スポンサーリンク

「男前コンテナ」で玄関収納をスッキリ!靴・工具・子供のオモチャの収納に便利なコンテナ3選

多すぎる靴やブーツ、どこに片づけたら良いか分かりにくい工具、子供の外遊び用のオモチャなど、ついついゴチャついて見えがちな玄関。

今回は、そんな玄関にオススメな「男前コンテナ」を3つ紹介したいと思います。



岩谷マテリアル・グリッドコンテナー

岩谷マテリアルの「グリッドコンテナー」はまるでオモチャのブロックのような、スッキリとしたデザインです。グリーン、ブラック、ホワイトの3色が揃っており、組み合わせて使っても素敵ですし、室内に置いてもまったく違和感がありません。

サイズは意外と大きく、およそW60×D30×H30cm。何でも放り込めますし、ベンチとして使うこともできる耐久性があります。しかも折り畳んでしまうこともできて、その場合は厚み10cmとコンパクトになります。

 

トラスコ中山・薄型折りたたみコンテナ・ロックフタ付

プロ用ツールを多く扱うトラスコ中山の「薄型折りたたみコンテナ・ロックフタ付」はウィングリッド式の折り畳みコンテナ(通称:オリコン)です。まるで武器でも入っていそうなその外観はまさに男前。またその耐久性は流通業で実証されており、コストパフォーマンスにも優れています。

サイズ、容量、カラー、フタ付き/ナシなどバリエーションが豊富なので、収納物に合わせて理想的なイメージが実現できるでしょう。積み重ね可能段数については記載がありませんが、収めるモノ次第と思われます。スーパーなどでは日販を目いっぱい詰め込んで4段くらい重ねてますが。

 

カインズホーム・キャリコG

2015グッドデザイン賞受賞出典:カインズホーム

コンテナボックスは積み重ねてしまうと、下のほうのコンテナの中身を出すには上から順番に下していかなければなりません。その点、カインズホームの「キャリコG」なら側面がオープンになっているので、積み重ねても中身がすぐに取れるというメリットがあります。

グレー、グリーン、ホワイトと揃ったカラーはまさに男前。「±0(プラスマイナスゼロ)」とのコラボ商品をルーツにしたカラーリングです。サイズはSとMの2種類で、Sサイズは紳士物のスニーカーがギリギリ1足収まる幅となっています(Mサイズは1足と片方)。

取り出しやすさの半面で中身が丸見えになってしまいますが、反対側に向けてしまえばスッキリと見せることができます。

 

男前インテリアは近年の流行です。ただ無骨なだけのコンテナはいくらでもありますが、男前コンテナは絶妙なカラーリングと研ぎ澄まされたディテールがあってこそ。

玄関は水やホコリにさらされますし、ぶつけてキズを付けてしまうこともあります。しかし丈夫なコンテナならその心配もありません。

玄関で男前コンテナを活用して、スッキリ&実用的な収納にしてみませんか?

 

【関連】ちょっと待て!カインズホームの「キャリコG」はただの穴の開いたコンテナボックスじゃない!?

収納グッズ・家具玄関
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント