スーパーバッグホルダーを超えた!?トンボの「レジ袋ホルダー キャスター付」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

トンボ・スーパーバッグホルダー

我が家ではトンボ(新輝合成)の「スーパーバッグホルダー」を2つ使ってゴミを分別しています。食器洗い乾燥機を乗せたメタルラックの下のスペースに前後に並べ、燃えるゴミ、プラスチックゴミ、不燃ゴミ、牛乳パック、ビン・缶、ペットボトルの6分別にしています。

トンボのスーパーバッグホルダーは非常に簡素な分別ゴミ箱ですが、それぞれの分別ゴミの量に応じて分け方を調整できるのがとても良いです(我が家では2分別+4分別)。一方で、側面のX字のパーツは外れやすいという弱点もあります。

そのスーパーバッグホルダーの弱点を克服したと言えるのが、同じくトンボの「レジ袋ホルダー キャスター付」です。

※この記事は2017年1月14日時点の情報に基づいています(2023年8月10日一部更新)

 

トンボ・レジ袋ホルダー キャスター付

私がスーパーバッグホルダーを購入した後で発売された「レジ袋ホルダー キャスター付」は、伸縮式ではない代わりにキャスター付きとなっています。

ぶっちゃけ、家具のすき間に置かない限りは伸縮式である必要はないと思うんです。縮めるとレジ袋の大きさに合わず、ゴミの入る量も少なくなってしまいますから。「レジ袋ホルダー キャスター付」はそれを踏まえて発売されたのだと思います。

この手の樹脂製の家庭用品はペラッとしていて頼りないことも多いんですけど、トンボの商品はどれも割りとシッカリしており、この「レジ袋ホルダー キャスター付」もおねだん以上の耐久性が期待できそうです。実際に上から押してみてもまったく問題ない感じでした。

これ1つで最大5分別が可能

トンボの「レジ袋ホルダー キャスター付」が優れているのは、スーパーバッグホルダーのように側面のパーツが外れることがないというだけではありません。中央に3分別するだけでなく、両端にもレジ袋を掛けて、最大5分別することができるのです。

もちろん、両サイドに掛けたレジ袋にゴミを詰めると、見た目は悪いです。けれども、すぐにゴミが溢れてしまったり、思ったより入らなかったりして、ストレスを感じるよりは良いと思います。

一般的な箱状のゴミ箱はその箱の大きさ以上にはゴミが入りません。でもこういう形状なら、パンパンにゴミを詰め込んでも大丈夫なので、私は割りと好きです。

 

私としては、いま使っているスーパーバッグホルダーからこちらの「レジ袋ホルダー キャスター付」に買い替えたいところなんですけど、残念ながらこちらのほうがサイズが少し大きいため我が家には合いません。

ちなみに、「レジ袋ホルダー キャスター付」はホワイトのほか、ブラウン、グリーン、パープルがあります。スーパーバッグホルダーもそうですが、このカラーバリエーションのセンスは謎ですね(笑)

2023/08/10追記:現在はホワイトとブラウンのみのようです。

関連記事

キッチンに置くのにちょうど良い!分別ゴミ箱のオススメ5選
前回も説明した通り、キッチンの収納が難しいのはキッチン家電と分別ゴミ箱の置き場所を確保するということです。今回はキッチンでのゴミの分別方法について説明したうえで、オススメの分別ゴミ箱を5つ紹介したいと思います。 キッチンにはできるだけゴミを...
山崎実業「目隠し分別ダストワゴン」でユニットシェルフがゴミTOWERに!
山崎実業の「目隠し分別ダストワゴン3分別TOWERホワイト(4332)」を購入して無印良品の「スチールユニットシェルフ・セット大」に組み合わせてみました。若干アジャスター脚にキャスターが干渉するものの、かなり良い感じにフィットしました。上段にはニトリの「A4ファイルケースワイド」を3つ並べて計6種類の分別ゴミタワーができあがりました。
収納マンの初KEYUCAは新商品!「arrotsダストボックスpush」
KEYUCA(ケユカ)の新商品「arrotsダストボックスpush」を購入しました。従来品はペダル式ですが、こちらはプッシュオープン。袋留めの形状が変わり最大2分別に。また、キャスターは別売となっています。カチッと開閉できるのが最高に気持ち良いです!
ルミナスラックのノワールとエリソンにゴミ箱上を活用できるラックが登場
ドウシシャ・ルミナスラックのノワールとエリソン、2つのシリーズから同時に、ゴミ箱の上を活用できるキッチン収納ラックが登場しました。ルミナスノワールの「天板が選べるキッチン作業ボード」はウッドまたはソリッドの天板を選べるカウンター。「色が選べるエリソンキッチン収納」は3色から選べるハイタイプです。
収納グッズ・家具キッチン
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント