家具販売店等

無印良品

無印のファイルボックスにリヒトのハンギングフォルダーが合うか試した結果

無印良品のファイルボックスにリヒトラボのハンギングフォルダーがピッタリというのは事実でした。ニトリのNオールやナカバヤシのキャパティでもOK。しかしながら、個人的にはハンギングフォルダーを使う理由は乏しく、個別ホルダーで十分と言うかむしろ個別ホルダーのほうがメリットが多いと感じました。
ニトリ

ニトリとビームスがコラボ!一粒で二度おいしい家具を一挙5アイテム発売

「新しい暮らし方のためのツール by BEAMS DESIGN」はニトリがビームスとコラボした家具シリーズです。センターテーブル、コンソールデスク、スタッキングスツール、ラダーシェルフ、ネストテーブルの5点で、いずれも1台2役を担うのが大きな特徴となっています。デザインはIDEEのデスクを彷彿とさせる、メラミン天板とビーチ材。
イケア

イケアジャパンの2020年8月期決算は売上増で4年ぶり黒字転換

イケアジャパンの2020年8月期決算は売上約2.7%増で4年ぶりに黒字に転換しました。都市型小型店の原宿店の売上寄与は限定的ですし、オンライン販売が伸びても黒字になったことの説明にはなりませんから、コロナ禍によりおうち時間が増えたことで需要が伸びた結果と考えられます。
スポンサーリンク
イオン

イオンのファイルボックスがリニューアル!今度は「積み重ねできる」って

イオン・トップバリュ・ホームコーディのファイルボックスがリニューアルされました。「積み重ねできるファイルボックス」は従来品と同様に連結パーツ付き。価格は据え置き。サイズもほぼ同じです。積み重ねできるだけでなく、「積み重ねできる整理ボックス」を積み重ねて使うこともできます。決して無印良品のパクリなどではありません。
無印良品

無印良品と日東の「連結平台車」を使って階段下収納を出し入れしやすく

無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」と日東の「ホームキャリー」を購入しました。色こそ違えど、サイズやスペック等はまったく同じです。箱買いしたペットボトルを上に積み上げることで、階段下収納のモノの出し入れが楽になりました。掃除の際の移動も簡単でストレスがひとつ解消されました。
家具販売店等

アスクルが月額制の家具レンタルサービス開始!オフィスチェア35点から

アスクルが月額制の家具レンタルサービスを開始しました。まずは1都3県のみ、オフィスチェア35商品のみからのスタートで、ただの分割払いとも取れるシステムです。しかしながら、初期費用を抑えることができ、減価償却をする必要もなく、いつでも返却可能など、利用者にとっては魅力的なサービスだと思います。
ニトリ

ニトリの吊戸棚ストッカー「Nブラン」はケユカと不動技研の良いとこどり

ニトリの吊戸棚ストッカー「Nブラン」は不動技研の「吊り戸棚ボックス」のようにテコの原理で吊戸棚から下ろしやすく、ケユカの「ハンドル付きストッカー」のように奥行コンパクトなのが特徴です。国産のエビスから中国製に変わったものの、ペラッと軽くなったのはメリットとも言えるでしょうか。
ニトリ

黒もある!ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式

ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式で白色だけでなく黒色もあります。こんな構造で果たして揺れないものかと不安になりますが、思いのほかシッカリしていて、しかも無印良品と比較しても税込1万円を切る「おねだん以上」の価格です。
無印良品

無印良品「やわらかポリエチレンケース」でパンのストックをすっきり収納

食器棚のオープンスペースを無印良品「やわらかポリエチレンケース・中」を使って片づけました。パンのストックをすっきり収納することができ、なおかつ下にモノが埋まらないちょうど良い高さ。ニトリの「ソフトNインボックス」よりも高さのバリエーションが多い点が素敵です。
イオン

無印良品を超えた!イオン・ホームコーディ「積み重ねできる整理ボックス」

イオンのホームコーディ「積み重ねできる整理ボックスL-LL」は無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ1/2」のパクリのように見えます。しかし、幅がワイドタイプのものと、高さが1/3のものと、奥行が4サイズずつ揃っており、サイズバリエーションが豊富です。
無印良品

無印良品の「ポリプロピレン収納ボックス」がCDを収納するのにちょうど良い

無印良品の「PPキャリーボックス ロック付・大」と「ポリプロピレン収納ボックス・ワイド・中」はいずれもジャケットCDを約100枚収納することができます。その際の重さは12kg弱で比較的持ち運びやすい重さ。キャスターを付けたい場合はPPキャリーボックス、ホワイト系が良い場合はポリプロピレン収納ボックスを選ぶのが良いでしょう。
無印良品

無印良品「壁に付けられる家具フック」がリニューアル!固定ピンが変更に

無印良品「壁に付けられる家具フック」がリニューアルしました。従来品は東洋工芸の「かけまくり」を使っていましたが、独自の固定ピンに変更されました。同時に、棚11cm、トレー、ポケットという3種類のアイテムも追加されています。
無印良品

無印良品「ダンボールファイルボックス」をポリプロピレン製と比較してみた

無印良品の「ダンボールファイルボックス」に高さ1/2サイズとフタが登場しました。ポリプロピレン製と比較してみたところ、価格は概ね4割前後、フタに至っては1/4程度と手頃ですが、耐久性は低そうです。
家具販売店等

猫好き必見!ディノス「国産天然杉のネコも遊べるオープンラック」

ディノスの新商品「国産天然杉のネコも遊べるオープンラック」はキャットウォークになる木製シェルフです。奥行41cmで安定感があるだけでなくA4版の雑誌もちゃんと収納できます。ただ、価格はちょっと高いのと、横揺れの心配がある構造というのがネックです。
ニトリ

ニトリで買ったアルダー材のダイニングセット「アルナス135+ライト3K」

ニトリでダイニングテーブル「アルナス13580」+ベンチ「アルナス105」+チェア「ライト3K」2脚の組み合わせを購入しました。なんと言っても椅子が布バネ仕様で軽くて引きやすいのが良いです。カバーリング仕様で手洗いできるのもグッド。
ニトリ

ニトリのファイルボックスが「Nオール」にリニューアル!旧仕様との違いは…

ニトリのファイルボックスが「Nオール」にリニューアルされました。旧仕様のオールホワイトもしくはオールクリアに比べ、レギュラー・ワイドともに幅が狭く、奥行は長くなりました。また、価格はさらに値下げされました。そのほか、穴の位置も変わっているということですが、目視では気付かない人がほとんどだと思います。
ケユカ

収納マンの初KEYUCAは新商品!「arrotsダストボックスpush」

KEYUCA(ケユカ)の新商品「arrotsダストボックスpush」を購入しました。従来品はペダル式ですが、こちらはプッシュオープン。袋留めの形状が変わり最大2分別に。また、キャスターは別売となっています。カチッと開閉できるのが最高に気持ち良いです!
無印良品

子供部屋&キッチン&階段下収納に!無印良品「スチールユニットシェルフ」

無印良品の「スチールユニットシェルフ」を購入し、新居の子供部屋、キッチン、階段下収納に設置しました。リニューアルしてから初めての組み立てですが、取扱説明書を見ると中国ファーストが鮮明になっています。でも、IKEAのフィェルキンゲなんかに比べると組み立てはしやすいし、梱包もユーザーファーストでシッカリしています。
イケア

IKEAのスチールラック「FJÄLKINGE(フィェルキンゲ)」組み立ててみた

IKEA(イケア)のスチールラック「FJÄLKINGE(フィェルキンゲ)シェルフユニット 引き出し付き」を組み立ててみました。比較的単純な構造なのでミスがなければ2時間ほどで組み立てられますが、それなりに体力が必要ですし、地味に大変です。それでも、白くて見た目にキレイで、引出しの開閉もソフトクローズでスムーズです。
ニトリ

ニトリのスタッキングシェルフに奥行が深い食器棚「コネクトD」が追加

ニトリのスタッキングシェルフに奥行が深い食器棚「コネクトD」が追加されました。従来のコネクトが奥行28cmだったのに対し、コネクトDは41cm。無印良品のスタッキングシェルフが奥行28.5cmであることを考えると、かなり差別化が図られました。ただ、コネクトDはリビング用ではなく主にダイニングキッチン用を想定しているようです。
スポンサーリンク