エコバックスDEEBOTが「○○できない」で困ったこととその解決方法

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ここのところ、ECOVACS(エコバックス)のロボット掃除機「DEEBOT OZMO T8(ディーボット・オズモ・ティーエイト)」のネタが続いてしまって申し訳ありません。

これだけ続くと、メーカーによるPR記事かと思われる方もいらっしゃると思います。しかし、もちろんそうではありません。遅ればせながら私もロボット掃除機の魅力を知ってしまったというか、OZMO T8が本当に素晴らしすぎて、その素晴らしさを語れずにおれないのであります(笑)

そんなOZMO T8もすべてが順調だったわけではありません。初めてのロボット掃除機ということで、いろいろ戸惑うこともありましたよ。

※すべて2021/02/12現在の仕様

 

省スペースに設置できない

ドッキングステーションの両側には50cm以上のスペースが必要

私はロボット掃除機を購入する前、リビングに面したウォークインクローゼットに常駐させようと考えていました。しかし、OZMO T8が手元に届いて取扱説明書を見ると、ドッキングステーション(充電台)の左右それぞれに50cmよりも多くのスペースを確保する必要があると書かれていて戸惑いました。ウォークインクローゼットにはそんなにスペースがなかったからです。

結果的にリビングから離れた納戸のルミナスラックの下に設置することになりました。あとで調べたところ、左右50cm超のスペースが必要なのはルンバも同様なのですねー。直径約35cmの円盤だからそのスペースさえ確保したら良いと思っていたら大間違いでした。

アプリと接続できない

ECOVACSアプリに接続できない問題はモバイルデータをオフにすることで解決

ECOVACSアプリをスマホにインストールしてOZMO T8を接続しようとしたところ、なかなかうまくいかなくて困りました。ルーターの5.0GHzをオフにして2.4GHzのみに変えてみたり、OZMO T8をルーターから2m以内の場所に移動してみたり、ルーターのファームウェアを更新したり、スマホを再起動するもうまくいきません。

結果的に、スマホ(android)の「設定」から「モバイルデータ」通信を一時的にオフにすることで解決しました。そのような解決方法はFAQには書かれていなかったので、接続まで2時間ほど掛かりましたよ。

 

Google Homeと連携できない

Google HomeをECOVACSとリンクさせる

AIスピーカー「Google Home」に「オーケーGoogle、掃除をして」と言うと、OZMO T8が掃除を開始します。我が家ではECOVACSアプリを入れていない妻も簡単に掃除を始めることができるという点で便利です。

ただ、Google Homeと連携する際の設定では戸惑いました。連携させるためにはGoogle Homeアプリから「デバイスのセットアップ」→「Googleと連携させる」を選び、スマートホームの一覧の中から「DEEBOT」を選択するように書かれているのですが、肝心の「DEEBOT」が見つかりません。

どうしたものかと考えて、試しに「ECOVACS」と検索したところそれが見つかり、晴れてGoogle Homeと連携することができました。割りと最近、名称変更がおこなわれたのかもしれません。

 

マップを記憶できない

高性能マップ機能をオンにするとマップを覚えて効率良く掃除できるようになる

最初は、一度OZMO T8に家じゅうを掃除させれば、マップを作成して効率良く掃除してもらえると思っていました。ところが、2回目、3回目になっても、部屋を行ったり来たりしていて、まったく能率が上がっているようには思えませんでした。

マップを作成するにはアプリの「高機能マップ機能」をオンにしないといけなかったんですねー。そうすると、これまで70分以上かかっていた清掃時間が60分を切るようになりました。約15%の効率アップです。

でもこの機能はデフォルトでオンにしてくれないと困ると思います。

 

鏡面の前が掃除できない

鏡面の冷蔵庫の前が掃除できない

OZMO T8は本当に賢いです。カーペットを自動で認識してターボ運転で掃除したり、水拭きの際は濡らさないように自動的に避けてくれます。また、壁や家具にほとんど接触することがなく、風に揺れたカーテンも避けてしまうほどです。

しかしながら、OZMO T8も苦手なことはあるようで、表面が鏡のようになっている冷蔵庫の前は避けてしまいます。「フィッツユニット」も前板が鏡のように美しいと感じるのでしょうか、前を避けて行ってしまいます。

冷蔵庫のほうは前に紙を貼ることで解決しました。しかしながら、フィッツユニットは紙を貼っても、ロールスクリーンを降ろして光の反射を抑えてもダメでした。人間の目には見えない何かに怯えているのかもしれません(苦笑)

 

すぐに充電できない

DEEBOT OZMO T8は充電に約6.5時間かかる

私はロボット掃除機を購入するにあたり、掃除中にバッテリーが切れたら自動で充電してまた清掃に復帰する機能は必須だと考えていました。今後、バッテリーがヘタって来たらなおさら必要な機能となるはずだからです。

もちろん、OZMO T8にもその機能は付いています。ただ、電池切れになって充電が完了するまで約6.5時間も掛かるんですよ。「イマドキそんなに充電に時間が掛かるものなのか!?」と思ったんですけど、おそらく非接触で充電するからでしょうね。ちなみにルンバi7は約3時間で充電できますが、バッテリー容量はOZMO T8の半分近いです。

そんなわけで、途中で充電するとなると時間が掛かりますから、1回の充電で吸引清掃と水拭きが終わるように強度などを設定しています。

2024/07/04追記

記憶喪失を起こして戻れない

OZMO T8を使って3年以上が経ちましたが、ここ1年ほどで2回ほど清掃中に記憶喪失のような状態に陥り、充電ドックに戻ってこれないことがありました。マップが消えていないのに戻れないこともあれば、清掃中に完全にマップが消滅してしまうこともありました。

結論から言うと、こんなときは再起動をすることで改善できるようです。カバーを開け、主電源を切ってしばらくしてからスイッチをONにすればOKです。

 

というわけで、最初はできない、分からないことが色々あって戸惑いましたが、今は特に問題ありません。強いて言うと、部屋を回る順番が指定できないので、そこをクリアすることが当面の課題です。

後日、自動ではなくエリア別清掃で掃除をしたい順番に全部屋を選択すればOKということが分かりました。また、「連続清掃」で巡回ルートをパターン化できます。ただし、記憶できるパターンは1つだけで、エリア別清掃でもこの巡回ルートが適用されてしまいます。個人的にはパターンが2つ以上記憶できれば良いのにと思います。

ともあれ、OZMO T8は本当に賢いので、全部お任せでOKな感じです。吸引力を最大にしても集めてくるゴミの量は変わらないように思いますから、標準設定がもっとも使い勝手が良いんじゃないかと思います。吸引力を最大にするとバッテリーの消耗が激しいですからね。

でもそれだけ賢いのに、ドッキングステーションに帰るときはめちゃぐちゃ慎重な動きで、なんだかかわいいんですよー(笑)トコトコと部屋の中を往復している姿も癒されます。

いや本当に、かわいいペットを飼ったなーと思いますね。

2023/01/05追記:DEEBOT OZMO T8は既に販売を終了し、後継モデルが販売されています。現在のラインナップは下記公式ショップよりご確認ください。

関連記事

OZMO T8に「PROストロング電動クリーニングモップキット」は必要?
ロボット掃除機・ECOVACS(エコバックス)「DEEBOT OZMO T8(ディーボット・オズモ・ティーエイト)」を購入するにあたり、「OZMO PRO ストロング電動クリーニングモップキット」を買うべきか否か。ぶっちゃけ、私は買ったほうが良いと思います。もしくは最初からセットになっている「OZMO T8 AIVI」を選ぶのも良いでしょう。
ルンバ等と比較してエコバックス「DEEBOT OZMO T8」を選んだ理由
ECOVACS(エコバックス)の「DEEBOT OZMO T8」を購入するにあたって比較したロボット掃除機は、アイロボットのルンバi7、パナソニックのルーロMC-RSF1000、アンカーのユーフィ・ロボバックL70、ロボロックのS5 Maxの主に4台でした。ルンバとルーロは価格が高い割りに機能的にもあまり魅力がなく。結果的にエコバックスのほうがアンカーとロボロックより賢かったと思います。
誤解してた!ロボット掃除機があればもう人間が掃除する必要ないじゃない
ECOVACS(エコバックス)の「DEEBOT OZMO T8(ディーボット・オズモ・ティーエイト)」というロボット掃除機を買いました。どうせそんなにキレイにならないし、何度もヘルプを求められると思っていたのですが、むしろ私が掃除するよりも上手でした。おまけに水拭きもできて、クイックルワイパーはもう必要ないとすら思いましたよ。
音がうるさい!パナソニック冷蔵庫「NR-F553HPX-X」レビュー
パナソニックの冷蔵庫「NR-F553HPX-X」レビュー。トップユニット方式で上段冷蔵室が使いやすく野菜室の奥行が広いのがメリット、反対にデメリットは音がうるさくて天板の掃除がしにくいこと。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
生活家電・AV機器
スポンサーリンク

コメント

  1. 通りすがり より:

    古い記事へ恐縮ですがコメントさせていただきます。
    一連のレポート参考にして「欲しいなー」と思っていたらセールで安売りが。
    モップセットとあわせて実質45,000程度でしたので購入してしまいました!
    いやこれ、劇的にQOL上がりますね、手間を掛けずに部屋をきれいに保つ最強のアイテムです。
    この記事が背中を押してくれたも同然です、ありがとうございます。
    いくつか補足を。
    ・私も自宅内ネットワークにつなぐのには苦労しました。モバイルネットワーク切っても失敗。
    iPhoneの場合、5GHzではなく2.4GHzのSSIDにつなぐとうまく行きました。
    ・手元に届いたモップキット、内容が異なってました。
    使い捨てモップはデザインが変わっていてステッチが水色の糸になっています。
    そして枚数は25枚ではなく10枚でした。
    どこかでパッケージの内容が変わったか、ひょっとしたら海外版を並行で持ってきたのかもしれません。が、一応こんなこともありますよとお知らせしておきます

    • 収納マン より:

      通りすがりさま

      はじめまして^^

      我が家も今日はDeebot Ozmo T8が家じゅうを掃除してくれました。
      彼に床の掃除を任せている間に私は巾木の上に積もったホコリを掃除したり、キッチンの換気扇を掃除したり、買い物に行ったりできるので、本当に助かっています^^

      通りすがりさんは先日のamazonプライムデーに購入されたんですか?
      あれは安かったですよねー。

      ルーターの設定を5GHzから2.4GHzに変えれば接続できたというケースは多いようですね。

      使い捨てのモップキット、いま確認してみたら確かにamazonでは25枚入りはなくなっていて10枚入りもしくは100枚入りになっていました。
      楽天市場のエコバックス公式ストアでは25枚入りが引き続き販売されており、そちらで青いラインの入ったものを確認できました。
      裏表の違いが分かりやすくなっているのでしょうか。

      新型の「DEEBOT T9」というのも発売されたんですね!
      今度のは香りをバラ撒いてくれるくれるそうですが、そんな機能っているのかなー?^^;
      私としてはT8が5万円くらいで買えてとても満足しています^^