その他の家具

ダイニング脚物

冨士ファニチアのダイニングセット「Koti(コティ)」が届きました

冨士ファニチアのダイニングセット「Koti(コティ)」が届きました。大阪府堺市の藤光家具で購入。天板はウォールナット無垢、アームチェアは布張りです。末広がりの脚形状は美しいだけでなく、座り降りの際にテーブルの脚にぶつけることがなく大変合理的です。
ダイニング脚物

ダイニングチェアはチョイ肘「セミアーム」がオススメというわけで20選

セミアームチェアはハーフアーム、ショートアーム、チョイ肘などとも呼ばれる、主にダイニング用の椅子です。一般的なフルアームと比べるとあまりリラックスできないかもしれませんが、座り降りの際に邪魔にならず、テーブルの下に収めやすいといったメリットがあります。富士ファニチア、ナガノインテリア、飛騨産業などの国産家具メーカーのほか、ニトリやIKEAにもあります。
ダイニング脚物

コスパ最強!20万円前後で買える「国産ダイニングセット」5選

冨士ファニチア、飛騨産業、カリモク家具、浜本工芸、秋田木工の20万円前後で買える国産ダイニングセットを5つ紹介します。国産家具は価格が高いと思われがちですが、材質や品質、デザインを見れば、むしろコスパは良いです。ナフコ21スタイル、東京インテリア家具、島忠ホームズ、IDC大塚家具など、お近くの家具店を回ってみてください。
その他の家具

マスターウォール大阪に行ってきました!ついでにベッド専門.ReXも

アカセ木工が作るウォールナット専門の家具ブランドのショールーム、「マスターウォール大阪」に行ってきました。ついでに同じビルの3階に2020年1月25日にオープンしたばかりのベッドルーム家具専門「マスターウォール.ReX大阪」も見てきました。ソファ、ダイニングセット、ボード、卓球台に至るまで、価格は高いですが品質は素晴らしいです。
その他の家具

食器棚メーカーの「パモウナ」が!?ソファや天然木のリビングボードを販売中

食器棚メーカーの「パモウナ」が広島県府中市の佐々木木工の家具事業を継承して「BIOS(ビオス)」という会社を設立。同時に「Cadenza(カデンツァ)」と「bellacontte(ベラコンテ)」という2つのブランドを立ち上げて、ソファや天然木のリビングボードの販売を本格化させました。
ベッド・寝具

「高価なマットレスほど寿命が長い」と勘違いしている人は7割以上!?

新興寝具メーカーのライズTOKYOの調査結果によると、約1/4の人が5年以上マットレスを使い続けており、「マットレスは価格が高いほど長く使えると思う」と回答した人が7割に達したということです。しかし、この調査にはいくつか疑問があります。
ダイニング脚物

軽い!安い!コンパクト!ニトリのダイニングチェア「ライト3K」

ニトリの「ライト3K」は軽い!安い!コンパクト!という3拍子が揃ったダイニングチェアです。単品購入可能で1万円を切る価格。木目がキレイなアルダー材を使っており、「アルナス」のダイニングテーブルにセット可能。
ベッド・寝具

ニトリ、IKEA、シマホで!予算5万円で買えるベッドマットレス比較

ニトリ、IKEA、シマホで予算5万円で買えるシングルベッドのマットレスを比較してみました。総じて、5万円はIKEAでは最上級ランク、ニトリでは上級ランク、シマホではほぼ最低ランクと言えるだけで、決してIKEAやニトリが安いわけではないことが分かります。
リビング脚物

ニトリ、IKEA、マナベで!予算5万円で買える3人掛けソファ比較

ニトリ、IKEA、マナベで予算5万円で買える3人掛けソファを比較してみました。もともとIKEAはこの価格帯がボリュームゾーンだったと思いますが、現在は選択肢が少なくなっています。ニトリのほうが内部構造もシッカリしており安心して購入できると言えるでしょう。
ダイニング脚物

ニトリ、IKEA、マナベで!予算5万円で買えるダイニングセット比較

ニトリ、IKEA、マナベで予算5万円で買えるダイニングセットを比較してみました。昨今の値上がりで5万円くらいではなかなか厳しいかなとは思いますが、比較的カジュアルなものなら選択肢はそれなりにありそうです。
リビング脚物

ジェネリックREGZAどころじゃない!本物の1/10以下の激安「バルセロナチェア」発売

先日、ネット上でにわかに「ジェネリックREGZA」という言葉が話題になりました。大手ディスカウントショップの「ドン・キホーテ」が売り出したプライベートブランドの50V型4K液晶テレビの二つ名です。4K画質の大型液晶テレビにもかかわらず、お値...
リビング脚物

これは期待外れ!無印良品の「ユニットソファ」は座り心地悪くて価格も高い

無印良品の「ユニットソファ」を試してみました。しかし、期待に反して座り心地が悪く、価格も国産ソファが買えるくらい高いと感じました。もうちょっと価格的にも重量的にも軽い感じだったらアリかもしれません。
その他の家具

まるでコストコのクマの脚!?ニトリ「レストクッション」はソファにも

ニトリの「レストクッション」はまるでコストコのクマの脚のようです。床に置くと背もたれと肘置きみたいな感じになります。座面の奥行が深いソファに置くのも良いでしょう。
その他の家具

リユース家具がマジ激安!大塚家具「アウトレット&リユース大阪南港」行ってみた

先日、IDC大塚家具がアウトレット&リユース業態を全国各店で導入していくことを発表しました。プレスリリースによると、既に導入済みの横浜と大阪南港の店舗が好調なことから全国に拡大することとなったとしているものの、疑り深い私としては素直に受け止...
リビング脚物

おねだん相当?ニトリのビーズクッションがリニューアル→ビーズソファ「Nストレッチ」に

ニトリのビーズクッション「Nストレッチ2」がリニューアルしてビーズソファ「Nストレッチ」になりました。無印良品の「体にフィットするソファ」と比較すると品質はかなり近くなり価格も安いです。冬にはNウォームのカバーも良いでしょう。
リビング脚物

無印良品の「体にフィットするソファ」の類似品、Amazon売れ筋1位の人をダメにするビーズクッションを買ってみた

無印良品の「体にフィットするソファ」の類似品、Amazon売れ筋1位の人をダメにするビーズクッション(フレックス販売・キューブ)を買ってみました。品質的には申し分ありませんが、55cmだと子供用という感じです。
リビング脚物

プロが教える!リビングセット(ソファー+センターテーブル)の選び方

プロが教える、リビングセット(ソファー+センターテーブル)の選び方。第1回目は配置の仕方とそれに応じたソファーの形状について見ていきます。動線や圧迫感、使い勝手、家族それぞれが座る場所などをよく考えて選びましょう。
その他の家具

プロが教える!ダイニングセット(食卓セット)の選び方【2】スペック編

プロが教える、ダイニングセット(食卓セット)の選び方。第2回はスペック編です。無垢か突板か、ナラ、オーク、タモ、ラバーウッド、パインなどの樹種、塗装、背張りや回転といった椅子の仕様などについて説明します。
ダイニング脚物

プロが教える!ダイニングセット(食卓セット)の選び方【1】レイアウト編

プロが教える、ダイニングセット(食卓セット)の選び方。第1回はレイアウト編。テーブルのサイズ、脚の形状、背もたれの高さなどが選ぶ際のポイントです。座り心地の良さを求めると厄介なことになりがちなので注意しましょう。
リビング脚物

あなたはソファ派?コタツ派?リビングの仁義なき戦い

引越し比較・予約サイトを運営する「引越し侍」がこのほど、「都道府県別 ソファの保有率ランキング」を発表しました。※この記事は2015年5月30日時点の情報に基づいていますコタツの保有率が低いほどソファの保有率が高い今回の調査および、以前に同...
スポンサーリンク