スポンサーリンク

既成概念に囚われない発想がスゴイ。ニトリのカラーボックス用引出し

棚板の高さ調整ができるということで人気のニトリのカラーボックス「カラボ」。サイズバリエーションや関連アイテムもいろいろありますが、新たに加わった引出しがスゴイと思いました。

 

ニトリ・カラーBOX用引出し

ニトリ・カラーBOX用引出し出典:ニトリ

今まで専用の引出しがラインナップにあったのはアイリスオーヤマのCBボックスシリーズだけだったと思います。でもCBボックス専用の引出しは3段カラーボックス本体よりも価格が高く、僅かな金額とは言えちょっと躊躇してしまいます。その点、ニトリのカラーBOX用引出しは税込999円とお手頃価格。

ところがどっこい。よく見るとこの引出しは前板が薄いMDF合板で、内箱はナイロン製と思われるファブリックボックスなのです。つまり引出しというよりはファブリック製のインナーボックスの手前にMDFの板が付いているだけ。見た目は引出しっぽいですけど、レールはないので実質的にはファブリック製のインナーボックスです。



樹脂製インボックスのほうが良い

そう考えると、「引出し」という言葉に吊られて前述の商品を買うよりは、ニトリでも扱っているサンイデアの「squ+インボックス」(上写真)を買ったほうが良さそうです。

ニトリでは税込699円で販売されており、前述の引出しより安いです。しかも樹脂製だから頑丈。三方に持ち手が付いているのでカラーボックスの引出し以外にも使えます。

さらにインボックスなら積み重ねも可能、キャスターの取付けも可能、サイズバリエーションも豊富と、良いこと尽くめ。

強いて言えば、かたや見た目は木、かたやプラスチックですけど、引出し前板は木ではなくて木目をプリントした紙ですからねー。ほとんど誤魔化しようがありません。

 

消費増税後の売上が回復しない、為替変動を含む原料高、暖冬の影響などと言われる小売市場に於いて、2016年2月期決算(見込み)も好調だったニトリ。立派なことだとは思いますが、こうやって「おねだん相当」な商品ラインナップをしっかり取り込むことによって上手に立ち回っているのかなーと思ったりもします。

いやはや、こんな地雷アイテムだけは購入したくないものです。

 

【関連記事】

収納グッズ・家具ニトリ
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント