収納マンの家作り

収納マンの家作り

直近3年で建築資材が3割上昇!注文住宅の価格を下げる方法は?

2021年から2024年にかけて直近の3年間で住宅の建築資材が3割上昇したと言われています。その状況で予算内に収めてマイホームを手に入れるためにはどうすれば良いでしょうか。収納など我が家がコストを抑えた方法を披露したいと思います。
収納マンの家作り

やっぱりアキュラホームで家を建てて良かった!築何年でも修繕ほぼ無料

リビングに面したドライルームの引違い戸の振れ止めが壊れてしまったのでアキュラホームに電話で修理をお願いしたところ、実質的に部品代だけで対応してくれました。メンテナンス担当の社員で対処できるものならずっと工賃は無料だということです。
収納マンの家作り

新居に太陽光発電パネルを設置して本当に正解だったか検証してみた

太陽光パネルと蓄電池を設置して電気代0円とか、黒字になったとかいうESE記事をYahoo!で見たので、築3年を迎えた我が家はどうかと思って検証してみました。その結果、3.15kWでも10kW以上でも損をすることはないだろうと思いますが、蓄電池は厳しいと感じました。
スポンサーリンク
収納マンの家作り

賃貸ハイツから二世帯一戸建てに引越した我が家の水道光熱費の比較

賃貸ハイツから二世帯一戸建てに引越した我が家の水道光熱費を比較してみました。電気代は床面積が3倍以上になっているということもあり、約79%も増加。売電収入を考慮しても約30%増加した計算です。ガス代は約18%の増加で思ったよりも少なかった一方、上下水道代は約55%増加でそこそこ負担感が増しています。
収納マンの家作り

新築から1年。物干し金具の増設を依頼したらネットで買うより安くて驚いた!

新居に引越して1年が経ち、妻がベランダの物干し金物(タカラ産業・KAN55)を増設したいということでアキュラホームに見積りを依頼したところ、ネットショップで買うよりも安く済みました。しかも、取付工賃込み。ハウスメーカーでこんなにサービスが良いところはまずないでしょう。
収納マンの家作り

『無理なく無駄なくいい家を建てる』!カンナ社長の熱意が収納マンの家に

アキュラホームのカンナ社長こと、宮沢俊哉氏の著書『無理なく無駄なくいい家を建てる』を拝読しました。この本は一言で言うと、「無理なく無駄なくいい家を建てる!」という目標でカンナ社長が住宅業界を改革してきた軌跡を紹介したものです。その軌跡を知ってなおアキュラホームで家を建てることを検討しない人がいるなら、それは逆にスゴイことだと思います。
収納マンの家作り

年収300万円でもOK!カンナ社長直伝『安くていい家のつくりかた』

アキュラホームのカンナ社長こと、宮沢俊哉氏の著書『安くていい家のつくりかた』を拝読しました。本書を一言で要約すると、「安くていい家を建てたいならアキュラホームに任せるべし」ということになると思います。本気でアキュラホームを検討している人にとっては背中を押してくれる良書ですが、タイトル通りの答えを期待すると肩透かしを食うかもしれません。
収納マンの家作り

フルハイドアはメリットばかり!?意外と多いハイドアのデメリット

フルハイドアのメリットとデメリットについて解説。ハイドアはインテリア性が高いだけでなく、家具&家電の搬出入や、クローゼットの折れ戸に採用したときにメリットが大きいです。一方で、使いどころを間違えると圧迫感を感じたり、部屋が狭く感じてしまう可能性もあります。また、反ったり空気抵抗が大きくて、戸の開閉が重く感じられることもあります。
収納マンの家作り

新築時にダウンライトなどの照明器具の配置や光色の選び方で気を付けたこと

私が新築時にダウンライトなどの照明器具の配置や光色の選び方で気を付けたことを紹介します。ダウンライトは線or面で配置しなければなりません。また、空間ではなく壁を照らすと雰囲気が良くなります。天井照明だけに頼らず、コストを抑えるためにもダウンライトは必要最小限にしました。
収納マンの家作り

営業マンの人柄なんて関係ない!私が家を建てるにあたって心掛けたこと

私が家を建てるにあたって心掛けたことは主に3つです。まずハウスメーカーを選ぶ際は営業マンの人柄はまったく考慮しませんでした。また、施主は社長だと自覚してハウスメーカーの人たちが気持ち良く仕事してくれるように気を遣いました。最後に、人間だからミスをするのは当然だと割り切りました。
収納マンの家作り

さぶイボ立つほど忠実!「3Dマイホームデザイナー」は新築にマジ役立つ

新居の間取りを設計するにあたり、メガソフトの「3Dマイホームデザイナー」を使いました。とても優秀なソフトであることは理解しているつもりでしたが、実際に家が出来上がってみると、改めてその素晴らしさに感動しました。
収納マンの家作り

アキュラホーム独自のキッチン収納ではなくパモウナの食器棚を選んだ理由

我が家がアキュラホームオリジナルのキッチン収納ではなくパモウナの食器棚(VZL-1600R)を選んだ理由。それは食器棚のほうが電子レンジや炊飯器を使いやすく、食器も収納しやすいからです。また、コスパも良いです。引違い戸の造り付け収納のほうが見た目は良いものの、どうしても使い勝手は悪くなります。
収納マンの家作り

収納マンの新居は実は収納が少ない!でも片づけやすくてお得な理由

収納マンの新居はLDKの横にウォークインクローゼットがあったり玄関横に土間収納があるから収納面で優れているわけではありません。むしろ各部屋にクローゼットがない、収納スペースが少ないことが重要です。収納が少ないと片づけやすく建築費も抑えられるなどメリットがたくさんあります。
収納マンの家作り

安くて良い家が欲しいなら!収納マンがアキュラホームをオススメする理由

安くて良い家が欲しいならアキュラホームをオススメします。ただし、アキュラホームをオススメできない人というのも存在します。予算に余裕があるならやはり大手ハウスメーカーのほうが何かと安心ですし、アキュラホームの場合は標準の枠を外れると割高になる場合もあるからです。
収納マンの家作り

新築一戸建ての間取りをマンションみたいにしたら驚くほど合理的だった件

収納マンの新居の間取りはマンションでよく見られるものに似ています。合理的すぎて面白味に欠けると思う人もいるでしょうが、各部屋から水回りへ最短距離で移動できるほか、トイレや洗面所に窓を設ける必要がなくコスト低減にも役立ちます。
収納マンの家作り

我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」でした

我が家が目指したのは「マンションのような一戸建て」です。一戸建てのメリットはそのままにマンションのメリットを盛り込んだ家です。基本的にワンフロアの生活で収納しやすく、家事が楽な家。セキュリティ面でも安心で、庭のメンテナンスの必要もありません。
収納マンの家作り

新居のリクシル「AS」にノーリツ「ピアットライト」を施主支給した話

新居のシステムキッチン・リクシル「AS」にノーリツのビルトインガスコンロ「ピアットライトN3WS1PWAS6STE-13A」を楽天市場で購入して設置しようとしたところ、予期せぬトラブルが発生しました。かたやガスコックがないと付けられない、かたやガスコンロが付いていないとガスコックが付けられないと言われて右往左往。施主支給などせずアキュラホームにお任せするのが無難でした。
収納マンの家作り

収納マン邸の洋服収納を大公開!LDKに面したWCLとドライルームが鍵

収納マンの新居の洋服収納を披露します。最大のポイントはリビングダイニングに面したウォークインクローゼットとドライルームと言えるでしょう。洋服はオールシーズン&家族全員分をWCLにまとめて収納。そのほぼ真向かいにあるドライルームは部屋干しはもちろん、取り入れた洗濯物を隠しておくにも最適です。
収納マンの家作り

新居の引き渡し完了!残念ながら完成建物見学会は新型ウィルスで中止に

アキュラホームで建てた収納マンの新居の引き渡しが完了しました。残念ながら完成建物見学会は新型コロナウィルスの影響で中止になってしまったので、こちらで内部の様子をご紹介したいと思います。
収納マンの家作り

住宅購入者の半数近くが予算オーバー!我が家が予算内に抑えられた秘訣とは

住環境ジャパンが30~40代の未就学子育て世代の住宅購入経験者を対象に調査したところ、半数近くの方が予算オーバーとなったそうです。我が家の場合は窓の数を必要最小限にするなどして当初見積もりを下回りました。見た目を良くするには予算も上がりがちですが、それによって家事の負担が増すようであれば見送ったということも大きかったと思います。
スポンサーリンク