ベッドの下に引出しが付いたものがありますが、ここには何を収納するのが良いでしょうか?ワンルームや1LDKなどの場合は、整理タンス代わりに洋服を収めていることも多いと思います。決して良くないわけではないのですが、あまり良い使い方とは言えません。
ベッドの下は湿気が回るので洋服はNG!
一般的に、寝ている間にはコップ1杯分程度の汗をかくと言われています。そしてその汗はベッドのマットレスにも侵入していきます。基本的には側面のベンチレーター(通気孔)から放散されていく一方で、マットレスの下側にも抜けていきます。そのためベッド下の引出しにも湿気が回りやすいのです。
実際のところ、ベッド下の引出しに収めた洋服が寝汗によってカビだらけになったという話はあまり聞きません。むしろベッドを窓際に置いた場合に、窓の結露が床に垂れることによってカビが生える確率のほうが高いと思います。しかしながらマットレスの下側に汗による湿気が回ることは紛れもない事実ですので、ベッド下の引出しには洋服を収納しないほうが良いと言えます。
収納するならシーツの替えなどがオススメ
ベッド下に洋服を収納するのが適さないのであれば何を収納すれば良いかと言うと、シーツの替えなどを収納するのがオススメと言えます。その理由は主に2つあります。まずひとつは、シーツは比較的頻繁に交換するので、湿気がこもったままで放置される可能性が低く、カビが生える心配が少ないからです。
もうひとつの理由は、ベッドの下の引出しにシーツを収納しておくとシーツの交換が楽だからです。収納は使うモノを使う場所に収めるのが基本です。ベッド下の引出しにシーツを収納すれば、いちいち別の場所に取りに行く必要がないので交換するのが億劫にならなくて良いですよね。
どうしても洋服を収納したい場合は回転率の高いものを
そうは言っても、シーツの替えだけではスペースが余る場合や、ワンルームなどの場合はどうしてもベッド下の引出しに洋服を収めないと洋服の収納スペースが足りないということもあるでしょう。そんなときはできるだけ回転率が高い、つまり頻繁に着る洋服を中心に収めるのが良いでしょう。パジャマの替えやよく使うタオルを収納するのも良いですね。
ベッド下にいくら湿気が回りやすいとは言っても、長期間そこに洋服などを放置しない限りはカビが生えることはまずありません。頻繁に着る洋服を収納すると自然と頻繁に引出しを開閉することになり、湿気が滞留する可能性が少なくなります。
以上のように、基本的にベッドの下は湿気が回りやすいだけでなく、ホコリの影響も受けやすいので、あまり洋服の収納に適しているとは言えません。できれば何も置かないほうが掃除もしやすくて良いです。
しかしベッド下に引出しが付いている場合はシーツの替えを収納しておくと便利です。また、どうしても洋服を収納したい場合はできるだけ回転率の高いものがオススメです。湿気の影響を考慮しつつ、便利に使いたいものです。
コメント
中学一年生になる娘のためのベットを購入予定です。無印のあしつきマットレスは、自宅の階段の高さが足りず搬入できず返品となりました。そもそも、収納マンさまの過去の記事で無印はもともと家具屋ではないと書かれてた気がして。
枚方の家具団地までいってみようかと思ったのですが、少し遠くて気後れしてます。
マットレスとフレームを買って、どのくらいのお値段なら妥当なのでしょうか?
ゆずこさま
はじめまして^^
無印良品はもともと西友のプライベートブランドで日用品や食品から始まっていますから、家具のノウハウが少ないというのは確かです。
ただ、階段を上げられなかったというのは、単純にサイズの問題でしょう。
分割式の脚付きマットレスをご検討いただくのも良いのではないでしょうか。
枚方家具団地は昔ほど店舗数も品揃えも豊富ではありません。
堀江の家具屋筋も同様で、家具量販店のほうがよっぽど見やすくて良いと思います。
マットレスやフレームの価格は本当にピンキリです。
無印良品の脚付きマットレス同様の約1.8万円を基準にすれば、価格帯はだいたいローエンドというところでしょう。
リアルな家具店ではほとんど扱っていないので、ネット通販のほうが品揃えが多いと思います。
シングルサイズの場合、大人であればフレーム+マットレスで5~10万円がボリュームゾーンだと思います。
子供であれば5万円前後というところでしょうか。
ただし、お嬢様にもニーズがあると思いますし、寝心地の好みもそれぞれです。
ニトリでも十分なので、店頭で、ボンネル、ポケットコイル、ウレタンの寝心地くらいは試してみたほうが良いのではないでしょうか。
ご参考までに、ウチの子供たちはニトリのフレームにニトリまたはマナベのマットレスを敷いて寝ています。