分解不能だけど収納面でもオススメ!日立のDCモーター扇風機HEF-DC4000

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

いやー、蒸し暑くなってきましたね。

普段エアコンを使わない我が家では2台の扇風機がフル稼働です。しかし、そのうち1台が壊れてしまいました。新しいほうのプラスマイナスゼロの扇風機です。私が生まれる前に作られたナショナルの扇風機がまだ使えるのに、たった4年足らずで壊れてしまうとは…。やっぱり家電はデザインだけで買うもんじゃないと改めて思いました。

そんなわけで今回は長年の実績がある大手メーカーから選ぶことにしました。しかも流行のDCモーター。そんな私のニーズにがっちりマッチしたのが日立のDCモーター扇風機「HEF-DC4000」です。

※この記事は2016年6月27日時点の情報に基づいています(2023年8月25日一部更新)

2023/08/25追記:HEF-DC4000は既に販売を終了しています。現在は高級モデルはなく、後継モデルは「HEF-DL300E」です。ただし、完成品ではなく組立式です。

 

日立・DCモーター扇風機HEF-DC4000

分解不能(=完成品)だから箱がデカイ!

HEF-DC4000は分解不能(=完成品)だから箱がデカイ!

日立のHEF-DC4000は「箱から出してすぐに使える」というのが一つの売りですので、箱はデカイだろうとは予測しておりましたが、実際に届いてみるとやはりデカイです。リビングダイニング用の大型エアコン室内機くらいの大きさがあります。

この大きさだと空箱を取っておくのはちょっと無理ですね。中には今どき珍しく大量の発泡スチロールが使われており、空箱を畳んで保管するメリットもなさそうです。もっとも我が家では扇風機2台のうち1台は通年で使用しているため、分解して箱に収められなくても問題ないのですが(同じ理由でプラスマイナスゼロの扇風機もほぼ分解不能でも問題なかったのです)。

なかなかスタイリッシュな外観

HEF-DC4000はなかなかスタイリッシュな外観

個人的には「国産メーカー=ダサイ」という先入観が少なからずありましたが、HEF-DC4000はなかなかスタイリッシュな外観です。いかにもDCモーターという雰囲気が漂い、満足感も高いです。

収納ポイント(1) 収納式リモコン

リモコンは本体ベース部分に収納可能

扇風機のリモコンって邪魔じゃないですか?ウチではこれまで使うことがなかったのでクローゼットにしまい込んでいました。でもHEF-DC4000は本体ベース側面にリモコンを収納することができるのです。それでもまあ、ウチではたぶん使わないですけどね(苦笑)

収納ポイント(2) 電源コード収納可能

ベース底面に電源コードを収納可能

扇風機を使わないときは電源コードが邪魔ですよね。自動巻き取り式のものもありましたが、HEF-DC4000はベース底面につっこむだけのシンプルな収納方法を備えています。こういうのは地味に便利。

ただ、HEF-DC4000の電源コードはフニャフニャしていて断線しないか心配です。先に逝ったプラスマイナスゼロの扇風機はおそらく断線が理由で壊れてしまいましたので(一度は自分で修理しましたが結局ダメでした)。もっとも、フニャフニャのコードのほうが断線しにくいという話もありますが。

収納ポイント(3) サーキュレーターとしても使える

HEF-DC4000はサーキュレーターとしても使える

HEF-DC4000は羽根を真上に向けることもできるので、サーキュレーターとして使うこともできます。我が家では扇風機1台をオールシーズン出していますので、洗濯物を乾かすのにも便利だと思いました。一年中使えるのであれば分解不能の完成品でも、シーズン毎に片づけたり引っ張り出したりする必要がなくて良いですね。

高さ81~110cmまで伸縮可能

HEF-DC4000は高さ81~110cm対応

HEF-DC4000は高さが81~110cmまで伸縮できるので、一般的なサーキュレーターのように台の上に置いて使う必要もありません。全方位的に風を送ることができます。

操作がしやすいタッチパネル

HEF-DC4000のタッチパネルは分かりやすく操作がしやすい

以上のような収納面でオススメできるポイントがあるのですが、個人的にもっとも感動しているのがこのタッチパネルです。分かりやすいし、操作がしやすいのです。

たとえば前のプラスマイナスゼロの扇風機の操作はシンプルでしたが、風量を増やそうとすると、「上上上…」と何度も押す必要があったのですね。「上上下下左右左右BA」かっちゅー話ですよ。爆風モードじゃあるまいし、隠しコマンドになっているような複雑な操作方法のものもありますよね。

その点、HEF-DC4000は風量をダイレクトに選べます。たとえば8段階中の5から2にいきなり変えることができるんですね。首振り角度もタッチパネルで45度、70度、90度から選べ、LEDで表示されているので分かりやすいです。ちなみに「消灯&消音」モードにするとLEDの光が控えめになり、操作音も消すことができます。

温度センサーは確かに機能している

温度センサーは確かに機能しているという程度

もともと私は旧モデルのHEF-DC3000で検討していました。HEF-DC4000は今年4月に発売されたばかりのニューモデルなんですが、違いは色と温度センサーです。温度センサーは室温に合わせて自動的に風量を切り替えしてくれるという機能で、気が付いたらちょっと寒すぎるときなんかに便利かなと思いました。

実際に試してみたところ、ちゃんと温度センサーははたらいているようで、暑いときは風が強めになります。リズム風で温度センサーがはたらいていると外で風が強い日みたいな感じです(笑)

 

DCモーターの扇風機は従来のACモーターと比較すると価格が高いというデメリットがあるものの、音が静か、風にムラがない、風が遠くまで届く、微妙な風量調整ができる、消費電力が少ない(電気代が安い)などのメリットがあると言われています。確かにその通りかなーと思いますけど、よほどACモーターの扇風機に不満がない限りはそのメリットを実感する機会は少ないんじゃないかと個人的には思います(もっとも一度DCモーターにするとACモーターの風はちょっと不快に感じられます)。電気代はザッと半分程度になるようですけど、本体が高価なので20年くらい使わないと元が取れない計算です。

しかーし。HEF-DC4000のタッチパネルは実に素晴らしいと思います。コストパフォーマンスにウルサイ私も納得のデザインと操作性です。これだったら一年中部屋に出しっぱなしでも恥ずかしくないし、毎日スムーズに操作できてストレスもありません。

先日はシーリングライトのリモコンのデザインやリモコンホルダーが石膏ボード壁に取り付けできないことに不満を言いましたが、日本の家電メーカーも捨てたもんじゃないですねー。

現行モデルはこちら
後日、安いほうも買ってみましたがHEF-DC4000に比べるとイマイチでした。
敢えて廉価版!日立のDCモーター扇風機HEF-DC4000に続いてHEF-DC300を購入
日立のDCモーター扇風機「HEF-DC4000」に続いて「HEF-DC300」を購入しました。HEF-DC300のほうが廉価版という位置付けで、少し軽いだけでなく一部機能も省略されています。また、分解可能というのもメリットと言えるでしょう。

関連記事

無印良品のDCモーター扇風機の中身は三菱電機の「シーズンズ」でした
無印良品のDCモーター扇風機「MJ-EFDC2」を三菱電機の「SEASONS(シーズンズ)R30J-DW-W」と比較してみました。デザインが少し違うだけで機能やスペックはまったく同じ。価格もキャンペーン時であればほとんど変わらないと言えます。
三菱電機のエアコンはリモコンホルダーが別売なので工夫して壁面に設置
三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」はリモコンホルダーが別売なので壁面に設置する場合は皿ネジの頭に掛けたり紐で吊るすほか、自分で工夫する必要があります。我が家ではGEシリーズはベロスのエルハンガーに、Sシリーズは粘着式マグネットシート、Xシリーズは純正ホルダーを使いました。FZシリーズはリモコンスタンドに立てました。
パナ除湿機のリコールでアイリスのサーキュレーター付きに買い替えた結果
パナソニックのハイブリッド方式除湿乾燥機(F-YHE120)がリコールの対象となったため、代わりにアイリスオーヤマの「サーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50-WH」を購入しました。しかし、洗濯物がなかなか乾きません。水タンクを外すと水が漏れるし、不満が多いです。
ZEPEALサーキュレーター「DKS-20W」を洗面脱衣所に壁掛け設置
この記事は2014年6月12日時点の情報に基づいています(2024年1月30日一部更新) 賃貸の我が家の洗面脱衣所には窓も換気扇もないので、毎年、夏になると、すごく暑いです (;´д`)ゞ 風呂上りはもちろん、洗濯物を干すときも…。 扇風機

コメント