サーバーの更新は予定通り完了しました。ご協力ありがとうございました。

これは使える!メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

これは使える!メタルラックのオプションパーツ【オススメ5選】

手頃な価格で、組み立てが簡単で、重量物を乗せて使うのにもピッタリなメタルラック(スチールワイヤーシェルフ)。でも、メタルラックにはもうひとつの大きなメリットがあります。それはオプションパーツが豊富に用意されていることです。

せっかくたくさんオプションパーツが用意されているのに活用しないなんてもったいない!というわけで今回は、メタルラックのおすすめオプションパーツを5つ紹介したいと思います。

※メタルラックはアイリスオーヤマの登録商標です。

※以下、基本的にはポール径25mmタイプについて言及しています。

 

第5位 ハンガーレール(サイドバー)


まずは序の口から。とは言え、ハンガーレール(サイドバー)は一般的でありながらなかなか侮れない、非常に使えるアイテムのひとつです。

ハンガーレールがあれば、ポスト(ポール)とポストの間を繋いで補強したり、本や雑誌の倒れ止めとして使えたり、ワゴンの取っ手部分として使うこともできます。シンプルなパーツだからこそ、活用の幅が広いのですね。

なお、このパーツはスチールワイヤーシェルフ御三家(ホームエレクター、ルミナスラック、メタルラック)いずれにも用意されています。ホームエレクターではハンガーレール、ルミナスラックではワイヤーバー、メタルラックではサイドバーと、三者三様の商品名となるのがちょっとややこしいところです。

第4位 傾斜ハンガー(セクションフック)

これ、便利なんですよ~。自宅に帰って洋服を掛けるとき、そのままクローゼットに掛けるんじゃなくてちょっと湿気を抜きたいじゃないですか。そんなときにこの傾斜ハンガー(セレクションフック)があれば、一ヵ所に最大7着を掛けることができるんです。

ただし、便利ではありますが、目の高さにあると危ないので、ラックの正面など動線上には設置しないほうが良いでしょう。

以前は確かルミナスラックにしかないオプションだったんですけど、現在はメタルラックにもあります。さすがはアイリスオーヤマですねー。ホームエレクターにはありませんが、棚板に引っ掛けるだけの構造なので、どこのメーカーでも取り付け可能なはずです。高価なものではありませんが、100円ショップのダイソーでも同様のものを扱っています。

 

第3位 ハーフ棚板

スチールワイヤーシェルフの棚板は基本的に4本のポール(ポスト)に固定して使用しますが、ハーフ棚板は2本のポールに固定して使用します。そのため、普通の棚板と棚板の間に段違い棚として設置することができます。大きなモノを乗せて空いたスペースに小物を乗せて空間を無駄なく活用できるのです。

基本的には御三家ともに用意されているオプションパーツですが、サイズバリエーションが異なります。ホームエレクターの場合は奥行が180mmと浅めで、幅は300~1200mmまで7サイズ。ルミナスラックの場合は奥行が250mmで、幅は46~1215mmまで5サイズ、メタルラックは奥行310mmで、幅は610mmと910mmの2サイズ。基本的に各社間で互換性はありません(サイズが微妙に異なるため)。悩ましいところですね~。

 

第2位 5連フック

メタルラックの棚板にS字フックを取り付けて水筒やポップコーンケースを吊り下げているお宅が多いんですが、S字フックはあっちを向いたりこっちを向いたりして不細工ですし、1つのS字フックにいくつものモノを吊下げると使い勝手も悪いです。そんなときはこちらの5連フックがオススメです。

5連フックはルミナスラックとメタルラックに用意されています。ただ構造上、どこのメーカーのものでも取り付け可能です。また、100円ショップのダイソーでも購入可能です。私はダイソーで買いました。問題なく使えており、子供たちの水筒を掛けています。

ダイソーのメタルラック用5連フック

 

第1位 コの字バー(三方クロスバー)

オススメの第一はやっぱりコレ!コの字バー(三方クロスバー)です。これはスチールワイヤーシェルフ使うなら絶対的にマストアイテムですよ!

コの字バー(三方クロスバー)を使うと、棚板の一番下の段を高めに設定してスチールワイヤーシェルフを高脚式にして使うことができます。そうすると家電やゴミ箱を床に直接置くことができますし、掃除の際も掃除機のホースの先が入りやすくて掃除がしやすいです。

メタルラックを高脚式に組んで下に分別ゴミ箱を設置

メタルラックは幅3サイズ、ルミナスラックは同4サイズ、ホームエレクターは奥行3サイズ×幅6サイズ用意されています。お使いのスチールワイヤーシェルフに合うサイズがない場合は、一番最初に紹介したハンガーレール(サイドバー)を3本使って固定すれば良いわけですが、コの字バーを使ったほうが低コストで見た目もスマートです。

 

以上、メタルラック(スチールワイヤーシェルフ)のおすすめオプションパーツを5つ紹介しました。ほかにももっとマイナーで使えるアイテムがたくさんあるんですけど、ベスト5となるとやっぱりこれら5つかなと思います。是非こういったオプションパーツを活用して、スチールワイヤーシェルフをもっと便利に活用していただければと思います。

関連記事

今さら聞けない?いわゆる「メタルラック」(スチールワイヤーシェルフ)の基礎知識
今さら聞けない?いわゆる「メタルラック」(スチールワイヤーシェルフ)の基礎知識。メタルラックはアイリスオーヤマの商標で、ほかにドウシシャのルミナスラックとエレクターのホームエレクターが御三家。基本的には互換性はありません。
無印良品のユニットシェルフでOK?重量物の収納にはやっぱりメタルラック
オープンラックは無印良品のユニットシェルフでもOKと思われるかもしれませんが、どうしても横揺れがします。重量物の収納にはやっぱりメタルラックの方が適しています。
ドウシシャ「ルミナス・ノワール」シリーズにオプションパーツが続々追加!
ドウシシャ「ルミナス・ノワール」シリーズにオプションパーツが続々追加されました。置きシェルフはこれまでにない構造で、格子状のワイヤーがオシャレでもあります。引っ掛けネットも実用性とインテリア性を兼ね備えたパーツ。ほか、スライドバスケット、ソリッドシェルフ、ウッドシェルフも素敵です。
メタルラックにも使える!ダイソーのワイヤーフック&カゴはコスパ良し
ダイソーのスチールワイヤーネット用のフックとバスケットは、いわゆるメタルラックの棚板に引っ掛けて使うこともできます。特にフック系は百均とは思えないほどシッカリしたものが多く、2~3個入りでコスパが良いです。

コメント