住宅・間取り・引越しの人気記事
新築から1年。物干し金具の増設を依頼したらネットで買うより安くて驚いた!
新居に引越して1年が経ち、妻がベランダの物干し金物(タカラ産業・KAN55)を増設したいということでアキュラホームに見積りを依頼したところ、ネットショップで買うよりも安く済みました。しかも、取付工賃込み。ハウスメーカーでこんなにサービスが良いところはまずないでしょう。
2021.07.162025.05.01
【収納間取り診断】ドラえもんが住む野比家の間取りは意外と家事動線が秀逸だった!
前回の「収納間取り診断」ではサザエさんの住む磯野家の間取りを診断しました。国民的アニメと言えるサザエさんが登場したなら、やはりこれもいっとかないといけないでしょうということで、今回はドラえもんが住む野比家の間取りを診断してみたいと思います。...
2016.10.022024.05.02
室内干しできる「ドライルーム」の間取りレイアウトについて考えてみた
ドライルームとは室内干し専用の部屋のことです。しかしながら一般的に狭いことが多い日本の住宅ではなかなか専用の部屋を設けることは困難です。そこで、家事動線やスペースなどを考慮したうえでドライルーム間取りレイアウトについて考えてみました。
2015.11.012025.03.23
効率が良くて使いやすいウォークインクローゼットの新常識~II型レイアウト&間口一間幅
効率が良くて使いやすいウォークインクローゼットの新常識。わたくし収納マンとしてはII型レイアウト&間口一間幅がもっとも理想的ではないかという結論に達しました。デッドスペースが生じず、洋服をストレスなく出し入れできるはずです。
2015.03.092024.05.02
収納マン邸の洋服収納を大公開!LDKに面したWCLとドライルームが鍵
収納マンの新居の洋服収納を披露します。最大のポイントはリビングダイニングに面したウォークインクローゼットとドライルームと言えるでしょう。洋服はオールシーズン&家族全員分をWCLにまとめて収納。そのほぼ真向かいにあるドライルームは部屋干しはもちろん、取り入れた洗濯物を隠しておくにも最適です。
2020.05.152025.03.24
