ためしてガッテン流でトンカツを揚げてみた→簡単だけど微妙な結果に

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

我が家では、というか私は、ほとんど揚げ物をしません。だって、面倒臭いじゃないですか(笑)下ごしらえが必要だし、油の始末もしなければなりません。コンロ周りに油が飛び散るし、ダイニングにも油の匂いが充満します。

おまけに、ハッキリ言って私はトンカツを揚げるのが下手です。少ない油で揚げるからか、どうしても衣がハゲてしまうのです。

そんなところに、たまたまNHKの「ためしてガッテン」で”平成最後の年に贈る!家庭の「フライ」新常識”という特集(2019年1月16日放映)を観ました。

エラー - NHK

これなら私も上手にトンカツを揚げられるに違いないと思い、試してみることにしました。

 

バッター液を作る

バッター液を作る

「ためしてガッテン」でトンカツを揚げるときに重要なポイントのひとつは、バッター液を作るということです。通常、叩いて塩コショウを掛けた豚肉に小麦粉を付けてから卵に浸しますが、卵と小麦粉をあらかじめ混ぜちゃうんですね。

バッター液を使うことでシッカリとした衣を作ることができ、しかもサクサクに仕上がるそうです。おまけに、手間がなくて時短にも繋がります。

油の深さは2cm

油の深さは2cm

2つ目のポイントは油の深さを2cmにするということ。私はこれまで半分くらいの量でやってましたね。

油を2cmくらいにすることで、色ムラなく、パン粉が立つようにカラッと揚がるそうな。片づけのことを考えるとついついケチってしまう油の量ですが、やっぱりある程度、タネを泳がせるくらいの深さがないといけないのですね。

ちなみに3つ目のポイントは油の温度が180度であることを確認するために「あら塩」を入れて音を確認すると良いそうですが、これは結果的にコンロの自動温度調節機能で問題ありませんでした。

 

豚肉をバッター液に浸す

豚肉をバッター液に浸す

さて、作り始めましょう。あらかじめ下ごしらえをした豚肉をバッター液に浸します。

小麦粉を付けてから卵を付けるよりも「付き」が良いし、手間もなくて良いですねー。

 

パン粉を付ける

パン粉を付ける

バッター液に浸した豚肉に、あらかじめ用意しておいたパン粉を付けます。

我が家では市販のパン粉を使わず、フードプロセッサーを使って生パン粉を作るんです。これが非常に面倒臭いのですが、1シーズンに1回くらいしか揚げ物をしないし、家族も生パン粉のほうが美味しいと言うもので。

 

天ぷらみたいにボリューミー!

天ぷらみたい

で、油に投入したところ、天ぷらみたいにボリューミーになりました(笑)

トンカツを油の中で泳がせて油を波立たせます。すると、短時間で揚がります。

 

チキンカツみたいになった(苦笑)

チキンカツみたいになったトンカツ

こちらがガッテン流で揚げたトンカツです。番組で紹介された通りに揚げたつもりなのですが、なぜかチキンカツのように波打ってボリューム感が出てしまいました(苦笑)

見た目はともかく肝心のお味ですが、スーパーで売っているトンカツに近い味になったと思います。衣が厚くて油っこい。実際、油がかなり減りました。衣が厚い分、相当な量の油を吸ったのだと思います。

なんだか番組で紹介されていたのと違う結果になってしまいましたが、これはおそらく我が家では生パン粉を使っており、バッター液を使うことで衣が厚くなり過ぎたからでしょう。次回トライするときはバッター液をもっと薄めてみようと思います。

余ったバッター液の活用法

余ったバッター液にパン粉と砂糖を入れる

ところで、フライをしてパン粉などが余ったらどうしますか?

妻の実家ではできるだけパン粉などが残らないようにして、最悪は捨てていたそうです。一方、私の実家では余った小麦粉+卵+パン粉に砂糖を入れて混ぜ、豆乳または牛乳で粘りを調整してからドーナツのように揚げていました。

 

余った粉で作ったドーナツ

余った粉で作ったドーナツ

トンカツのように見えますが、これが余った粉で作ったドーナツ(みたいなもの)です。普通に美味しいですよ(笑)

 

というわけで、今回ためしてみたトンカツの揚げ方は残念ながら大成功とは言えませんでした。しかしながら、油を2cmくらい入れてトンカツを泳がせるようにすると、温度がキープできて短時間で揚がるということがよく分かりました。これがバッター液を使う最大のメリットと言えるでしょう。

あとは生パン粉を使う場合はバッター液を付け過ぎないようにするか、もっと薄めたほうが良さそうです。次こそはパーフェクトなトンカツを揚げたいと思います!

2020/04/07追記:最近はバッター液の扱いにも慣れてきました。4~5枚くらい揚げるだけなら、卵は1個、小麦粉は適量、水を少々、食パンは4枚切りを1枚くらいがちょうど良い感じです。慣れてくれば失敗もありませんし、特にデメリットは感じません。

関連記事

油に入れるだけで揚げ物がサクサクに!コジット「サクッとあげものちゃん」
コジットの「サクッとあげものちゃん」を試してみました。遠赤外線パウダーが入ったセラミックスで油の粒子が細かくなりサクッと揚がるというのは確かにその通りでした。一方で、ナノプラチナの抗酸化効果で油の酸化を抑えるというのは実感できず。いつもよりはマシかもしれませんが油は汚れます。
404 NOT FOUND | New!収納教える.コム
TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王「収納マン」のブログ。片づけが楽しくなる収納のコツ、収納グッズ&家具の新商品、DIY、間取り、家事などの情報をお届けします。
404 NOT FOUND | New!収納教える.コム
TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王「収納マン」のブログ。片づけが楽しくなる収納のコツ、収納グッズ&家具の新商品、DIY、間取り、家事などの情報をお届けします。
404 NOT FOUND | New!収納教える.コム
TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王「収納マン」のブログ。片づけが楽しくなる収納のコツ、収納グッズ&家具の新商品、DIY、間取り、家事などの情報をお届けします。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
料理
スポンサーリンク

コメント

  1. MAO より:

    私もガッテンを見ていました。
    バッター液を作るときに、量によるのですが、卵をあらかじめ別の容器で溶き混ぜておいて、少量の小麦粉を入れた容器に少しずつ入れて濃度と量を調整すると失敗が少ないです。
    残ったパン粉ですが、バッター液を作ったときに残った卵液に牛乳と砂糖を少し混ぜてフレンチトーストの液を作ってパン粉に混ぜ合わせ、100均で売っているパンケーキの型に詰め込んで焼き、なんちゃってフレンチにしています。

    • 収納マン より:

      MAOさま

      MAOさんもフライの特集をご覧になっていたのですね!

      やっぱり、バッター液は濃度と量のの調整がキモですかー。
      とりあえず今度は卵を減らして水を増やす方向でやってみたいと思います^^

      残ったパン粉の活用法について、MAOさんは型に詰めて焼くんですか!
      それ、ナイスアイディアですね♪

      我が家のように揚げた場合、油の中に浮いている焦げたパン粉がくっついちゃって見栄えが悪いもので^^;
      教えてくださった活用法もまたトライしてみたいと思います^^