カインズのアプリが更新されて店頭在庫が1個単位で分かるようになった!

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

最近はネットを活用することで、自宅に居ながらにして様々なことが分かるようになりました。

たとえばIKEAやニトリは、ホームページで商品の在庫状況を見ることができます。IKEAの場合は在庫があるはずなのになかったり、その逆もあるので、ほとんど役に立たないのですが(苦笑)、ニトリは少なからず目安になります。

無印良品も少し前までホームページで店頭在庫を確認できたんですけど、リニューアル(復旧)してから見れなくなりました。最近の売上減と言い、ここはホントに前途多難ですねー。

ともあれ、これまで店頭在庫は目安程度には分かっても1個単位で分かるところはなかったと思います。ところがそれをカインズがスマホアプリに実装したというのですから驚きです。

※この記事は2020年2月21日時点の情報に基づいています

 

CAINZアプリ

CAINZアプリfor android

※google playストア スクリーンショット

私はこれまでカインズのスマホアプリをインストールしていなかったので、まずはそこから始めました。Android端末はもちろん、iOS端末にもあります。

マイストアの登録

カインズアプリ マイストアの登録

※CAINZアプリ スクリーンショット(以下同)

アプリを開いたらまずはマイストアの登録から。位置情報をオンにすればすぐに最寄りの店舗が表示されるので、その中から選べばOKです。

会員登録でメンバーズカード機能も

CAINZアプリ 会員証

既にカインズカード会員の場合はログイン、まだ会員になっていない場合は会員登録することで、アプリの画面でカインズカードを表示させることができます。

店頭在庫を1個単位で表示できる

CAINZアプリ 店頭在庫を1個単位で表示できる

さて、ここからが本題です。商品名を検索すると、マイストアの店頭在庫が1個単位で表示されます。これなら大量買いの際も無駄足を踏まずに済みますね!一般ユーザーはもちろん、収納アドバイザー必携のアプリと言えるのではないでしょうか。

ちなみに、カインズのオンラインショップでも「店舗在庫を取り置く」という機能があるのですが、そこでは在庫数が表示されないことが多いようです。今回のリニューアルにより実装された在庫表示機能は、店員が店舗内で使う端末の機能を一般にも開放したものだそうですから、そもそもシステムが異なるようです。

店内のどこにあるかまで分かる

CAINZアプリ 店内のどこにあるかまで分かる

店頭在庫数が分かるだけでもスゴイのですが、その商品が店内のどの棚に陳列されているかということまでアプリで分かります。店内マップを拡大すると棚番号まで正確に表示されるので、もう店内で探し回る必要はありません。

チラシも見れる

CAINZアプリ チラシも見れる

これは従来からある機能ですが、アプリではチラシも見ることができます。もちろん拡大表示もできるので、あらかじめお買い得品をチェックしてから店舗に足を運べば無駄がありません。

 

一昔前はアプリと言ってもショップのホームページへのリンク集のようなものが多くて、ユーザー本位ではなくショップの自己満足にしか感じられませんでした。しかし、リニューアルされたカインズのアプリは素晴らしいですねー。会員証としての機能やチラシが見られるだけでなく、1個単位で店頭在庫をチェックできて、おまけに店内の陳列位置まで正確に分かるのですから。

ここまでやるのは大変でしょうけど、お客さんが店員に聞く必要を減らせるので、店員の負担を減らせるうえに、お客さんの満足度も高まるはずです。これは是非、ほかのホームセンターなどでも取り組んで欲しいですねー。

関連記事

まるで3Dプリンター!カインズで組立家具をオーダーできるサービス開始
カインズが2023年10月25日から提供を開始した「CAINZ DIY MARKET」(以下、CDM)は、”既製品の家具でもない、組み立て家具でもない、DIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム”です。カインズのオンラインショップまたは店舗(順次提供開始予定)で希望の型を発注すると、木工用CNCルーターで合板をカットし、あとは組み立てるだけという状態で引き渡してくれるというサービスです。
無印良品「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の色違いがカインズに登場!
無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の色違いがカインズに登場しました。「座れる丈夫な収納BOX」という商品名で、50Lサイズはホワイト×グレー色とブラック色、70Lサイズはブラック色のみとなっています。製造元はおそらくリスでしょう。
カインズで平安伸銅工業「DRAW A LINE」の廉価版が販売中
カインズ×平安伸銅工業コラボの「つっぱりポール」シリーズはまるで「DRAW A LINE」のような白と黒の突っ張り棒とその関連品です。ドローアラインの1/4~1/2程度という手頃な価格が魅力。100均と比べれば高価ですが、インテリア性では比べるまでもありません。
浴室マグネット収納比較!ニトリ「ラックス」vsカインズ「磁着」
ニトリ×アスベルの浴室マグネット収納「アーバン」とカインズ×東和産業の「磁石で付く」を比較してみました。前者は「ラックスMG」、後者は「磁着SQ」をプライベートブランドとして採用したものです。ラインナップ数、価格、耐荷重などには大きな違いはなく、違いはアーバンが抗菌仕様になっているという点くらいです。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
カインズ
スポンサーリンク

コメント