リビングに置く棚は扉付きにすべき?収納はオープンに見せることが理想

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

リビングに置く棚は扉付きにすべき?収納はオープンに見せることが理想

リビングに置く棚を扉付きにするかオープンラックにするかというご相談は多いです。もしご相談者が出したモノを戻すのが面倒臭いと感じるようであれば、私は扉なしのオープンラックをオススメするようにしています。モノを出したり戻したりするだけでも面倒なのに、いちいち扉を開け閉めしなければならないとなるともっと面倒だからです。また、モノの出し入れを面倒と感じる人はあまりモノを大事にしないため、扉で隠してしまうと、何をどこに置いたか分からなくなってしまい、収納ではなく死蔵しがちだからです。

ただ、そんな方でも、扉付きの収納家具のほうが良い場合もあります。普段あまり読まない本を収める本棚などの場合です。そもそも扉というのものは、モノを隠すだけでなく、ホコリ除けとしての機能があります。あまり出し入れしないモノを収めるのであれば、いちいち扉を開け閉めする面倒よりも、ホコリが入らず掃除がしやすいことを優先したほうが良いと言えます。

 

「隠す」という発想は極めて危険

「リビングに置く棚を扉付きにするかオープンラックにするか?」というご相談をいただいた場合、一般的には以上のように私は答えます。そのうえで相談者がどのような判断をされるかは自由です。私はできるだけ相談者が無駄なお金や時間を使わないようにアドバイスしますが、失敗しないと分からないこともあると考えるからです。

精神論を持ち出すと嫌がられるのは百も承知ですが、片づけはやっぱり「考え方」がとても大事です。また、「モノとの付き合い方」であったり「自分自身に対する理解」といった根本的なところから見直さなければ改善しません。ですからその人の今まで通りの考え方でやっても、同じ結果の繰り返しとなります。

その点で言うと、モノを見せたくないから「隠す」という発想は極めて危険です。冷静に考えれば分かることですが、人に見せたくないけれど大好きなモノなんてほとんど存在しません。不満のあるモノを、雑に扱っているから、人に見られたくないのです。モノを大切にしないから元に戻すのが面倒なわけで、そんなモノを扉で隠したところで一時しのぎにしかなりません。

満足するモノをオープンに見せることが理想

片づけが上手な人は、オープンラックをうまく使います。オープンラックに自分の好きなモノを並べ、あまり見せたくないモノは小箱に入れて収納します。もちろん扉付きの収納家具やクローゼットも使いますが、モノを隠したいがためにそうするのではなく、ホコリ除け程度にしか考えていません。

誤解がないように言うと、片づけが上手な人は面倒臭がりが多いです。扉の開け閉めが面倒だから扉を付けない、モノの管理が大変だから多くのモノを持たないのです。また、十分に世話のできないペットを飼わないように、好きになれないようなモノは買いません。

自分が満足するようなモノであれば、隠したいと思う人はいないでしょう。逆に、満足するモノであれば、ずっと見ていたいと思うものです。ですから、収納はオープンに見せることが理想なのです。

関連記事

これなら収納マンも納得!KEYUCAの壁面収納家具「コルティナ3」が素敵な件
KEYUCA(ケユカ)の壁面収納家具「コルティナ3」は見た目の良さしか考えていない壁面収納が多い中、使う人のことをちゃんと考える姿勢に感心します。また、引出内部材やブルム社製の扉ヒンジ金具など、ハイグレード壁面収納家具と呼ぶにふさわしい仕様となっています。
圧迫感がなく実用的なピアノ式!ベルメゾン「圧迫感を抑えた壁面収納テレビ台」
私が家具メーカーに就職して間もない頃の話です。いきなり担当店舗を持たされて、週末は応援販売。家具の「か」の字も分からないようなド素人が売場に立つという典型的なOJT(On the Job Traning)からのスタートでした。 そんな中、食...
「グリッドシェルフ」16選!イケア、無印良品、ニトリ以外にもたくさん
グリッドシェルフを16点ピックアップしてみました。価格が高くてもシッカリしたものが欲しい場合はフナモコ、天然木突板が良い場合は無印良品をチョイスするのが良いでしょう。ニトリのリブリーやNクリック ボックス、フナモコのラチスのように可動棚板を備えているものも便利です。
25万台以上売上のIKEAの本棚「ビリー」を上回る!累計200万台以上の国産本棚
25万台以上売上のIKEAの本棚「BILLY(ビリー)」を上回る、累計200万台以上の国産本棚。それが大洋の「エースラック」&「カラーラック」です。日本全国の家具店やホームセンターで販売されていることが影響していると思われますが、それよりも信頼性が高いからこそでしょう。

コメント