無印良品の人気記事
無印良品の「折りたたみコンテナ窓付」にフタが欲しいならリスでしょ
無印良品の「折りたたみコンテナ窓付50L」にはフタがありません。一方で、リスの「折りたたみコンテナー片扉」には別売のフタが用意されています。リスは他にも短辺側がオープンになるタイプや長辺短辺ともにオープンできる両扉タイプもあります。
2025.01.302025.09.04
100均マネそう!無印良品「吊るしても使える薄型収納ケース」発売
無印良品から新商品の「吊るしても使える薄型収納ケース」が発売されました。「やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大」に似たデザインですが穴の位置、材質などが違います。別売のフタが用意されており、ステンレスフック2連と併用することで扉に引っ掛けることもできます。割高に見えますが、意外とそうでもありません。
2025.09.152025.10.19
ニトリをパクリ!?無印良品「ステンレス壁につける収納マグネットタイプ」
無印良品から「ステンレス 壁につける収納 マグネットタイプ」全8アイテムが発売されました。2種類の磁石を使っているのが大きな特徴です。ニトリの「マグネット オールステンレス(MS04)」と比較しても目立った違いはありません。
2024.10.102025.10.30
これマジで使える!無印良品の「インテリアシミュレーター」
無印良品の「インテリアシミュレーター」はマジで使えます。無印良品で扱っている定番の家具を簡単にレイアウトできるだけでなく、人物や小物までも配置できるので、実現性が高いコーディネートを楽しめます。
2017.06.112025.03.23
無印良品のユニットシェルフにはクロスバーよりバックパネルがオススメ
無印良品のスチールまたはステンレスユニットシェルフをセット品ではなくバラで購入する場合、バックパネルを積極的に活用してみましょう。バックパネルはクロスバーと同じかちょっと高いくらいの価格でありながら、横揺れしにくい、機能的に使えるなどのメリットがあります。
2018.04.242025.10.26
