折りたたみ式のソフトバケツを省スペースかつ出し入れしやく収納してみた

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

洗面所の収納棚の上に並べたバケツ

我が家では洗濯物の浸け置きや掃除の際に使うバケツを洗濯機上の棚に収納しています。バケツ程度の軽いモノなら落としても危険性がないからです。

ただ、これらのバケツは20年ほど前に買ったものばかり。見た目が美しくないので買い替えたいなーと思いつつ、まだ使えるのでそのままにしていました。

ですが今回、楽天プレミアムパートナーで折りたたみ式のソフトバケツを頂戴しました。今回はそのレビューをお届けしたいと思います。

当記事は楽天プレミアムパートナー制度に基づき、イフベアー楽天市場店様から商品提供を受けてレビューしております。毎度のことながら、その他金品の受領や執筆内容の指示等はありません。
この記事は2024年9月30日時点の情報に基づいています

 

折りたたみ式ソフトバケツ

折りたたみ式ソフトバケツ3個セット

今回ご紹介するのは、「折りたたみ式ソフトバケツ3色セット」です。3パターンの色の組み合わせが選べる中、グリーン、ホワイト、ベージュのセットを選びました。中国製です。

ペット用のフードボウルみたい

折りたたみ式ソフトバケツを畳んだ状態はペット用のフードボウルみたい

畳んだ状態だとペット用のフードボウルみたいな感じです。このままの状態でも水を張ることはできます。

底を突き上げてバケツに

底を突き上げてバケツに

縁を掴みながら底を突き上げるように、もしくは押し下げれば、バケツになります。思ったよりは力が必要です。

バケツになりました

折りたたみ式ソフトバケツ3個セット

立体化させてバケツにするとこんな感じです。縁と底はポリプロピレン。中央の帯状の部分はTPR(=TPE=熱可塑性エラストマー)です。商品ページにはシリコンとも書かれていますが、質感やポリプロピレンに溶着しているところを見るとシリコンではないと思います。

サイズは小さいほうから順に、5リットル、10リットル、17リットル。直径は持ち手などの出っ張りを除くと、22.2cm、27.6cm、33.5cmです(収納マン実測)。

なお、重量はこちらも小さいほうから順に、192g、360g、523gとなっています(収納マン実測)。

入れ子にすれば省スペース

折りたたみ式ソフトバケツ3個セットは入れ子にすれば省スペース

入れ子にすることで省スペースに収納することも可能です。もっとも、そういう使い方をするなら折り畳める必要性はありませんが。

持ち手をフックホールの出っ張りに置けるようになっているので、持ち手が下に垂れ下がることなく、この状態でも内側のバケツを取り出しやすくなっています。

棚の上に並べてみた

棚の上にソフトバケツを並べてみた

洗濯機上の棚の上にバケツを立体化させた状態で並べてみました。この状態ならすぐに使えます。一方で、これなら普通のバケツで良いんじゃないですかって話です。

折り畳んだ状態で並べてみた

ソフトバケツを折り畳んだ状態で並べてみた

次に、折り畳んだ状態で並べてみました。これなら圧迫感がなくて良いです。しかし、省スペースではありません。

折り畳んだ状態で重ねてみた

ソフトバケツを折り畳んだ状態で重ねてみた

そこで、折り畳んだ状態で重ねてみました。これなら省スペースです。しかし、ひとつを手に取りたいときでも3つセットで下ろさなければなりません。立体化したうえで入れ子にしても同様です。

ファイルボックスを使って立ててみた

折り畳んだ状態のソフトバケツをファイルボックスを使って立ててみた

こうして検証した結果、ファイルボックスを使って立てて収納したほうが良いのではないかという考えに至りました。これなら一番大きい17リットルのバケツ1つ分のスペースに3つが並びます。

ワンアクションで取り出せる

折り畳んだ状態のソフトバケツをファイルボックスを使って立てればワンアクションで取り出せる

しかも、この方法なら全てのバケツがワンアクションで取り出せます。背の低い妻でも手が届くというのもメリットです。

ちなみに、使ったファイルボックスはスタンダードプロダクツ(byダイソー)の8cmと12cmです。一番大きいバケツが入るファイルボックスはないので、壁側に立て掛けています。

フックで掛けることも可能

折りたたみ式ソフトバケツはフックで掛けることも可能

こちらの折り畳み式ソフトバケツはフックで掛けることもできます。壁にスペースがあれば、掛けて収納するというのもアリでしょう。すき間に収めることも可能です。

17Lと5Lは畳んだ状態でも入れ子にできる

ソフトバケツの17Lと5Lは畳んだ状態でも入れ子にできる

こちらの折り畳み式ソフトバケツは折り畳んだ状態では3つを入れ子にすることはできません。しかし、17Lと5Lの2つだけなら上写真のように入れ子にすることが可能です。

10Lは立体化させてすぐに使える状態をキープし、17Lと5Lは予備として省スペースで収納しておくという使い方もアリだと思います。

使い心地も問題なし

折りたたみ式ソフトバケツは使い勝手も問題なし

肝心のバケツとしての使い心地はどうでしょう。ぶっちゃけ、すぐに壊れてしまうんじゃないかと危惧していたものの、なみなみと水を入れて振り回しても持ち手が破損するようなことはなかったです。

また、シリコンでできた折り畳み式のソフトバケツは水を入れた状態で床に置くと崩壊することがありますが、こちらはまったく問題ありませんでした。普通のバケツと同様に使えると考えて差し支えないと思います。

 

というわけで、折り畳み式のバケツとは言え、使い勝手を考えるとそのままでは必ずしも省スペースではないということが分かりました。たとえば洗面化粧台の下に収めるとか、棚の下のほうに置くなら畳んだ状態で積み重ねても問題ないと思いますが、さもなくば立てて並べるか、フックで壁面に掛けたほうが良いでしょう。また、いちいち広げるのが面倒なら、折り畳み式は避けたほうが良いかもしれません。

一方で、洗車や掃除に使うなど使用頻度が低い場合や、キャンプや釣りなどレジャーで持ち出すという用途なら、折り畳み式は最大限に威力を発してくれると思います。万人にとって使いやすいものではないので、しっかりと吟味して購入したいところです。

単品でも購入可能です(全5色)

関連記事

スタンダードプロダクツbyダイソー「PPファイルボックス」サイズ一覧
スタンダードプロダクツbyダイソーの収納グッズのひとつ、「PPファイルボックス」は4cmモジュールとなっていることが最大の特徴。一応、積み重ねできますが、変形しているのでちょっとストレス。日本製ではなくタイ王国製だからでしょうか。無印良品やニトリなどと価格も比較してみました。
KEYUCAから「四角い収納バケツ9L」発売!類似商品と比較してみた
KEYUCA(ケユカ)の「四角い収納バケツ9L」は小物入れが付いた小ぶりなフタ付きバケツです。取っ手が水平になるので雑巾などを掛けられるのが便利。洗面化粧台の下にも収めやすいサイズ感です。類似品と比較してもキラリと光るものがあります。
便利で5面!底板以外すべて開くAZMKOO「5ドア折りコン」試してみた
AZMKOOの「5面開け折り畳み収納ボックスM」を使ってみました。5ドアで底面以外すべての面から収納物を出し入れすることができて便利。おまけにフタも扉も透明なので中身が見やすいです。積み重ね可能、キャスター付き、思いのほか丈夫で、サイズやカラーのバリエーションも豊富。価格も手頃です。
賃貸DIYで洗濯機上に洗剤やタオル等を置く壁面収納棚を作る方法7選
賃貸住宅でもOKな、壁にネジ穴を開けない方法で、洗濯機の上に収納棚を作る方法を7つ紹介します。もっとも簡単な突っ張り棚を設置する方法から、「WALL BASE」を使って2×4材を壁に固定したうえでランドリーラックを取り付ける方法まで色々あります。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
家事全般
スポンサーリンク

コメント