梱包材を有効活用せよ!カラーボックスの組立が超簡単になる裏ワザ

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

アイリスオーヤマ・簡単組立カラーボックス

カラーボックスは最も手軽な棚のひとつ。シンプルな構造なので組み立ては簡単なのですが、意外と手こずる人も多いのですね。

そこで今回は、ちょっとしたコツでカラーボックスの組み立てが簡単になる、意外な方法を紹介したいと思います。

 

まず梱包材の上に側板と天板をL字型にセット

梱包材の上に側板と天板をL字型にセット

いきなりネタバレですが(笑)、ダンボール箱を開梱して部材をすべて取り出したら、ダンボール箱を下に敷いたまま上写真のように側板と天板(底板)をL字型に置きます。さらにその結合部のネジ穴にネジを挿します。このときまだネジは回さないでください。あくまでプスッと挿すだけです。

ダンボール箱の形状にもよるのですが、こうすると直接フローリングの上で組み立てるよりも滑りにくく、L字型を保持しやすくなります。なお最初にダンボール箱を壊さないように開梱するとベターです。

ちなみに、天板と底板は同じもので背板をはめ込む溝が片面にだけありますが、棚板2枚はそれが両面にあります。またいずれの部材も前後の向きがあります。これを間違えるとあとで組み直さないといけないので間違えないようにご注意ください。

棚板を斜めに立てるのがコツ

底板を仮止めし、棚板1枚を斜めに置く

先ほど仮組みしたL字型にを底板(天板)を組み合わせてコの字型とします。さらにその結合部にもネジを挿します。しかしそのままでは自立しないので、棚板1枚を上写真のように斜めに置きます。斜めというのは天板(底板)に対して45°くらい斜めという意味です。こうするとネジで固定していなくてもコの字型が自立します。

 

天板と底板を側板にネジで固定する

天板と底板を側板にネジで固定する

次に天板と底板を側板にネジで固定します(ただし本締めまではしない)。コの字型をしっかりと結合するということですね。電動ドライバーがあればそれを使ったほうが早いです。

 

棚板2枚を固定する

棚板2枚を側板に固定する

コの字に棚板2枚をセットして上写真のようにEの字もどきにしてください。ネジは回して固定してOKです。棚板の側面のネジ穴をしっかりと確認して、ネジが変なところから飛び出さないようにご注意ください。

 

背板をセットする

背板をセットする

先ほど作ったEの字もどきを裏返して、背板をセットします。裏表を間違えないようにご注意ください。

 

側板を乗せてネジで固定する

側板を乗せてネジで固定する

もう一枚の側板を乗せてネジで固定します。背板が溝にちゃんとハマっているかよく確認してください。これにて構造的には完成です。

 

ネジ穴隠し用のシールを貼る

ビス穴シールを貼る

最後に本締めをしてネジの緩いところがないかを確認したうえで、ネジ穴を隠すためのシールを貼ります。

 

めでたくカラーボックスが完成!

めでたくカラーボックスが完成

カラーボックスの組み立てで一番戸惑うのは最初のL字型を組むところです。ダンボール箱を敷いたまま組み立て始めることで、L字型を組み立てやすくなり、床をキズつける心配もなくすことができます。また、棚板を斜めに仮置きすることで、次のステップであるコの字型を組むことが容易になります

ネジは真上から体重をかけて回すことが大事ですからね。横方向や不安定な状態でネジを回すと、ネジの頭を潰したり、ケガをする可能性があります。くれぐれもご注意くださーい!

組み立てが楽なものを買うという方法もあります

ニトリ「Nクリックボックス」vsアイリス「簡単組立CBボックス」比較
ニトリの「Nクリック・ボックス2段」とアイリスオーヤマの「簡単組立CBボックスKKCB-3」を実際に組み立てて比較してみました。前者のほうが高価ですが見た目に美しく可動棚で便利でグラつきもまったくありません。ですが、価格重視で後者というのもナシではないでしょう。

関連記事

一番お得なカラーボックスはこれだ!ニトリvsイケアvs無印良品vsアイリスオーヤマ
ニトリvsイケアvs無印良品vsアイリスオーヤマ各社のカラーボックスを本棚として使う視点で比較。ニトリのカラボはサイズラインナップやオプションパーツが豊富になり、またアイリスオーヤマからはモジュールボックスが登場したことで、より悩ましい展開になってきました。
ホームセンター各社の3段カラーボックスの価格を比較してみました
ホームセンター各社の3段カラーボックスの価格を比較してみました。固定棚でもっとも安かったのはコーナン。可動棚ではナフコが最安となりました。なお、amazonプライム対象ではニトリ、楽天市場の送料込みではアイリスオーヤマが最安値でした。
押入をカラーボックスで収納するなら!アイリス「モジュールボックスMDB-3」
押入れを収納するなら一般的なカラーボックスよりもアイリスオーヤマの「モジュールボックスMDB-3」を使うのがオススメです。同社のCX-3やCX-2よりも一回りコンパクトなので押入れの上段にも下段にも収まりが良いはずです。
カラーボックスに引出しをプラスするなら!無印良品のポリプロピレンケース引出式・横ワイド
カラーボックスに引出しをプラスするなら、無印良品の「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」がオススメです。高さが9cm、12cm、17.5cmの3サイズが揃っているので、収めたいモノの大きさに合わせやすいのもGood。

コメント