キッチンの窓枠が収納スペースに!平安伸銅工業「ちょこっとラック」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

窓枠って、ご家庭によっては非常に便利な収納スペースになっていますよね。エアコンのリモコン置き場になっていたり、玄関では印鑑などの小物置きになっていたりします。私の実家でもキッチンの窓枠に食器用洗剤や輪ゴムなどを置いていました。

我が家では窓枠にモノを置く習慣がなく、活用されているお宅でもちょっとモノを置く程度であることが多いですが、中には「どうやって窓を開けるんですか!?」というくらい窓枠にズラーッとモノが並んでいるお宅もあります。見た目はあまり良くないですけど、便利なんですからそれは決して悪いことではありません。

※この記事は2016年7月11日時点の情報に基づいています

 

平安伸銅工業・ちょこっとラックCR-1

そんな「窓枠をがっつり収納に活かしたい派」にオススメなのが平安伸銅工業の「ちょこっとラックCR-1」です。通常、窓枠の奥行は10cmほどですが、これを使えば倍ほどの21cmにもなります。調味料のペットボトルがギリギリ置けるかどうかという寸法の窓枠でも前後に並べることができるくらいのスペースになるのです。

しかも、ちょこっとラックCR-1は設置方法が非常に簡単です。窓枠に引っ掛けて置くだけ。ネジ釘不要で窓枠の収納スペースを拡張できるのです。なお、耐荷重は3kgとなっています。

カッコ良くないけど手軽なのが素敵

ちょこっとラックCR-1はハッキリ言ってカッコ良くはありません。また、窓枠に直接板を打ち付けるよりも耐荷重やサイズは中途半端です。でも、ネジ釘不要で取り付けられますし、掃除やメンテナンスが楽なのが良いと思います。

窓枠に板を打ち付けてしまうと、すき間に結露が発生し、そこに溜まったホコリにカビが生えたりします。だからと言って簡単には板を外すことはできません。しかし、ちょこっとラックCR-1なら取り外すのも簡単です。周りが汚れても簡単に外せるので、掃除などのメンテナンスも容易です。そういうお手軽なところも素敵だと思います。

 

ちなみにコレって100均でも売ってそうなクオリティーに見えますけど、今のところ100円ショップでは見ないですね。他方で構造自体はシンプルなので、板を使って自分好みのサイズのものをDIYで作ることはできそうです。キッチンだけでなく、洗面脱衣所、トイレ、玄関、リビングダイニングなど、腰窓のあるところならどこでも窓枠の収納スペースを拡張できそうですね。

しかしまあ、どことなく親近感を感じるアイテムだと思ったら、「カッコ良くないけど手軽」って、まさしく私自身じゃないですか(苦笑)最近の平安伸銅工業は「DRAW A LINE」や「LABRICO」といったオシャレなアイテムを立て続けにリリースしていますので、私も見習って「カッコ良くて素敵」と言われるように頑張りたいです。でもそうすると妻がヤキモチを焼いて困りますけどねー(?)

関連記事

平安伸銅工業のキッチン収納「スプルース」にマグネット収納が続々追加!
平安伸銅工業のキッチン収納「スプルース」シリーズにマグネット収納ができるスチールパネルを採用したものが続々投入されています。厳密に言うとスプルースの名称は外した「SPL-5WH」以降の商品で、1本脚つっぱり式、スタンド式、レンジフード引っ掛け式があります。
100円ショップの「マグネットでくっつくウォールラック(棚)」まとめ
100円ショップで買えるマグネット式のウォールラックをまとめてみました。ペン立てや箱状のものと違ってトレー状なら置いたモノが見やすくてチョイ置きにピッタリです。現状はまだ数は少ないですが、セリアで販売している粘着マグネットプレートとスチール製ブックエンドを使って自作することもできます。
料理を時短!調味料にすぐ手が届くキッチン壁面の仕組み作り【11選】
調味料にすぐ手が届くキッチンなら料理を時短できます。そのために重要なことのひとつは壁面の仕組み作り。調味料ポットの置き場所を11パターン考えてみました。壁面に両面テープやマグネットでくっつけるほか、吊戸棚を活用する方法もあります。
システムキッチンと吊り戸棚の間に突っ張る「テンション調味料ラック」9選
システムキッチンと吊り戸棚の間に突っ張る「テンション調味料ラック」をセレクトしてみました。一昔前なら田窪工業所一択でしたが、近年は選択肢が増えました。ドウシシャや山善などのメタルラックタイプのほか、燕三条のステンレス仕様も良いですね。

コメント