、無印良品以上にサイズバリエーションが豊富で引出しを仕切るときにはちょっと使ってみたい感じがします。

キッチンだけでなく、洗面化粧台、デスク、リビングダイニングなど、引出しを中心に様々なところで使えるんじゃないでしょうか。

2021/02/17追記:積み重ねできる整理ボックスを積み重ねできるようにホームコーディのファイルボックスがリニューアルされました。
イオンのファイルボックスがリニューアル!今度は「積み重ねできる」って
イオン・トップバリュ・ホームコーディのファイルボックスがリニューアルされました。「積み重ねできるファイルボックス」は従来品と同様に連結パーツ付き。価格は据え置き。サイズもほぼ同じです。積み重ねできるだけでなく、「積み重ねできる整理ボックス」を積み重ねて使うこともできます。決して無印良品のパクリなどではありません。

関連記事

カインズ「スキット」キラー爆誕!ダイソー「ONE storage収納ケース」
ダイソーの新商品「ONE storage」シリーズの「収納ケース」はスゴイ!サイズバリエーションが10個もある、キチッとした感じのスクエアなプラ箱なのです。デスクからタンスまで引出しの仕切りとして、またカラーボックスのインナーケースとしても使えるでしょう。
カインズ「スキット」ライク!?コメリ「スマートキューブ・ボックス&トレー」
コメリの「スマートキューブ・ボックス&トレー」は、ビバホームなどで販売しているリバティーコーポレーションの「Style+(スタイルプラス)ボックス&トレー」の色違いです。プロパーがブラウンのところ、コメリはホワイト。カインズ×吉川国工業所の「Skitto(スキット)」のように並べたり積み重ねるのに便利です。
ニトリの洗面台下収納ボックス「リスト」が「クラネ」になって国産化
ニトリの洗面台下整理ボックス「リスト」が「クラネ」にリニューアルされました。両者を比較すると、持ち手の形状が変更しているほか、国産化で価格がアップしていることが分かります。また、スチロール樹脂からポリプロピレン製に変更されています。ワイドタイプがなくなり、代わりにハーフタイプが登場しています。
100円グッズでできる、机やキッチンの「引出しの仕切り方」5選
100円グッズでできる、机やキッチンの引出しの仕切り方を5つ紹介します。一番合理的なのは滑り止めシートを敷いた上にイノマタ化学のキッチントレーなどを並べる方法。より完璧を目指したいなら、セリアの桐の板を加工するのがオススメです。

コメント