4月28日から5月8日までの期間限定で無印良品のファイルボックスなど一部商品が値引き販売されています(オンラインショップでは9日AM10時まで)。たかがセールだと思ってスルーしておりましたが、これまであまりなかったことなので今更ながらログを残しておくことにしました。
ついでに、ニトリのファイルケースとも比較してみましたので、ご参考になれば幸いです。
※この記事は2023年5月4日時点の情報に基づいています
無印良品ファイルボックスが期間限定20%オフ
商品名 | サイズ | 通常価格 | 期間限定価格 | 値引率 | 2/2までの価格 |
---|---|---|---|---|---|
ファイルボックス | スタンダード | 590円 | 472円 | 20% | 390円 |
ワイド | 790円 | 632円 | 590円 | ||
幅25cm | 1,190円 | 952円 | 990円 | ||
スタンダード1/2 | 390円 | 312円 | 390円 | ||
ワイド1/2 | 590円 | 472円 | 390円 | ||
幅25cm1/2 | 890円 | 712円 | 690円 | ||
フタ | スタンダード | 390円 | 312円 | 290円 | |
ワイド | 490円 | 392円 | 390円 | ||
幅25cm | 590円 | 472円 | 490円 | ||
収納キャリーボックス | ワイド | 1,090円 | 872円 | 990円 | |
持ち手付きファイルボックス | スタンダード | 1,090円 | 872円 | 990円 | |
ファイルスタンド | スタンダード | 590円 | 472円 | 390円 | |
ワイド | 790円 | 632円 | 590円 |
ゴールデンウィーク期間中、無印良品のポリプロピレンファイルボックス各種はすべて通常価格の20%引きとなっています。
今年2月3日の値上げで最大約50%も値上がりしたため、買い控えしていたり、先日の無印良品週間のときに10%引きで購入した方もいらっしゃると思います。しかし、今回は2月2日以前の価格にかなり近づいたばかりか、幅25cmタイプやスタンダードの高さ1/2タイプなど一部商品は値上げ以前よりも安くなっています。
これはムジラーにとってはまたとない買い場と言えるでしょう。今回のセールの手応えいかんによっては、ファイルボックスは無印良品週間よりも期間限定セールのほうが狙い目というのが常識になるやもしれません。
ニトリ・Nオールとの比較
無印良品 | ニトリ | ||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | サイズ | 通常価格 | 期間限定 | サイズ | 通常価格 |
ファイルボックス | スタンダード | 590円 | 472円 | レギュラー | 349円 |
ワイド | 790円 | 632円 | ワイド | 549円 | |
収納キャリーボックス | ワイド | 1,090円 | 872円 | ハコブNインボックス オフィス | 799円 |
ファイルスタンド | スタンダード | 590円 | 472円 | レギュラー | 349円 |
ワイド | 790円 | 632円 | ワイド | 549円 |
ニトリのファイルケース「Nオール」シリーズと比較するとどうでしょうか。いくら無印良品のファイルボックスが期間限定で安くなったとは言え、約8~26%も無印良品のほうが高価です。
ただし、ニトリのファイルケースには幅25cmサイズや高さ1/2サイズ、フタもありません。また、無印良品のファイルボックスならamazonで1品から購入可能ですが、今のところニトリのファイルケースはamazonでは購入できません。手軽にいつでも入手できる点では無印良品のほうが利便性が高いと言えるでしょう。
ともあれ、一時は「こんなに値上がりしてしまったらもう無印良品のファイルボックスなんて買えないよ~」と思っていた方々にとっては、今回のセールは安心材料になったのではないでしょうか。買い足しのことを考えると、今後も同様のセールをやってもらえるとありがたいところです。
同様のセールをやってもらえると考えれば、慌ててファイルボックスを買う必要もないでしょう。ゴールデンウィーク後半は家でゆっくり片づけようと考えている方は、まず身の回りのモノの要・不要を分別したうえで、それからネットショップで発注しても間に合います。
収納グッズさえ買えば片づくなんてことはないのですから、落ち着いて取り組みましょう。
コメント