スポンサーリンク

ダイソーの大型新商品!?キャリコ型収納「TSUME-RU(つめーる)」

ダイソーは100円ショップではありません。200~1,000円程度の商品を扱い始めてからもう10年以上は経つと思います。つまり、ダイソーは100均グッズを中心に扱うライフスタイルショップなのですね。

でも、ダイソーで200円以上の商品なんてどれほど売れているのでしょうか。個人的には普通にホームセンターで買ったほうが良いんじゃないかと思うことが多いのですが、わざわざホームセンターに買いに行くのが面倒臭いとか、ダイソーのほうが安そうとか思って買う人もいるのでしょう。そうでないと、とっくに200円以上の商品なんてやめてしまっているはずですものね。

ともあれ、こちらの商品は定着することができるでしょうか。

2022/05/24追記:ニトリが「Nフラッテ」にリニューアルしたことなどを踏まえて一部修正しています。

 

キャリコ型収納「TSUME-RU」

ダイソー・キャリコ型収納「TSUME-RU」

こちらがダイソーの大型新商品。カインズ「キャリコ」のようなフロントオープンタイプのスタッキングボックス「TSUME-RU(つめーる)」です。スタッキングだから「積める」、洋服を「詰める」というのが由来でしょうか。なかなかナイスなネーミングです。

それはさておき、つめーるはフタが跳ね上げられるようになっています。天板下にスライドインしたり、フタが折れ曲がるといった機能はなく、その点ではカインズの「キャリコ」やニトリの「Nフラッテ」のようにシンプルです。

ニトリ「Nフラッテ」との比較

ダイソー・つめーるニトリ・Nフラッテ
サイズ(mm)446×385×240520×400×240
耐荷重6kg10kg
積み重ね可能段数3段4段
税込価格660円899円
製造国日本中国

※上表のフラッテはレギュラー本体+フタの組み合わせの場合です

カインズのキャリコには深いタイプしかないので、サイズや構造が似ているニトリのNフラッテと比較してみましょう。

耐荷重や積み重ね可能段数を見るとニトリのフラッテのほうが丈夫そうです。確かに、つめーるはペラペラのグニャグニャでかなり弱い感じ。ただし、フラッテが数字ほどの丈夫さを持っているとも思えません(苦笑)ただただダイソーのつめーるが軟弱すぎるだけです。

また、つめーるのフタはしばらく使うと固定部が摩耗して、跳ね上げてもすぐに閉まっちゃうことになるだろうと思います。耐久性はかなり低いです。

一方で、つめーるは日本製ながら税込660円。対してNフラッテは中国製で899円です。中国産だからダメだというつもりは毛頭ありませんが、国産のほうが安心できるという人は多いかもしれません。

 

「つまるところ、どっちが良いの?」と聞かれたら、そりゃあ迷わず天馬の「プロフィックス・カバコ」でしょう(笑)価格は倍ほどしますが、国産で丈夫でフタが天板下にスライドインする構造ゆえ使いやすいです。

ニトリ自身、フラッテはカバコに劣ると考えているのか、ニトリでもカバコとカバゾコを扱っているくらいですからね。ホームセンターもサンカの「フロック」よりもカバコにシフトしていってます。もう完全に勝負はついているのです。

というわけで、ダイソーのつめーるにはただのひとつも勝算はありません。「積める」というよりは早くも「詰んだ」という感じですかね(苦笑)

ちなみに、つめーるはライトブルーとグレーの2色。サイズは1サイズのみです。

2022/05/24追記:現在はクリア色とハーフサイズも追加されています。

関連記事

キャリコvsペリカンvsフロックvsカバコ!フラップ扉付きスタッキングボックスを比較してみた
カインズホームのキャリコ、スタックストーのペリカン、サンカのsqu+フロック、天馬のプロフィックス・カバコ。これら4つのフラップ扉付きスタッキングボックスを比較してみました。結論としてカバコが一番オススメです。
「キャリコ」より「カバコ」!収納グッズ・オブ・ザ・イヤー間違いなし!
カインズの「キャリコ」のようなフロントオープンタイプのスタッキングボックス、天馬の「プロフィックス・カバコ」を実際に買って検証してみました。結論から言って収納グッズ・オブ・ザ・イヤー間違いなしと言える優れものです。ペットボトル、ワイシャツ、Tシャツ、フェイスタオル、バスタオルなども入れてみました。分別ゴミ箱やコンテナ代わりに使うのも良いでしょう。
IKEAの新商品「FIRRAふた付きボックス」は意外にもカインズ「キャリコ」より頑丈だった
IKEAの新商品「FIRRAふた付きボックス」は意外にもカインズの「キャリコ」より頑丈でした。天板にスチール製の補強板が入っているからですね。天馬のカバコと比較してもなかなか良い勝負です。
カバコのようなフロック!?コメリ版キャリコ「イニシオ」って最強すぎる
コメリ版キャリコと言うべき「イニシオ」が最強すぎます。その理由はサンカのフロックのように扉が折り畳めて、天馬のカバコのように扉を天板下にスライドインできるからです。サイドに大きめのハンドルが付いているので持ち運びやすいのもメリットです。
収納グッズ・家具寝室ウォークインクローゼットダイソー
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント