洗面脱衣所の収納のご相談で多い内容は主に2つです。ひとつは「下着やタオルの置き場所がない」ということ。もうひとつは「洗濯カゴを置く場所がない」ということです。
一般的に洗面脱衣所は狭いことが多いですから、これら2つの問題を解決することは簡単ではありません。特に洗濯カゴを置く場所がないという場合は、洗濯カゴを1つ置ければ良いというわけではないことが多いんですね。作業着などの汚れ物とそれ以外を分けたい、色ものと白いものを分けたいなど、2つ以上の洗濯カゴを置く場所を考えないといけないのです。
そんなときは、洗濯機ラックを設置して洗濯機の上の空間を活かす、壁にフックを取り付けてカゴではなく仕分け袋を吊り下げるなどの方法が考えられます。洗濯機ラックが設置できない、フックを取り付ける壁もないというときは、洗面脱衣所の隅に積み重ねできる洗濯カゴを置くという方法も考えられます。
※価格および仕様はすべて2017年5月14日現在
カインズホーム・積み重ねても出し入れできるバスケット
カインズホームの「積み重ねても出し入れできるバスケット」なら、洗面脱衣所の隅に積み重ねておくのに最適です。広い面に口が開いているので洗濯物を放り込みやすく、洗濯機や壁に寄せて置いたときに奥行が短いのであまり邪魔になりません。
開口部がちょっと狭すぎるように見えるかもしれませんが、実際に手にしてみるとこれが意外と十分な開口部となっており、積み重ねたままでも容易に洗濯物を入れたり出したりすることができます。
ただ、積み重ねた状態はちょっと不安定でもあります。開口部側に少し傾くと簡単に倒れてしまいます。しかしながら、奥行が短いのでこれは仕方がないかなというところです。
ライクイット・ランドリーサポートバスケット
より安定感を求めるなら、ライクイット(吉川国工業所)の「ランドリーサポートバスケット」のほうが良いかもしれません。こちらはカインズホームの「積み重ねても出し入れできるバスケット」と異なり幅が短く奥行が長いですから、少し安定感があります。
とは言え、ライクイットのランドリーサポートバスケットは洗濯カゴのハンドルを上に向けてロックした上にカゴを乗せる構造ですので、ガッチリ安定するとまでは言えません。洗濯物が丸見えになりやすいという点もネガティブ要素となるかもしれないですね。
なお、ランドリーサポートバスケットはキャスターの取り付けも可能です。キャスター付きなら洗面脱衣所の隅に置いておいても割りと邪魔にならなくて良いでしょう。
「もっと安定感が欲しい」、「積み重ねるのが面倒臭そう」、「3段くらい重ねたい」ということなら、FRAMES&SONSの「Kラインランドリーワゴン」のようなワゴンタイプの洗濯カゴを使ったほうが良いでしょう。しかし、それだと洗面脱衣所の隅に置いたときにちょっと邪魔になってしまうかもしれません。
我が家では洗濯物は基本的に洗濯機の中に放り込むようにし、洗濯が済んだものはその場でハンガーなどに掛けてからベランダに持って行くようにしています。また、分けて洗濯したいものはネットに入れて分けておくようにして、洗濯カゴを使わないで済むようにしています。
収納はモノに合わせて考えるよりも、自分自身の行動パターンを見直したほうが解決しやすいことが多くあります。様々な方法をシミュレーションして、ベストではなくベターな選択をするようにしましょう。
コメント