モノ別収納法

【家電などの取扱説明書の収納方法6選】メリットとデメリットのまとめ

家電などの取扱説明書の収納方法6選。ジッパーファイル、ファイルボックス、アコーディオンファイル、クリアファイル、A4レターケース、ファイルスタンド、それぞれを使った場合のメリットとデメリットをまとめてみました。
料理

100均とは比べ物にならない!京セラ「すりごま専用セラミックミル」

amazonベストセラー1位の京セラ「すりごま専用セラミックミルCM-10N-YL」を使ってみました。これまで使っていたダイソーのごますり器とは比べ物にならないくらい、早くたくさんの煎りごまがすれます。
料理

30年超のロングセラー!丸い「抗菌まな板パルト」使ってみた→良さ分からず

ダイキョーの「抗菌まな板パルト 丸型Mサイズ」を使ってみました。100均のペラペラのまな板と比較すると厚みがあって使いやすいのは事実ですが、重いし、大きくて邪魔だし、曲げられないので野菜をザルなどに移しにくいのが難点。円いことのメリットも実感できませんでした。
スポンサーリンク
ダイソー

ダイソー「ウェーブペンホルダー」は期待したほど使い勝手は良くなかった

ダイソーの「ウェーブペンホルダー」は100均とは思えないほどデザインが素敵です。しかし、店頭で見つけて衝動的に買ってはみたものの、期待したほど使い勝手は良くなかったというのが正直なところ。直径8~10mmのペンなら最適ですが、同13mm以上は厳しい感じです。
ダイソー

縦横自在で仕切りにもなる!ダイソー「ドアポケットすっきりケース」

ダイソーの新商品「ドアポケットすっきりケース」はスリムとワイドの2サイズが用意されています。冷蔵庫のドアポケットに取り付ける際、クリップの位置を変えることで縦横どちらの向きでも使えます。小容量から大容量までの薬味チューブに対応し、我が家のパナソニックの冷蔵庫とは相性が良い感じです。
セリア

百均の石膏ボード壁用で最強かも!?「壁にピン跡が残りにくいピンフック」

セリアの新商品、スルガ「壁にピン跡が残りにくいピンフック」は史上最強の石膏ボード壁用フックと言えると思います。取付は容易だし、耐荷重は問題ないし、本当に抜いたあとの穴が目立たないからです。でも実はダイソーでも売ってたんですね。知りませんでした。
セリア

100均「パウチストッカー」は詰め替えだけでなく食品を収納するにも便利

セリアの新商品、スルガの「パウチストッカー」は柔軟剤や洗濯洗剤の詰め替え用パウチをスリムに収納するのに役立つプラ箱です。最大でおよそ2/3くらいの幅で済ますことができます。それよりも、キッチンでふりかけやゴマの袋、飴などの菓子袋をキチンと収納するのに便利だと思います。
セリア

セリアにはこんなものまで売ってたのか!「ボックス・ケース連結パーツ」

セリアで販売している小久保工業所の「ボックス・ケース連結パーツ」は、イオンのファイルボックスやカインズのスキットに付属している連結パーツとほぼ同じものです。無印良品やニトリのファイルボックスはもちろん、引出整理ケースなども連結することができます。
ダイソー

ダイソーが無印良品「ポリプロピレンメイクボックス」似商品を改良新発売?

ダイソーが「自由自在積み重ねボックス」をリニューアルし、無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」と比較してもまったく遜色ない商品に仕上げてきました。強度は十分、見た目にも美しく、価格は税込110円で無印良品の最大1/3以下という激安価格です。
ダイソー

ダイソーの無印良品ライクな「整理トレー仕切板2枚付」は買う価値なし!

ダイソーの「整理トレー仕切板2枚付」は無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」に非常によく似ています。しかしながら、側面が反っていて積み重ねにくく、仕切板はすぐにズレてしまいます。価格は最大で半値近くと安いですが、おねだん相当のクオリティーと言わざるを得ません。
100円ショップ

100均の冷蔵庫ドアポケットの調味料収納グッズ9種類を試してみた結果

100円ショップのセリアで冷蔵庫ドアポケット用の収納グッズ9点を購入しました。IPシステムの「薬味チューブケース シングル3P」、「薬味チューブケース スリム」&「ワイド」、「冷蔵庫ポケットの仕切りになるケース スリム」&「ワイド」、小久保工業所の「薬味チューブポケット」、「マヨケチャホルダー」、「薬味チューブフック」、川﨑合成樹脂の「冷蔵庫便利ポケット仕切り(伸縮式)」をレビューします。
セリア

意外となかった!セリアで見つけたIPシステムのマグネット付き「小物トレイ」

セリアの新商品、IPシステムの「小物トレイ」は珍しいマグネット付きのトレイです。冷蔵庫やパソコンに取り付けて小物をチョイ置きするのに便利です。同じシリーズの「小物ケース」と「小物ケース・スリム」を併用すれば文房具やキッチン小物をひとまとめに収納できます。
セリア

セリア×クレアの「インテリアフック」なら磁石&ピン&粘着でデザイン統一

セリアで販売している新商品、Crea(クレア)の「インテリアフック」はまったく同じデザインでネオジム磁石&石膏ボード壁用ピン&粘着シートの3つのタイプが揃っています。見た目にオシャレなだけでなく、ハンガーや巾着袋の紐が掛けやすいフックの形状なので、キッチンやリビングダイニング、玄関などでも使い勝手が良いでしょう。
セリア

う、美しい…!セリアで一目惚れして衝動買いしてしまった小物入れ計6点

セリアで一目惚れして衝動買いしてしまった小物入れ計6点を紹介します。IPシステムの「並べる小物収納ケース」は「Tall」と「Short」の2サイズ。Creaの「1dp仕切り付きポット」と同「トレイS」はホワイトとグレーの2色があります。いずれも100均とは思えないクオリティーです。
セリア

セリアで発見☆引出の仕切りは伸縮式で解決!山田化学「スライドケース」

セリアの新商品、山田化学の「スライドケース」は、伸縮できる整理トレーです。サイズバリエーションが3つあり、引出しの中を仕切るのに便利です。ただし、引出しの開閉や収納したモノの慣性力で長さが変わってしまうので、底面をマスキングテープなどで固定してやる必要があります。
ダイソー

カインズ「スキット」キラー爆誕!ダイソー「ONE storage収納ケース」

ダイソーの新商品「ONE storage」シリーズの「収納ケース」はスゴイ!サイズバリエーションが10個もある、キチッとした感じのスクエアなプラ箱なのです。デスクからタンスまで引出しの仕切りとして、またカラーボックスのインナーケースとしても使えるでしょう。
ダイソー

ダイソー新商品「ファイルボックス」に無印良品もニトリもイオンも驚愕必至!

ダイソーから無印良品ライクな「ファイルボックス」が発売されました。とは言え、ニトリにもイオンにもライクイットにも似てると言える形状です。細部を比較してみると、100円ショップだからと言って安物買いの銭失いという感じではなく、品質的には遜色ありません。むしろコスパ良いです。強いて言えばワイドやダブルというサイズがないのだけが難点でしょうか。
サンカ

サンカ「ストックス・トレー」はオープンタイプの薄型キャリコって感じ?

サンカの「ストックス・トレー」はオープンタイプの薄型キャリコって感じです。積み重ねたり、バラして持ち運んだり、キャスターを付けることもできます。ただ、そういう使い方ならカラーボックスにインボックスを組み合わせたり、天馬の「カバコ」を使ったほうが良いんじゃないかと思ったりもします。
ドウシシャ

ルミナス・ノワールの有孔ボードにハマる!「インテリアデザインボード」

ドウシシャ「ルミナス・ノワール」シリーズのディスプレイ写真に時々映り込んでいるフックなどは、同社「インテリアデザインボード」という別シリーズのものでした!石膏ボード壁に取り付けOKの樹脂製の有孔ボードをベースとして、22種類のフックなどオプションパーツが豊富に揃っています。
メーカー

高さが従来比2/3のロータイプ!リス「トランクカーゴLOW」

リスの新商品「トランクカーゴ・ロータイプ」( TC-50S LOW)は従来のスタッキングタイプのトランクカーゴ50Lの高さを2/3にしたものです。従来品よりも小物の収納に適しており、積み重ねやすいサイズ感となっています。仕切板も同時発売。
スポンサーリンク