【収納間取り診断】さすが!賃貸なのに住みやすい積水ハウスのシャーメゾン

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

みなさんコンニチハ。いよいよネタ切れの収納マンです。さすがに年中無休で「収納」ばかり扱っていると、もうホームセンターや100円ショップなんかを巡礼してもネタが見つかりません。

そこで、以前からやろうやろうと思っていた間取り診断に手をつけることにしました。以前はその環境が整っていなかったので無理だったんですけど、今なら可能なのかなーということで。ひょっとしたら諸事情で継続できなくなってしまうかもしれませんが。

ともあれ第1回目は、収納マンが住んでいる大阪府河内長野市のとある賃貸物件。積水ハウスのシャーメゾンの間取りを診断してみたいと思います。

※この記事は2016年7月27日時点の情報に基づいています(2023年8月13日一部更新)

 

シャーメゾン(3LDK/大阪府河内長野市)

シャーメゾン・3LDK河内長野

  • 家賃=7.1万円、管理費・共益費=0.3万円
  • 敷金=2万円、礼金=無料
  • 間取り=3LDK、専有面積=71.2平米
  • 築年月日=2013年10月、建物構造=軽量鉄骨造
  • 物件詳細はコチラ(画像あり)

管理費込みで家賃7.4万円、敷金たったの2万円、3LDKで71.2平米、しかも築2年も経っていないなんて、首都圏の方からすれば「事故物件(心理的瑕疵あり物件)なんじゃないか?」と思われるかもしれません。でも、大阪の外れの河内長野ならこんなもんです。駐車場なんて月額税込6,480円ですからねー。

でも、いくら田舎とは言え、この間取りでこの家賃なら私も今すぐ引っ越したいくらい素敵だと思います。マジで。ただ、駅から遠すぎるというのが難点です(苦笑)それでこんなに家賃が安いんだと思います。

物入のサイズと位置が完璧!

それはともかくとして間取りを見ていきましょう。私も賃貸ながら積水ハウスの物件に住んでおりますが、やっぱり積水ハウスの間取りが一番素晴らしいです。大手のハウスメーカーや工務店の中では圧倒的に、住み心地ということをもっともよく考えています。

具体的に見ていきましょう。この物件は収納のサイズや位置が非常に良くできています。玄関入ってすぐの物入には、下駄箱に収まり切らない靴を入れても良いし、レジャー用品やスポーツ用品、子供の外遊びのオモチャなどを収めても良いでしょう。

洋室①の物入はシングルサイズの布団を収めるのにピッタリのサイズ。洋室③の物入はちょっと使いにくそうですが、全体の間取りを考えれば合理的な位置だと思います。一方で、洋室②のクローゼットはもう少し幅があっても良いと思いますし、折れ戸を畳む向きが左右逆なのが残念です。

「良くできていると言っても、それくらいのことは当たり前じゃないの?」と思われるかもしれません。しかし実際のところ、賃貸、分譲含めて、これほど良くできている収納スペースを備えた物件は少ないです。何をどのように収納するかまったく考えていない間取りのほうが圧倒的に多いですから。

あと、「収納スペースが全然足りないんじゃないか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが私は収納のプロとして、造り付けの収納スペースは少ないほうが良いと考えています。造り付けの収納スペースは諸刃の剣です。クローゼットや押入れなどの造り付けの収納スペースは動かすことができません。そうすると、余ったスペースで家具レイアウトを考えるのが難しくなります。そもそも収納スペースを先に造り付けて、残りのスペースで住まい方を考えるというのは本末転倒です。

廊下などの無駄なスペースが少ない

内階段はともかくとして、この間取りは廊下などの無駄なスペースが少ないのも大きな特徴です。この間取りでは実質的に階段からLDKに至るまでの1畳ほどしか廊下がありません。廊下の占めるスペースが広いと相対的に居室が減るだけでなく、移動の手間暇も増えて非合理的です。かと言って廊下がまったくない間取りはプライベート空間を分けにくかったり、家具のレイアウトが難しくなってしまいます。その点で、この間取りはちょうど良い廊下の長さと言えます。

キッチンから洗面脱衣所、風呂に至る動線も短くて家事効率が良いですし、リビングダイニングから片引き戸を開けてトイレに入りやすいのも良いですね。それでも、動線が過密し過ぎて家族がぶつかる心配も少ない良い間取りだと言えます。

内階段と洗面所の出入口にやや難あり

こういう2階建てのハイツで内階段になっているタイプは大東建託なども積極的に採用していますが、プライバシーが確保しやすい半面、デメリットもあります。ただでさえ夏場に暑くなりがちな軽量鉄骨造のハイツの内階段は、換気がしにくくエアコンも設置できないので、夏場はウンザリするような暑さになります。家に帰ったらまず「大気圏突入」しないと居室に行けません。2階にいると玄関を開けっ放しにしておくわけにもいかないのが難儀です。また、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電、ソファーなどの搬出入が大変です。

あと、この間取りの場合、洗面所の出入口となる片引き戸がちょっと狭いように思います。大型の洗濯機では通らないケースもあるのではないでしょうか。そうでなくとも洗面所がちょっと狭すぎるように思います。洗濯機パンらしきものが見当たらないんですけど、まさか洗濯機をバルコニーに置くようになっているんでしょうか。

 

キッチンは十分に広いとまでは言えませんが、冷蔵庫と食器棚を置くには問題ないスペースを確保できています。リビングダイニングについてはコンセントの位置が分かりませんが、それが適正な位置であれば、コンパクトなダイニングセットとラブソファー(2人掛け)、テレビボードを置くこともできるでしょう。

総じて、この間取りは非常に良くできているほうだと思います。さすが積水ハウスのシャーメゾンですね。ただ一方で、これだけ良い間取りを最初に取り上げちゃうと、次回以降はダメ出しのオンパレードになってしまうんじゃないかと心配です(苦笑)基本的に私は褒めて伸ばすタイプで、ケチはつけたくないので、できるだけ良い間取りを探せるように祈るばかりです。

関連記事

実はマンションは「収納力」が高い!収納面でマンションをオススメする5つの理由
マンションのモデルルームに収納セミナーの講師として招かれたときに、営業担当者とお話しすると、「マンションは収納が少ないという不安をお持ちの方が多いもので…」と言われることが多いです。そんなとき、私は「いえいえ、マンションは収納しやすいですよ...
造り付けの収納スペースがたくさんあれば、それは良い家と言えるのか?
株式会社リクルート住まいカンパニーが、住宅の購入・建築を検討している人を対象に調査した『住宅購入・建築検討者』調査(2015年度)によると、仕様や設備に対する重視項目としては、「収納スペースが十分にある」がトップとなりました。 おそらく、今...
大手ハウスメーカーも注意!イケてない収納の家を見極める10のチェックポイント
収納については大手ハウスメーカーだからと言っても安心できません。ウォークインを含むクローゼット、押入れ、パントリーなど、イケてない収納の家を見極める10のチェックポイントをご紹介します。
とにかくナンバーワン!積水ハウスのモデルハウスに行ってきました
ABCハウジング美原住宅公園の中にある積水ハウスのモデルハウスに行ってきました。暮らしやすさで選べばやっぱり積水ハウスがNo.1。それは賃貸アパートでも同じです。そして積水ハウスは鉄骨造も木造も扱っています。坪あたり単価は80~90万円と高価ですが、賃貸のノウハウで設備コストを抑えれば何とかなるのではないかと期待しています。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
間取り
スポンサーリンク

コメント

  1. ぼおこ より:

    収納マンさま、こんにちは。

    私も以前賃貸マンションに住んでいました。
    家の中心に広々としたダイニングキッチンがあるのが気に入って借りたのですが、リビング、洋室、洗面回り、トイレと各部屋へ行くためには全てこの部屋を通るのでドアが多く、家具を置くのにとても苦労しました。
    ダイニングテーブルも部屋を横切るのに邪魔で、置けなかったことをこの記事を読んでフッと思いだしました。
    苦い思い出です(´Д`)

    • 収納マン より:

      ぼおこさま

      こんにちは^^

      「賃貸あるある」ですね^^;
      私も現在の住まいを探すときにあちこち回りましたが、ダイニングキッチンを通らないと各部屋に行けない間取りが多くて驚きました(今で言うと築20年以上の物件)。

      それに比べると今の賃貸はよくできていますねー。
      設備も充実してるし、何より敷金が安い!
      私も引越ししたくなりましたー^^;