収納マンが2022年に「買って良かった」と心から思う生活関連品ベスト8

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

収納マンが2022年に「買って良かった」と心から思う生活関連品ベスト8

今年も何だかんだで色々と買いました。欲しいと思っても品切れだったり、納期がすごく掛かったり、ボケッとしていたら値上がりしてしまったり。今年ほど買い物に苦労したことはなかったように思います。

ともあれ、そんな中で心の底から「買って良かった!」と思える商品もたくさんありました。いずれも一度は紹介したものばかりですが、改めて披露させていただきたいと思います。

※この記事は2022年12月30日時点の情報に基づいています

 

パナソニック・リアルプロ

パナソニック・マッサージチェア「リアルプロEP-MA102」

今年、家族全員が口を揃えて「買って良かった!」と言うのは、間違いなくパナソニックのマッサージチェア「リアルプロ」(EP-MA102)です。6月に購入を決意するもコロナ禍で受注中止となっており、結局9月下旬に納入。でも、本当に待った甲斐がありました。

リアルプロはただゴリゴリと背中を押してくる感じではありません。エアーパックが肩や太腿などを上から抑えて下からの揉み上げを効果的にしてくれたり、腕やふくらはぎもマッサージしてくれます。足裏のマッサージも超気持ち良い!毎日使ってます。

パナソニックのマッサージチェア「リアルプロEP-MA102」を購入
パナソニックのマッサージチェア「リアルプロEP-MA102」を購入しました!最初はマッサージシートとかもっとシンプルなもので良いと思ってましたけど、やっぱり最上位モデルは全然違います。タッチパネルでの操作感や、エアーバッグ、足裏マッサージが...
後継モデル:EP-MA121

 

アイリスオーヤマ・カラリエFK-D1

布団乾燥機カラリエFK-D1の使い方は簡単

アイリスオーヤマの「カラリエFK-D1」はパッと見た感じ、布団乾燥機には見えないシンプルでオシャレなデザインです。でも実力は本物で、これで布団を乾燥させると、冬の曇天の日でもまるで日なたに布団を干したようにポカポカします。

冬は20分の「あたためモード」で暖めておいて布団に入ると本当に幸せです。電気代も安いので(※)、毎晩使ってます。

カラリエFK-D1の消費電力は780W。1kWh単価36円で計算した場合、冬モード高温風60分で約28.08円、あたためモード高温風20分で約9.36円となります。たった10円ほどでこんなに幸せになれるなら安い!
まるで天日干し!アイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエFK-D1」
アイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエFK-D1」を購入しました。昔のように専用の袋を使わなくてもシーツも掛け布団も隅々まで洗いたて&天日干ししたてのようになってビックリしました!デザインもインテリア性が高くてどこに置いても違和感がありません。

 

センチュリー・デスクスパDS-3

センチュリー・デスクスパDS-3

今年は電気代が高騰したので、センチュリーの「デスクスパDS-3」には助けられています。これを使うとまるで足湯をしているように暖かくて、ほかの暖房器具の使用を抑えることができるんです。

電気代は1kWh単価36円で計算しても1時間あたり約2.34円。10時間使っても約23.4円です。スリッパを履いたままで使えるし、4時間でオートパワーオフする機能があるので安心して使えます。

この冬の節電に!「デスクスパDS-3」はまるで机で足湯しているよう
センチュリーのプレミアム足温器「DESK SPA(デスクスパ)DS-3」を購入しました。まるで足湯をしているように足の指先まで暖かくなります。それでいて電気代は4時間あたり約6.68円。あくまでスポット暖房ですが、机に向かうときはエアコンを...
温波式足温器 デスクスパ
センチュリー
¥7,980(2024/11/07 13:13時点)

 

スイッチボット

パナソニックのスイッチプレートにスペーサーを噛ますことでスイッチボットの設置が完了

「スイッチボット」を買うまでは、夕方に門燈のスイッチを入れ忘れたり、昼前になって消し忘れていたことに気付くことがありました。けれども、スイッチボットを導入してからは全て自動でオン/オフをやってくれています。

結果的に門燈に照度センサーを付けるよりも安上がりで、本当に賢いロボットを買えたと満足しています。

パナでもOK!「スイッチボット」装着で門燈の朝晩の消灯&点灯を自動化
「スイッチボット」を使ってポストユニットの朝晩の消灯&点灯を自動化しました。パナソニックのスイッチプレートに取り付けるにはそのままだとかなり不安定ですが、MDF合板をスペーサーとして噛ませることでシッカリと取り付けることに成功しました。

 

amazon・Echo Show 15

amazon・Echo Show 15は普通にインテリアとして使える

新居に引っ越して落ち着いたら絵画でも飾ろうかと思ってましたけど、amazonの「Echo Show 15」を買って正解でした。自動で素敵な絵や写真を表示してくれるので、飽きることもありません。

情報端末としては、夕食のときに家族でニュースを見たり、ときどき音楽を聴くくらいです。でも、ニュースなどを通じて家族のコミュニケーションの役に立っていると感じます。

インテリアとしてはむしろ安い!「Echo Show 15」買いました
amazonの「Echo Show 15」を購入してリビングダイニングの壁に壁美人の専用金具を使って掛けました。これは従来のEcho Show 8などとは別もの!「Atmoph Window(アトモフ・ウィンドウ)」の類似品をお探しの方には良いと思います。自動で景色を映し出してくれるインテリアフレームに、スマートスピーカーやウェジットの機能が加わったという感じです。

 

コジット・サクッとあげものちゃん

コジット・サクッとあげものちゃんは油の中に入れるだけでOK

今年はサラダ油が高騰しましたが、ウチはあまり影響ありません。なぜならコジットの「サクッとあげものちゃん」を使っているからです。

このセラミックス製の魚さんを油に入れて揚げ物をすると、油が長持ちします。しかも、揚げ物がサクーーッとした食感に仕上がるのです。信じられないと思いますけど、超オススメです。

油に入れるだけで揚げ物がサクサクに!コジット「サクッとあげものちゃん」
コジットの「サクッとあげものちゃん」を試してみました。遠赤外線パウダーが入ったセラミックスで油の粒子が細かくなりサクッと揚がるというのは確かにその通りでした。一方で、ナノプラチナの抗酸化効果で油の酸化を抑えるというのは実感できず。いつもよりはマシかもしれませんが油は汚れます。

 

山崎実業・伸縮ロングタオルハンガーバーTOWER

山崎実業・伸縮ロングタオルハンガーバーTOWERの取り付け完了

丈夫で幅広のタオル掛けを探し求めていたところ、山崎実業から「伸縮ロングタオルハンガーバーTOWER」が発売されました。まさしく期待通りのもので、本当に満足しています。取っ手代わりに掴んでもまったく問題ない強度があります。

ライン引手で使えた!山崎実業「伸縮ロングタオルハンガーバーTOWER」
山崎実業の新商品「伸縮ロングタオルハンガーバーTOWER(タワー)」ホワイト色(5692)を購入しました。我が家のシステムキッチン(リクシルAS)のライン引手(レールハンドル)でも両面テープを使えばズレずに取り付けできて良かったです。

 

エルオー・汚れ防止テープ2M

エルオーの汚れ防止テープを便器と床のすき間に貼ってみた

2023/01/12追記:エルオーの「汚れ防止テープ2M」を年明けに剥がしたところ、汚れが内部に侵入しており、粘着面がキッチンパネルにほとんど残ってしまいました。欠陥商品であると判断し、今回のセレクションからは除外させていただきます。

最後はセリアで販売しているエルオーの「汚れ防止テープ2M」。我が家ではシステムキッチンのほか、便器と床のすき間を埋めるのにも使っています。「トイレのスキマフィル」を使うよりも施工が容易で、しかもロスが少なくて結果的に安上がりです。

【お詫びと訂正】エルオーの「汚れ防止テープ2M」は欠陥商品でした
エルオーの「汚れ防止テープ2M」は欠陥商品でした。汚れが入ってきますし、剥がし跡が残りにくいどころか粘着面そのものが対象物にほとんど残ってしまいます。システムキッチンのコーキングやトイレと床のすき間を埋める代用品としては問題があるので、ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」を使ったほうが良さそうです。
セリアで発見!「透明 汚れ防止テープ」でトイレのすき間を埋めてみた
セリアで販売中のエルオー「透明だから目立ちにくい汚れ防止テープ2M」はダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」よりも目立たず汚れにくいのがメリット。「トイレのスキマフィル」も施工性が高くコスパも良いので便器と床のすき間を埋める代用品として適していると思います。

 

というわけで、収納マンが2022年に「買って良かった」と心から思う生活関連品を8点ご紹介しました。昨年もロボット掃除機やプライベート・ビエラを買って満足しましたが、やっぱり家電は良いですねー。使用頻度が高ければ高いほど満足感がアップします。

特にリアルプロは大活躍。高価なだけに購入するにも勇気が要りましたが、それだけに満足度も非常に高いです。スペースの問題さえクリアできれば本当にオススメです。

ともあれ、我が家も引っ越してきて来年で4年目に突入です。あんまりモノを増やし過ぎないように気を付けないといけないですねー(苦笑)

関連記事

収納マンが2021年に「買って良かった」と心から思う生活関連品ベスト9
収納マンが2021年に「買って良かった」と心から思う生活関連品を9点ご紹介します。その中でももっとも良かったのはエコバックスのロボット掃除機「DEEBOT OZMO T8」。床を掃除してもらっている間に他の場所を掃除したり仕事や買い物ができるので大助かりです。
意外と電気代高い!ダイニチのハイブリッド式加湿器「HD-RX920」
ダイニチ工業のハイブリッド式加湿器「HD-RX920-W」を購入しました。アイリスオーヤマの加熱式と比較して電気代を抑えられると期待したのですが、7割ほどは消費電力最大の状態で稼働していることが分かりました。しかも、石油ファンヒーターを使っていれば加湿器はほぼ必要ないそうです。
新居に引越してから買った「山崎実業の収納グッズ」満足度ランキング
新居に引越してから買った山崎実業の収納グッズ11商品を満足度ランキングにして紹介します。私のベスト3はマグネットコンパクトティッシュケースTOWER、マグネット&シンク扉ゴミ箱TOWER、目隠し分別ダストワゴン3分別TOWER。それ以外も良いものばかりです。
『トイレのスキマフィル』試してみた→目立たないのは良いけどコスパ悪い
シャープ化学の「トイレのスキマフィル MSP1-35」を試してみました。便器と床のすき間に注入するコーキング材です。透明で目立たないのはメリットですが、施工難易度はやや高め。コスパも悪い感じがします。
この記事を書いた人

日本で初めて一般家庭向け収納&インテリア・コーディネートサービスを始めて20年の収納&インテリアのプロ。TVチャンピオン収納ダメ主婦しつけ王優勝。
安全性を第一に、コスパを重視した収納グッズ&家具選びを心掛けています。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
生活家電・AV機器
スポンサーリンク

コメント

  1. 日本三毛猫 より:

    収納マン様、寒中お見舞い申し上げます。
    デスクスパ、暖かそうですね。
    けっきょく私は湯たんぽ(銅製)を足下に置いています。あとは羽毛のテントシューズとスリッパを交互に使っています。ストーブの前で温めておくのです。湯たんぽはお湯さえ入れておけば、ストーブで温められるので重宝しています。
    13日にガイアの夜明け【寒い冬を乗り越える!~最新版・省エネ生活術~】を見ましたが、古い家でもそれなりに省エネ対策ができるようですね。我が家もなんとかしたいです。

    • 収納マン より:

      日本三毛猫さま

      おひさしぶりです^^
      ここのところ、寒い日が続きますね。

      さて、私は暖房と言うとついつい家電を考えてしまうのですが、湯たんぽや羽毛のテントシューズは良いですねー。
      このご時世、停電の可能性も考えられるので、どんなときでも暖を取ることができるという点でもメリットがあると思います。

      先日のガイアの夜明けではそんな特集を扱っていたのですね。
      また拝見させていただきたいと思います。

      いつも貴重な情報をくださいましてありがとうございます♪

  2. 日本三毛猫 より:

    停電時の簡易暖房として、「もまずにHOT ほかほかざぶとん」という座布団型カイロもおすすめです。東日本大震災時、わが家は停電になりましたがこれをこたつに敷き詰めたところ、ホンワカですが暖かく感じました。

    ファンヒーターでない、単純なガスストーブ、1台あると災害対策にいいかもしれません。灯油販売が来なくてもガスさえ来ていれば暖もとれるし、簡易調理器としても使えます。

    ガイアの夜明けでは古い家でのお手軽断熱対策として次のようなものが紹介されていました。
    1 内窓取り付けキット(ホームセンターで購入)
    2 断熱パネルを外壁にセット 外壁の上にパネルをそのままはめていくので、外壁をはがす必要もなく工事は数時間で終了でした。これなら、うちでもできるかもしれません。

    • 収納マン より:

      日本三毛猫さま

      ガイアの夜明け、せっかく教えてくださったのに、気が付いたら全録DIGAのデータが上書きされてましたー(+_+)
      TVerも前回分しか観れないんですね。

      もまずにHOT ほかほかざぶとんって、昔からありますね!
      以前に一度だけ使った記憶があります。
      でも、これを敷き詰めてコタツの熱源にするというのはナイスアイディアですねー。

      ガスストーブはキャンプ用のものを持っています。
      これなら簡易のコンロとしても、暖房としても使えると思っています。
      ただ、カセットボンベが手に入らなくなることを考えると、ガスホースで繋げることができるもののほうが良いでしょうねー。

      窓や壁の断熱も重要ですね。
      我が家はまだ新しいので問題ないですが、徐々に断熱材がヘタってくるでしょうから、20~30年後には断熱リフォームを考えないといけない時期も来るかもしれません。

      ともあれ、節電も大事だけど、災害時に電気が使えないというシチュエーションも想定して、色々対策をしていかないといけないと思いました。
      良いきっかけをいただいて感謝しております^^