セリアで買った「ペットボトルホルダー」をマグネット式に改造してみた

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

我が家のキッチン壁面のペットボトルホルダー

ちょっと前まで涼しかったのに、ここ数日は蒸し暑い日が続いています。

蒸し暑いと汗をかきます。汗をかくと喉が渇きます。そんなわけで、我が家のキッチンの壁面に設えたマグネット式のペットボトルホルダーは連日満員御礼状態です。

こちらの2種類のペットボトルホルダーはいずれも自作で使い勝手には満足しているのですが、かねてからブラッシュアップの余地があると考えておりました。もっと良いパーツさえあれば、もっとシンプルでスマートな感じにできるはず。そう考えていたのです。

しかし、なかなか良いパーツが見つからないまま2年以上が経ちました。ところが先日、ようやくセリアでビビビッと来るものが見つかったのです!

※この記事は2019年7月23日時点の情報に基づいています

 

ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー

エルオー・ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー@セリア

私がセリアで見つけたのは、エルオーの「ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー」です。本来は水切りカゴの縁に掛けて使うものですね。ステンレスのワイヤーを曲げただけに近いシンプルな構造が素敵です。

ちなみに、エルオーは以前に紹介したマグネットシェーバーホルダーのメーカーです。セリアには他にも同じシリーズの水切りラック用アイテムや洗濯用ピンチといったステンレス製グッズがありますが、多くがエルオーのものとなっています。

セリアで見つけた!エルオーの浴室用「マグネットシェーバーホルダー」
100円ショップのセリアで販売中のエルオー「マグネットシェーバーホルダー」はユニットバスの壁面に磁石でくっつくT字カミソリ用ホルダーです。ほかにも歯ブラシホルダーとバスフックがありますが、いずれも耐荷重は約60gと心許ないです。

 

マグネット式に改造する

ぺとボトルホルダーの引っ掛け部分をカットする

今回は我が家のツールバーで使えるようにペットボトルホルダーをマグネット式に改造します。まずは上写真の点線部分をカットしましょう。

ワイヤーカッターでカット

ワイヤーカッターでカット

最初、ニッパーで切断しようと思ったんですけど、思いのほか硬くて、ワイヤーカッターで切りました。それでも力は必要ですが、スパッと切れました。

念のためキャップをハメる

念のためキャップをハメる

手をケガしないように、念のため切断部分にキャップをハメておきます。

フェライト磁石は失敗

セリア・フェライト磁石

あとはホルダーにマグネットを接着するだけです。

最初はサビを抑えるためにフェライト磁石(上写真)を取り付けてみたのですが、それでは磁力が弱すぎて下にズリ下がってきてしまいました。空のペットボトルなんて軽いから大丈夫…という考えは甘かったですね(苦笑)

ネオジム磁石2個ならOK

セリア・ネオジム磁石

そこで、手元にあったセリアのネオジム磁石で再チャレンジ。しかしながら1個では磁力が足りなくて、結局は2個使用することにしました。

アルミテープで磁石を接着することに

寺岡製作所・つや消し アルミテープ

では、ステンレスワイヤー製のペットボトルホルダーにどうやって磁石を取り付けるか。最初はクルーガンで接着する方法も考えたのですが、それだとどうしても外れやすいので、今回はアルミテープ(上写真)で巻くことにしました。冒頭のキッチンのツールバーを作るときに使ったものの残りです。

ペットボトルホルダー背面に磁石をセット

ペットボトルホルダー背面に磁石をセット

ペットボトルホルダーを背面から見た状態です。ここに磁石を2つセットします。

アルミテープで磁石を巻く

アルミテープで磁石を巻く

そして、ペットボトルホルダーと磁石をアルミテープで接着します。アルミテープでグルっと巻くような感じですね。

あんまりキレイではないですけど、デコボコしてるので仕方ありません。それでも寺岡のアルミテープは接着が強力なうえに、本物のアルミなので質感は悪くないです。

自作ペットボトルホルダーVer.3完成!

自作ペットボトルホルダーVer.3完成!

というわけで完成!スチール面にバッチリくっつきますよー。

とかナントカ言って、フェライト磁石で失敗し、ネオジム磁石1個で失敗して、3度目の正直なわけですが(苦笑)

自作ペットボトルホルダー三兄弟

自作ペットボトルホルダー三兄弟

キッチンのツールバーに取り付けて、自作ペットボトルホルダー三兄弟が揃いました。一番右端がVer.1、その左がVer.2です。

今回のVer.3でやっと納得のいくものが作れた感じがします(笑)

 

今回作ったペットボトルホルダーはアルミテープのコストを別とすれば税別200円で作ることができます。また、ワイヤーカッターさえあればカットするのもそれほど難しくはありません。非常にお手軽なDIYと言えましょう。

今回は我が家のニーズに合わせてペットボトルホルダーをマグネット式にしましたが、本来の使い方に従って水切りラックに掛けて使っても使い勝手は良いと思います。シンプルで見た目もグッド。もちろん100均でコスパも良いです。これはなかなかオススメですよー。

関連記事

セリアで買った「ステンレスキッチン手袋ハンガー」がペットボトルを干すのに最適
100円ショップ・セリアで販売中のエルオー「ステンレスキッチン手袋ハンガー」はペットボトルやフリーザーバッグなどを干すのにも最適です。ステップ対面など壁面の少ない場所でも吸盤で取り付けでき、シンプルな形状のため見た目を損なうこともありません。
材料代100円以下!キッチンの壁面でペットボトルを干すホルダーの作り方
前回はキッチンにペットボトルを干す場所を作るために、自作のペットボトルホルダーを壁面のマグネットツールバーに取り付けたことを紹介しました。今回はそのペットボトルホルダーの作り方を紹介します。 前回 キッチンの壁面でペットボトルを干すホルダー...
賃貸でもキッチンに壁面収納を作る方法(2)ツールバー
この記事は2014年1月11日時点の情報に基づいています(2024年1月27日一部更新) 前回に引き続き、今回はオリジナルのツールバーを取り付けます (*^m^*) 我が家では、妻が布巾掛けに色々と掛けるんです。ペラペラのまな板とか、給食用
100均セリアの「桐の木板」が引出しの仕切りにGOOD!その作り方も紹介
100均セリアの「桐の木板」が引出しの仕切りにGOOD!その作り方も紹介します。ポイントは接合方法。グルーガン、ネジ、釘などもアリですが、木工用ボンドがもっとも強力です。切り込みを入れて十字に組むのも良いでしょう。

コメント