1×4材を使って石膏ボード壁にチョイ置き棚が作れる!大里「グッドラック」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

石膏ボード壁に手軽に取り付けられる棚板が近年増えていますが、希望通りのサイズのものが見つからないということはないでしょうか?

大きめの棚であればプラスターブラケットを使えば良いのですが、リビングや玄関に小物を飾る程度なら、そんなにたいそうなものは必要ありません。もう少しコンパクトで目立たないものがあれば素敵…と思っておりました。

しかし、偶然にもそんな希望を叶えるものに出会う幸運に恵まれたのです!

※この記事は2016年11月20日時点の情報に基づいています

 

大里・グッドラック

幸運にも私が出会ったのは、大里のグッドラック!グッドラック自体は棚の両端の部品で、そこに好きなサイズにカットした1×4(ワンバイフォー)材をセットすることでチョイ置き棚として使用できるのです。

石膏ボード壁への固定は付属の細ピンを数本挿し込むだけでOKで手軽です。ただし、耐荷重はたったの2kgしかありません。1×4材自体の重さを考えるとそれほど幅の大きな材は使えず、実質的には小型のチョイ置き棚しか作れないのが少々残念です。

なお、カラーバリエーションは上写真のオレンジのほかに6色あります。

市販のカラーボードも使える!

1×4材のサイズはmm単位で言うと18×89mmです。一方、ホームセンターで販売されているカラーボード(化粧棚板)の厚みも18mmが多いですから、棚の奥行方向を89mmにカットすればカラーボードをセットしてグッドラックを使うこともできます

1×4材って構造材ですから、表面は荒く、安全に使用できるようにするにはヤスリを掛けたり塗装する必要があります。でも、カラーボードならその必要はありませんし、芯材がファルカタのカラーボードなら1×4材よりも軽いので、棚板自体が重くなりすぎることもありません。

もちろん、カラーボードの表面はプリント紙で安っぽく感じられますから、見た目に応じてチョイスしてもらえばと思います。

 

大里のグッドラックはなんとなく、以前に紹介した平安伸銅工業のラブリコにコンセプトなどが似ているように思います。グッドラックもラブリコもプラスチック製で、4インチ材をセットして使用しますし、女性でも手軽に使えるようにできています。いずれもDIYと言ってもゼロから始めるのではなく、肉と野菜さえ用意すればカレーが作れるカレールーのような存在です。

こういうのって今まではあまりなかったんですけど、これからはどんどん増えていきそうな気がします。そうするとDIYがますます手軽に、楽しくなるのではないでしょうか。

関連記事

ツーバイフォー材などを使って壁面収納棚を作れるDIYパーツまとめ
2×4(ツーバイフォー)材などを使って壁面収納棚を作れるDIYパーツについてまとめてみました。突っ張るタイプなら平安伸銅工業のラブリコがオススメ。カラバリやラインナップが豊富で1×8材などにも対応できます。それよりもイチオシはアイワ金属のスタンドバーとニューヒカリのウォールベース。石膏ボードに直接固定するので倒れてくる心配がありません。
賃貸DIYで洗濯機上に洗剤やタオル等を置く壁面収納棚を作る方法7選
賃貸住宅でもOKな、壁にネジ穴を開けない方法で、洗濯機の上に収納棚を作る方法を7つ紹介します。もっとも簡単な突っ張り棚を設置する方法から、「WALL BASE」を使って2×4材を壁に固定したうえでランドリーラックを取り付ける方法まで色々あります。
無印良品から百均まで!石膏ボード壁に取付できるウォールシェルフ13選
石膏ボード壁に取付できるウォールシェルフの選び方とオススメ13点をまとめてご紹介します。取付簡単なのはかけまくりを使った無印良品の「壁に付けられる家具」。ラインナップも豊富です。100円ショップのセリアの「アイアンウォールラック」も石膏ボード壁用のフックのピンで取り付けできます。
賃貸OKフックに掛けるだけ!「ウォールシェルフ」は粘着も可でコスパ良し
石膏ボード壁用フックまたは粘着シートで取り付けできる「ウォールシェルフ」を試してみました。無印良品が「壁に付けられる家具」などと比べて何本もピンを打ち込む必要がなく設置が楽です。また、価格も安いと思います。安全性も特に問題ないでしょう。

コメント