収納グッズ・家具

山崎実業

洋服をたくさん掛けられない?「立て掛け式ハンガーラック」はそれがメリットかも

山崎実業の立て掛け式ハンガーラック「スリムコートハンガーTOWER」は洋服をたくさん掛けることはできません。しかしながら、そこにメリットがあるとも言えます。玄関などに普通のハンガーラックを置くとついついそこがメインの洋服収納スペースになりがちですが、これならそうなる心配が少ないからです。
家具販売店等

レグナテックの家具を見に大阪府堺市西区のオーキタ家具に行ってきました

先日、「学習机評論家のオススメ」のほうでレグナテックという家具メーカーのデスクを取り上げました。あまりに素敵だったので、実物を拝見したくメーカーに問い合わせたところ、大阪府堺市西区のオーキタ家具を紹介されましたので、早速行ってきました。※こ...
ドウシシャ

新生活のスタートに「ルミナスラック」をオススメする8つの理由

4月から新入学、新社会人ということで、新しい生活が始まる方も多いと思います。我が子や孫がそうだという方も多いことでしょう。私のほうでもこの季節は新居に置く収納家具のご相談が多くなるのですが、一人暮らしの方にはドウシシャのルミナスラックをオス...
スポンサーリンク
ドウシシャ

ルミナスラックの棚板の追加や取り外しが簡単に!アディショナルシェルフ

ルミナスラックの棚板の追加や取り外しが簡単になる「アディショナルシェルフ(簡単後付棚)」が発売されました。これを使うと棚板を追加するときに上から順番に棚板を抜いていく必要がなく、女性でも比較的簡単に組み替えができます。
無印良品

マジすか!?無印良品から横開きダストボックスがリニューアルされて発売

無印良品から横開きダストボックスがリニューアルして発売されました。「マツコの知らない世界」で紹介された吉川国工業所のオルア、天馬のイーラボ・スマートペールと比較してみると、両者の良いとこ取りをしていると感じます。
無印良品

幼児のオモチャ収納から小学生のリビング学習まで「無印良品」がオススメな理由

幼児のオモチャ収納から小学生のリビング学習まで「無印良品」がオススメな理由。帆立補強パーツが使えるので投げ込み収納もOKで、奥行約40cmで安定感があり、オモチャもランドセルも収納可能だからです。
比較

【衣装用フタ付き収納ボックス比較】ニトリvs無印良品vsイケアvsカインズvs天馬vsアイリスvsJEJ

ニトリ、無印良品、イケア、カインズ、天馬、アイリスオーヤマ、JEJの衣装用フタ付き収納ボックスを比較してみました。見た目重視なら無印良品、コストパフォーマンス重視ならカインズホーム、耐久性重視なら天馬、そこそこの見た目と耐久性を期待するならJEJがオススメです。一方でIKEAは地雷と言えるでしょう。
比較

無印良品のユニットシェルフでOK?重量物の収納にはやっぱりメタルラック

オープンラックは無印良品のユニットシェルフでもOKと思われるかもしれませんが、どうしても横揺れがします。重量物の収納にはやっぱりメタルラックの方が適しています。
無印良品

無印良品「ポリプロピレンケース引出式」の秘密♡メーカー、構造、専用仕切りグッズなど

無印良品「ポリプロピレンケース引出式」の秘密を暴露しちゃいます♡実際に作っているメーカーはリス。天馬のフィッツと同じく前枠構造を採用しているのでが頑丈で、専用仕切りグッズの「不織布・収納用仕切ケース」が用意されています。
収納グッズ・家具

大洋「エースラック」に強敵現る!?フナモコの「ニューラチス」オーダーシェルフは完成品

フナモコの「ニューラチス」オーダーシェルフ(ストロングシェルフ)は幅1cm単位でサイズオーダーできる国産&完成品の書棚です。組立品の大洋「エースラック(カラーラックオーダー)」と比較すると価格が高く、オーダーできるカラーなども少ないですが魅力的です。
収納グッズ・家具

【石膏ボード壁用フック6選】100均で手に入るものから壁にまったく穴を開けないものまで

100均で買えるものも含めて賃貸でも気軽に使える石膏ボード壁用フックを6つセレクトして紹介します。ワンプッシュで使える100円ショップのプッシュピンや東洋工芸のかけまくり、3プッシュの和気産業・Jフック、ホッチキスを使う若林製作所の壁美人、ウェルスジャパンのキズが超小さいフック、接着タイプの清和産業・くりぴた。
収納グッズ・家具

収納の幅が広がる!スチール製マグネットボードのオススメ4選

壁面にマグネットを使えば収納の幅が広がる、スチール製マグネットボードのオススメ4選を紹介します。IKEAの「SVENSÅSメモボード」のほか、久宝金属製作所、レイメイ藤井、コクヨなどがあります。
無印良品

無印良品の「ジョイントタップ」がリニューアル!ケーブル長を変えられるのは便利だけど…

無印良品の「ジョイントタップ」がリニューアルしました。ケーブル長を変えられるのは便利だけど、旧仕様のものと組み合わせて使用することができないのがネック。ともあれ、スチールユニットシェルフに取り付けられるのは便利。
ニトリ

ニトリ版「壁に付けられる家具」はドウシシャの壁掛け飾り棚だった!

無印良品の「壁に付けられる家具」に似ているニトリの「ピンで取り付ける壁掛け飾り棚」は実はドウシシャの商品でした。「壁掛け飾り棚シリーズ」という商品で、無印良品に比べて取り付けに手間が掛かるのが難点です。
カインズ

何を入れるの!?カインズホームからキャリコのミニサイズ「キャリコプラスジュニア」が登場

大ヒットしたために他社からも類似品が多数発売されたカインズホームのキャリコ。その姉妹商品として、キャリコプラス、キャリコポルテ、キャリコGが追加されましたが、今度はミニサイズの「キャリコプラスジュニア」が登場しました。ミニサイズのキャリコプ...
比較

無印良品「壁に付けられる家具」vsニトリ「アルブル」&「ベイシス」比較

ニトリ版「壁に付けられる家具」と言えるウォールシェルフ「アルブル」と「ベイシス」を本家・無印良品と比較してみました。価格、表面材、耐荷重、構造、ラインナップなどを比較したところ、無印良品のほうが価格は少し高いものの、見た目や取り付けのしやすさでは優れていると言えます。
ニトリ

写真に寸法を記入できるとか!ニトリのアプリが意外にスゴかった件

ニトリのアプリが意外にスゴいです。写真に寸法やコメントを記入して持ち歩ける機能のほか、商品のバーコードをスキャンしてお気に入り登録できるなど充実しています。店舗検索もできるし、メンバーカード機能も搭載しています。
収納グッズ・家具

「男前コンテナ」で玄関をスッキリ!各種用品の収納に便利なコンテナ5選

多すぎる靴やブーツ、どこに片づけたら良いか分かりにくい工具、レジャー用品、子供の外遊び用のオモチャ、園芸用品など、ついついゴチャついて見えがちな玄関。今回は、そんな玄関にオススメな「男前コンテナ」を3つ紹介したいと思います。※この記事は20...
ライクイット

史上最強の洗濯カゴかも!?ライクイット「ランドリーサポートバスケット」

言わずもがな、洗濯カゴと言えば、脱いだ衣類を入れたり、洗濯漕から取り出した衣類を入れて物干しまで運んだり、取り入れた洗濯物を入れるためのカゴです。しかし吉川国工業所(ライクイット)の「ランドリーサポートバスケット」はちょっと違います。タダの...
セリア

セリアの百均「アイアンウォールラック」で子供のヘルメットなどを収納

100円グッズで玄関をお片づけ!セリアの「アイアンウォールラック」を石膏ボード壁用フックを使って取り付けて子供のヘルメットなどを収納しました。
スポンサーリンク