サーバーの更新は予定通り完了しました。ご協力ありがとうございました。

ストレスなく布団が出し入れできて頑丈!押入れの上段をルミナスラックで仕切る方法

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

押入れは奥行が深いうえに仕切りが少ない広い空間なので、収納の仕方に手こずっている方が多いスペースです。大きな布団を収納するにしても、あと1段くらい棚があればと思われる方もいらっしゃることでしょう。

そんなときはカタログ通販などで伸縮式の押入れ用布団ラックiconを買うというのもひとつの方法です。しかし、天袋や枕棚がある場合は2段も必要ないことがほとんどです。2段もあると棚板の間隔が狭くなってしまい、布団を出し入れしづらくなってしまいます。

そこで今回は、もっとシンプルな構造で、伸縮式のようにガタガタしない、「ルミナスラック」で押入れの上段を仕切る方法を紹介したいと思います。

※この記事は2016年8月16日時点の情報に基づいています(2023年6月29日一部更新)

 

基本は1200×600mmの棚板を使うべし!

押入れ上段をルミナスラックで仕切る方法

押入れの上段をルミナスラックで仕切る場合、基本は1200×600mmの棚板を使います。これに4本のポールをセットするだけでOKです。ただ、これだけだと多少前後左右にグラグラする場合があるので、それを防ぐために奥側と左右両側をワイヤーバーで補強しても良いでしょう。

番号品名品番単価小計
1棚板(レギュラー)SR1260SL19,680円9,680円
2ポール25P09019,120円9,120円
3ワイヤーバーWBL-060SL21,680円3,360円
4ワイヤーバーWBL-120SL12,080円2,080円
合計21,540円

※ポールの長さは押入れの寸法に合わせて選んでください

なぜ幅1200mm(正確には1215mm)の棚板を選ぶかというと、上図のようにシングル布団を収めるにはこれくらいがちょうど良いからです。また、ルミナスラックの棚板には奥行が355、460、610、915mmのものがあり、メーターグリッド以外の押入れでは610mmのものがもっともサイズが合っていると言えます。

一間幅の押入れにできるだけピッタリ収めるには

ルミナスラックを使って一間幅の押入れにピッタリサイズのラックを設置する方法

一間幅の押入れの幅内寸は1650mm前後であることが多いです。それなのに幅1215mmのラックでは残りの空間をどうしたものかと思ってしまう人もいるでしょう。そこをできるだけピッタリと収めたい場合は、上図のようにルミナスラックをセットします。

上図の⑤は610×355mmの棚板(SR6035SL)もしくは610×460mmの棚板(SR6045SL)です。それに2本のポールと、必要に応じてコネクターを使って幅1215mmのラックと連結します。もしくは段違い(フラットではない状態)となりますが、幅1215mmのラックのポールに直接スリーブで連結します。

幅1540mmSR6035SLを直接連結
幅1570mmSR6035SLをコネクターで連結
幅1645mmSR6045SLを直接連結
幅1675mmSR6045SLをコネクターで連結

※実際には5~10mm程度の誤差を想定しておいてください

ただ実際のところは、このようなかたちでセットすることは稀だと思います。残りの空間を埋めるにはラックを置くよりも幅390mmまたは440mmの「フィッツユニット(L)」を置くことが多いからです。布団を置いた残りのスペースは引出式衣装ケースを置いたほうが奥までスムーズに使いやすくなります。

 

そのほか、1520×610mmの棚板(SR1560SL)を使って仕切るという方法もあります。団地間であればこれくらいがちょうど良いかもしれません。ただ、いずれにしても、収納スペースにピッタリと合わせるということを一番に考えないことが大切です。まずは自分が使いやすいモノの配置を考え、次に布団などのサイズに合わせるようにしましょう。スペースに合わせることを考えるのは一番最後です。すき間にはアイロン台や紙袋のストックなど、収まりがちょうど良いモノが色々あるはずです。

ルミナスラックはサイズバリエーションやオプションパーツが豊富なので、モノの大きさや押入れの寸法に合わせて組み合わせて使うことができます。でもあくまで主人公はあなたなのです。そこは忘れないようにしましょう。

関連記事

押入れの上段に引出式衣装ケースと布団を収納する3つのパターン
押入れの上段に引出式衣装ケースと布団を収納するパターンは主に3つ考えられます。オーソドックスなのは布団の横に引出しを置くレイアウトですが、来客用布団がメインの場合は引き出しの上に布団を置いても良いでしょう。また、布団の出し入れを最優先したい場合は、布団を跨ぐようにラックを設置して、その上に衣装ケースを置くという方法も考えられます。
押入れを使いやすくする!空間を前後に区切って使う収納アイディア5選
押入れは奥行方向を前後に区切ると格段に使いやすくなります。奥にほとんど使わないモノ、手前によく使うモノを収め、手前はキャスター付きの収納グッズを置くなどすればK。そのための収納アイディアを5つ紹介します。
これは使える!メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】
収納のプロが選ぶ、メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】を紹介します。サイドバー、傾斜ハンガー、ハーフ棚板、5連ハンガーも便利ですが、No.1はやっぱりコの字バー。高脚式にすることで掃除もしやすくなります。
出し入れスムーズ!押入れの収納に最適なキャスター付きラック等10選
押入れの収納に最適なキャスター付きワゴンやラックのオススメを紹介します。定番の押入れ収納カートのほか、メタルラックタイプ、平台車、布団用の大型のものなど。天馬のフィッツユニットLにキャスターを付けるというのもアリです。

コメント