今日7月1日からまた色々なものが値上がりします。スナック菓子や食パン、サラダ油などの食品についてはニュースでも報じられていますが、家具でも今日から値上げというところがチラホラ。iPhoneも今日から値上げされて、もっと早く買えば良かったと思っているところです。これだけ何でもかんでも値上がりすると、自ずと財布の紐が固くなってしまいます。
そんな中、意外と値上げの話を聞かないのが収納グッズ関連。6月1日からアイリスオーヤマが値上げしたこと以外は少なくとも私は聞き及んでいません。
では、どこのホームセンターでも扱っているスチールワイヤーシェルフ、いわゆるメタルラックはどういう状況でしょうか。今回はホームセンター各社のメタルワイヤーラックの価格を比較してみました。
※価格および仕様はすべて2022/07/01現在
※店舗により取扱品および価格が異なる場合があります
メタルワイヤーラックの価格比較
ホームセンター | 税込価格 | サイズ(mm) | ポール径 | キャスター |
---|---|---|---|---|
ニトリ | 6,101円 | 850×400×1815 | 22mm | × |
コメリ | 6,950円 | 915×460×1785 | 25mm | ○ |
カインズ | 6,980円 | 905×455×1815 | 25mm | ○ |
ジョイフル本田 | 7,128円 | 900×450×1800 | 25mm | × |
コーナン | 7,458円 | 915×460×1785 | 25mm | ○ |
ビバホーム | 7,678円 | 915×460×1740 | 25mm | × |
DCM | 7,680円 | 915×460×1740 | 25mm | × |
ナフコ | 8,780円 | 915×460×1785 | 25mm | ○ |
ロイヤルホームセンター | 18,590円 | 915×460×1795 | 25mm | ○ |
今回は基本的に幅900×奥行450×高さ1800mm前後で棚板5枚のタイプで比較しました。ただし、ニトリだけは棚板4枚、ポール径は22mmとなっています。
棚板が1枚少なく、キャスターも付いていないということで、ニトリが最安。2番目にコメリが安いという結果となりました。
ちなみに、コメリ、コーナン、ビバホーム、DCM、ナフコのものはドウシシャのルミナス互換ラック同等品と思われます。また、ロイヤルホームセンターはカタログモデルの「ルミナス・レギュラー」そのものですね。
ほか、カインズは完全オリジナルのもの、ジョイフル本田はエイ・アイ・エスの「YSR-9018」を扱っています。
amazonで一番安いメタルワイヤーラック
では、amazonでもっとも安いメタルワイヤーラックはどれでしょうか。多少の価格変動はありますが、概ねアイリスオーヤマのメタルラック互換品とドウシシャのルミナスラック互換品が7千円弱となっていることが多いです。
7千円弱であればコメリで買うのと変わりません。約16kgと重いので、玄関先まで届けてくれる方がありがたいと思います。ただし、このグレードはぶつけて棚板が変形していることも少なくないので、そこはあらかじめご注意ください。
楽天市場で一番安いメタルワイヤーラック
楽天市場でも同様に、ルミナス互換ラックとメタルラック互換品が安いという結果になりました。ただし、メタルラック互換品はキャスター別で、キャスター付きは6,980円からとなります。また、メタルラック互換品はルミナス互換ラックと違ってクリアコーティングが施されていないので、ルミナス互換ラックのほうがサビの心配が少ないと思います。
いずれにしても、セール中などのポイント還元も考慮すれば楽天市場のほうが安く買えるはずです。よほど急ぎでない限りは、ホームセンターで買う理由はありませんね。
10年ほど前は幅900×奥行450×高さ1800mm前後で棚板5枚のタイプのメタルワイヤーシェルフが3,980円くらいで買えることもありましたが、近年はドウシシャとアイリスオーヤマの2強による寡占が進んだこともあってそこまで安くはなくなりました。
もっとも、単に価格が上がったわけではありません。コーティングやメッキの品質が向上するとともに、寡占化によって各メーカーの拡張パーツが使える機会も増えています。以前よりも棚板が変形しているということも少なくなっているのではないでしょうか。つまり、より安心して購入できるようになっていると思います。
関連記事




コメント