ホームセンター 九州発ホームセンター「ハンズマン」が大阪府松原市に2021年開店予定 宮崎県都城市に本社を置くDIYを重視したホームセンター「ハンズマン」が大阪府松原市新堂4丁目の(仮称)イオンタウン松原の敷地内に2021年開店予定と発表されました。業界最大手のDCM系列の1店舗あたり売上の実に4倍以上の巨大店舗が出現するとは期待大です。 2019.08.02 ホームセンター
カインズ ラブリコアイアンかと思った!カインズ「kumimoku 2×4用アジャスター」 カインズの「kumimoku(クミモク)2×4用アジャスター」は平安伸銅工業の「ラブリコ・アイアン」に似たDIYパーツです。用途や価格はほぼ同じなのですが、構造的にちょっと危険です。真上からネジで固定する構造なので、前後左右からの力に弱く、木材が割れる危険性もあります。構造的欠陥品です。 2019.05.23 カインズ
コメリ カインズ「スキット」ライク!?コメリ「スマートキューブ・ボックス&トレー」 コメリの「スマートキューブ・ボックス&トレー」は、ビバホームなどで販売しているリバティーコーポレーションの「Style+(スタイルプラス)ボックス&トレー」の色違いです。プロパーがブラウンのところ、コメリはホワイト。カインズ×吉川国工業所の「Skitto(スキット)」のように並べたり積み重ねるのに便利です。 2019.04.08 コメリ
コメリ 「キャパティ」ファイルボックス買うならコメリもコスパ最強!中国製だけど ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックスがコメリセレクトでかなり安く販売されています。アマゾンと比較してA4レギュラーサイズ(フボKN-E4-CR)は3割以上も安いです。強度も変わりません。しかし、アマゾンで販売されているプロパー(FB-E4-CRN)は日本製、コメリは中国製です。 2019.04.07 コメリ
コメリ カバコのようなフロック!?コメリ版キャリコ「イニシオ」って最強すぎる コメリ版キャリコと言うべき「イニシオ」が最強すぎます。その理由はサンカのフロックのように扉が折り畳めて、天馬のカバコのように扉を天板下にスライドインできるからです。サイドに大きめのハンドルが付いているので持ち運びやすいのもメリットです。 2019.04.05 コメリ
コメリ 無印良品も驚く!?コメリのファイルボックス型収納「ホームストレージ」 コメリの「ホームストレージ」はファイルボックスのような収納ボックスです。ただ、一般的なファイルボックスとはサイズが異なります。また、無印良品のPPファイルボックスに似たコンセプトと言えますが、それよりも使い勝手が良いと感じます。 2019.04.04 コメリ
ナフコ 無印良品より安くてカラフル!ナフコ×ヒマラヤ「ソフトタッチボックス」 無印良品の「やわらかポリエチレンケース」とナフコ21スタイル×ヒマラヤ化学工業所の「ソフトタッチボックス」を比較してみました。無印良品のほうがラインナップが豊富でユニットシェルフにも合わせやすい一方、ナフコのほうはカラフルで価格が安く、カラーボックス専用のサイズバリエーションとなっています。 2019.03.23 ナフコ
ナフコ ドウシシャ「ノワール」より安い黒いルミナスラック!ナフコ「レイリー」 ナフコ21スタイルの「レイリー」はドウシシャの「ノワール」のように黒いハンマートーン仕上げのスチールワイヤーシェルフです。それでいてサイズが近いところで比較するとレイリーのほうが価格が安い。ただし、ポール径が異なるので互換性はありません。 2019.02.16 ナフコ
ナフコ 黒いスチールユニットシェルフ!ナフコ21スタイル「フリーシェルフNSブルク」 ナフコ21スタイルの「フリーシェルフNSブルク」は無印良品のスチールユニットシェルフのフレームを黒くしてブルックリンスタイルにした感じです。無印良品がリニューアルして2割ほど価格が下がったため、逆にNSブルクは1割ちょっと高くなってしまいました。オプションパーツの数も少なく、敢えて選ぶメリットはあまりありません。 2019.02.15 ナフコ
DCM ニトリとほぼ一緒!DCM系列が「squ+インボックス」もどきの販売開始 ホームセンターのダイキ、カーマ、ホーマック、ケーヨーデイツー、くろがねや、サンワを擁するDCMホールディングスが、サンカの「squ+インボックス」とほぼ同じカラーボックス用インナーボックスを発売します。ニトリでも扱うプロパー品との違いは? 2018.11.23 DCM
カインズ まるで山崎実業!?カインズでも洗濯機ラックなどのブラック化が進行中 カインズでも洗濯機ラックや室内物干しのブラック化が進行中で、まるで山崎実業みたいなラインナップになっています。木目調ハンガーバー付きランドリーラック、木目調 室内物干し X型、木目調 室内物干し パラソル型 3段、アルミ折りたたみランドリーラック・パタランミニ・ブラック、いずれもちょっと割高ですが、選択肢が増えたことは喜ばしい限りです。 2018.11.13 カインズ
カインズ オシャレっぽいのに安い!カインズ「バスケットが置ける洗濯機棚SD-2」 カインズ「バスケットが置ける洗濯機棚SD-2」は税込2,980円にしては必要十分な機能でしかもオシャレっぽいデザインです。ただし、パイプ径が細いため横揺れが少し気になります。 2018.10.09 カインズ
カインズ 「コ」の仕切り方は斬新だ!!カインズ「スキット・スライド仕切り」 カインズの「スキット・スライド仕切り(大)」は、L字型の板を2枚組み合わせてコの字型やクランク型にして伸縮自在な仕切り板を作ることができるというものです。L字型で単独で使うことも可能。割りと大きいので引出式衣装ケースやキッチンの引出しに最適と言えるでしょう。 2018.09.18 カインズ
カインズ 生活感が出なくて素敵!カインズ「割れにくい室内用かもいフックC」 カインズの「割れにくい室内用かもいフック クリア」はポリカーボネートでできているため透明でスタイリッシュ。従来の鴨居フックに比べて生活感を感じさせません。同じくポリカーボネート製の「割れにくい片手で使えるふとんばさみ」もオススメです。 2018.05.27 カインズ
カインズ あまりスキットしない!?カインズ「Skitto K」にラインナップ大幅増 カインズ「Skitto K(スキット・ケイ)」にラインナップが大幅増。立てて収納できるケース、取っ手付きケース、調節できる仕切り、立てて収納できる皿スタンド、茶碗スタンドとバリエーション豊かですが、本来のコンセプトを逸脱しているように感じます。 2018.05.26 カインズ
DCM ルミナスラック互換品より割高?DCM「ニューワイヤーシェルフ」 ケーヨーD2では従来、山善のメタルシェルフを扱っていましたが、DCM傘下となって以降、DCMオリジナルの「ニューワイヤー シェルフ」(WSD9018-5/WSD9015-4)および「ニューワードローブ」(WSD9018-3)に切り替えられました。モノはドウシシャのルミナス互換品(エコノミーラック)とほぼ同じと思われます。 2018.04.28 DCM
カインズ 5/22プレオープン決定!「カインズ大阪太子店」建築現場に行ってみた 5/23オープン予定!府道32号(美原太子線)沿いのホームセンター「カインズ大阪太子店(仮称)」建築現場に行ってみた。ディスカウントスーパー「ラ・ムー大阪太子店(仮称)」も併設。 2018.01.30 カインズ
カインズ カインズ「スキット」にキッチンの引出を仕切るのに便利な浅型「ハーフ」が追加 カインズの整理収納小物ケース「Skittoスキット」にキッチンの引出しを仕切るのに便利な浅型「ハーフ」が追加されました。高さは従来品の約半分。価格も妥当なところだと思います。ただ、競合が多いのでこれでないとダメという感じはありません。 2017.10.15 カインズ
カインズ 冷蔵庫内や引出しの小物整理に便利な浅型トレー!カインズ「スキットK」 カインズから「スキット」の名を冠した新商品「Skitto K」が発売されました。冷蔵庫内や引出しの小物整理に便利な浅型トレーで、S~LLまでの4つのサイズバリエーションとスライド整理トレーがあります。 2017.08.04 カインズ
カインズ カインズ「スキット」に引出の小物整理に便利なサイズラインナップが追加 カインズホームの整理収納小物ケース「Skitto(スキット)」に引出しの小物整理に便利なサイズラインナップが追加されました。SサイズとSSサイズの追加で従来品のすき間を埋める形が可能ですが、その必要性は低いのではないかと思います。 2017.07.25 カインズ