DIY・メンテナンス

もう並ばない!ロイホならメラミン合板がネットでサイズオーダーできる

ロイヤルホームセンターはメラミン化粧棚板のサイズバリエーションが驚くほど豊富です。公式オンラインショップ「ロイモール」で木材カットサービスを利用して自宅に届けてもらうこともできます。これならもう売場で待たされることもありません。
収納マンの家作り

新築一戸建ての間取りをマンションみたいにしたら驚くほど合理的だった件

収納マンの新居の間取りはマンションでよく見られるものに似ています。合理的すぎて面白味に欠けると思う人もいるでしょうが、各部屋から水回りへ最短距離で移動できるほか、トイレや洗面所に窓を設ける必要がなくコスト低減にも役立ちます。
収納マンの家作り

我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」でした

我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」です。一戸建てのメリットはそのままにマンションのメリットを盛り込んだ家です。基本的にワンフロアの生活で収納しやすく、家事が楽な家。セキュリティ面でも安心で、庭のメンテナンスの必要もありません。
スポンサーリンク
モノ別収納法

三菱電機のエアコンはリモコンホルダーが別売なので工夫して壁面に設置

三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」はリモコンホルダーが別売なので壁面に設置する場合は皿ネジの頭に掛けたり紐で吊るすほか、自分で工夫する必要があります。我が家ではGEシリーズはベロスのエルハンガーに、Sシリーズは粘着式マグネットシート、Xシリーズは純正ホルダーを使いました。FZシリーズはリモコンスタンドに立てました。
収納グッズ・家具

キッチンワゴンでレジ袋のストックと根菜類の収納を一度に解決!

IKEA(イケア)の「RÅSKOG(ロースコグ)ワゴン」にハンドルを付けたようなワゴン、モダンデコの「キッチンワゴンkw01」がキッチンで一石三鳥の大活躍!レジ袋ストッカーとして、根菜類の収納スペースとして、さらに水切りバスケットを置く場所としても。
JEJアステージ

JEJ「リセ・テーブルワゴン」は布団ばさみの収納や洗濯カゴを置くのに便利

IKEA(イケア)の「HARPLINGE(ハルプリンゲ)ワゴン」によく似た、JEJの「リセ・テーブルワゴン」を購入しました。布団ばさみを収納したり、洗濯カゴを置くのに便利で、まさに洗濯の友と言えましょう。
山崎実業

新居に引越してから買った「山崎実業の収納グッズ」満足度ランキング

新居に引越してから買った山崎実業の収納グッズ11商品を満足度ランキングにして紹介します。私のベスト3はマグネットコンパクトティッシュケースTOWER、マグネット&シンク扉ゴミ箱TOWER、目隠し分別ダストワゴン3分別TOWER。それ以外も良いものばかりです。
DIY・メンテナンス

ターナー「エシャ」でIKEA「IVAR」をオイル塗装してみた

ターナーの「エシャ」クリアオイルと同ラピッドを使ってIKEAの「IVAR」をオイル塗装してみました。電動サンダーでのヤスリ掛けは楽ですが、音がウルサイです。クリアオイルとクリアオイルラピッドの違いについてもまとめてみました。
収納マンの家作り

新居のリクシル「AS」にノーリツ「ピアットライト」を施主支給した話

新居のシステムキッチン・リクシル「AS」にノーリツのビルトインガスコンロ「ピアットライトN3WS1PWAS6STE-13A」を楽天市場で購入して設置しようとしたところ、予期せぬトラブルが発生しました。かたやガスコックがないと付けられない、かたやガスコンロが付いていないとガスコックが付けられないと言われて右往左往。施主支給などせずアキュラホームにお任せするのが無難でした。
DIY・メンテナンス

パモウナのキッチンカウンター「AW-140W」にコンセントをDIY

パモウナの引出式キッチンカウンター「AW-140W」を購入しました。引出しの上2段のフルスライドレールはドイツ・ヘティヒ製。背面はフラットな化粧仕上げでダイニングとの間仕切りとして最適です。ただ、コンセントが付いていないので、DIYで取り付けることにしました。
ニトリ

ニトリで買ったアルダー材のダイニングセット「アルナス135+ライト3K」

ニトリでダイニングテーブル「アルナス13580」+ベンチ「アルナス105」+チェア「ライト3K」2脚の組み合わせを購入しました。なんと言っても椅子が布バネ仕様で軽くて引きやすいのが良いです。カバーリング仕様で手洗いできるのもグッド。
掃除

アキュラ住人必見!?マックスの換気扇にピッタリの百均ファンフィルター

アキュラホームで標準装備されているマックスの「天井埋込型換気扇VF-C17KC1」に合う換気扇用フィルターを100円ショップで買って試してみました。ダイソーの「換気口粘着抗菌フィルター(角型2枚)」、キャンドゥの「貼るだけ埋込換気扇用抗菌フィルター」が20cm角でちょうどサイズが合い、全面粘着で取り付けが簡単です。
セリア

セリアで買った「ステンレスキッチン手袋ハンガー」がペットボトルを干すのに最適

100円ショップ・セリアで販売中のエルオー「ステンレスキッチン手袋ハンガー」はペットボトルやフリーザーバッグなどを干すのにも最適です。ステップ対面など壁面の少ない場所でも吸盤で取り付けでき、シンプルな形状のため見た目を損なうこともありません。
生活家電・AV機器

とにかくカワイイ炊飯器!レコルト「コンパクトライスクッカーRCR-1」

recolte(レコルト)の「コンパクトライスクッカーRCR-1」を購入しました。電気ケトルに近いサイズ感で軽くて2台目として最適です。釜のカラーリングやタッチパネルのディスプレイもオシャレ。これで電源コードが巻き取り式だったら言うことナシです。
アイリスオーヤマ

アイリスのメタルラックにブラック&ブラウン&ホワイトのパーツが大量追加!

アイリスオーヤマのカラーメタルラックにブラック&ブラウン&ホワイトのパーツが追加されました。棚板やコの字バーのほか、ポールフック、メッシュパネル、コネクター、突っ張りポール、S字フックなど。他社にはないクロムメッキ以外のオプションです。
配線収納

PCやAV機器の配線を整えるのに便利な収納グッズなど5選

PCやAV機器の配線を整えるのに便利な収納グッズなどを5つ厳選して紹介します。サンワサプライの「雷ガードタップ10個口」はACアダプタを2方向から挿すことができ、マグネットでスチール面に設置できます。トラスコ中山の「マジックバンド超薄型」は100均のものよりも薄くて幅もあってケーブルを束ねやすいのがメリット。ほか、カモ井加工紙のマスキングテープ、カシオのネームランドビズKL-E300、イノマタ化学のテーブルタップボックスがオススメ。
天馬

食品のストックにはカラボよりカバコ!?天馬「カバコ・モノ」買ってみた

カップラーメンなどをストックするためにホワイトカラーの天馬「プロフィックス・カバコ・モノ(M)」を購入しました。カラーボックスよりも軽くて移動させやすく、追加で積み重ねることも可能。扉を開けっぱなしにしたり、スッキリ隠してしまうこともできるのがメリットです。
天馬

天馬フィッツユニットに「専用 前パネル」が登場!ただし必要性が不明

天馬フィッツユニットに「専用 前パネル」が登場しました。交換用の引出し前板です。ただ、丈夫なフィッツユニットの引出し前板が外れることなんてほとんど考えられないので、その必要性がよく分かりません。
配線収納

山崎実業とイノマタ化学の「ケーブルタップボックス」を実際に使って比較

山崎実業の「ケーブルボックス ウェブ L ホワイト 2707」とイノマタ化学の「テーブルタップボックス Lサイズ ブラウン」を購入して比較してみました。いずれもサイズがとても大きいので、ACアダプタや束ねた配線をゆったり収納できます。
山崎実業

山崎実業の「コンパクトティッシュケースTOWER」を3つも買った理由

山崎実業の「コンパクトティッシュケースTOWER(タワー)」を3つも買ってしまいました。2つはホワイトのマグネット付き。1つはブラックのマグネットなしです。一般的なソフトパックのティッシュにフィットするとともに、小ぶりでサイズ感が良いと感じます。
スポンサーリンク