収納グッズ・家具

コメリ

無印良品も驚く!?コメリのファイルボックス型収納「ホームストレージ」

コメリの「ホームストレージ」はファイルボックスのような収納ボックスです。ただ、一般的なファイルボックスとはサイズが異なります。また、無印良品のPPファイルボックスに似たコンセプトと言えますが、それよりも使い勝手が良いと感じます。
平安伸銅工業

ラブリコ「シェルフサポート棚受」発売!従来品の2×4棚受との違いは?

平安伸銅工業の「シェルフサポート棚受」は「LABRICO(ラブリコ)」に手軽に棚を追加できる棚受パーツです。従来品は支柱を通すため棚板の追加が大変でしたが、新商品は手軽に後付けできます。また、コンパクトで見た目がスッキリしているのがメリットです。
平安伸銅工業

テトラな棚受金具!平安伸銅工業「LABRICOトライアングルフレーム」

平安伸銅工業の新商品「LABRICO(ラブリコ)ウォールシェルフ トライアングルフレーム」は石膏ボード壁に取り付けられる棚受金具です。三角錐のような斬新なデザインで特に女性の人気を集めそう。ただ、耐荷重が大きくないうえに、取り付けは意外と難しいかもしれません。
スポンサーリンク
山崎実業

薄い!隠す収納もOK!山崎実業「ハンドル付きスリムトイレラックTOWER」

山崎実業の新商品「ハンドル付きスリムトイレラックTOWER」(4307:ブラック/4306:ホワイト)はトイレ収納ラックとしては珍しいスチール製で奥行は13cmとスリム。裏返せば「隠す収納」にもなります。
収納グッズ・家具

実は工務店も知らない!ロイヤル「SSシステム・シューノ」の取り付け方

ロイヤルの「SSシステム・シューノ」取り付けに際して注意点をうかがいました。工務店に依頼するときは構造用合板を下地に入れてもらえばOK。DIYはなかなか難しいので基本的にプロに任せるのが良いそうです。
収納グッズ・家具

ロイヤル本社で聞いてみた!「AAシステム」と「SSシステム」の違い

「AAシステム」と「SSシステム」の違いについて、東大阪市のロイヤル本社に行って聞いてみました。AAシステムは店舗用でタフなイメージがありますが、SSシステムのほうが耐荷重が大きく、サビにくく、子供が触っても安全にできています。
ナフコ

無印良品より安くてカラフル!ナフコ×ヒマラヤ「ソフトタッチボックス」

無印良品の「やわらかポリエチレンケース」とナフコ21スタイル×ヒマラヤ化学工業所の「ソフトタッチボックス」を比較してみました。無印良品のほうがラインナップが豊富でユニットシェルフにも合わせやすい一方、ナフコのほうはカラフルで価格が安く、カラーボックス専用のサイズバリエーションとなっています。
ドウシシャ

ドウシシャ「ルミナス・ノワール」シリーズにオプションパーツが続々追加!

ドウシシャ「ルミナス・ノワール」シリーズにオプションパーツが続々追加されました。置きシェルフはこれまでにない構造で、格子状のワイヤーがオシャレでもあります。引っ掛けネットも実用性とインテリア性を兼ね備えたパーツ。ほか、スライドバスケット、ソリッドシェルフ、ウッドシェルフも素敵です。
セリア

洗面台がスッキリ!セリア「フィルムフック・コップ&歯ブラシホルダー」

セリアで購入した、だいゆうの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック・コップホルダー」と同「歯ブラシホルダー2P」を使ってみました。amazonで購入した粘着式のステンレス製のものに比べて価格が安く、クリアで美しく、失敗してもやり直せて、歯ブラシが落ちにくく、汚れも付きにくい。パーフェクトです!
メーカー

ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックス買うならアマゾンがコスパ最強!

ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックス買うならアマゾンがコスパ最強です。価格は無印良品の1/3近く、ニトリの半値近いです。それでいて最短で翌日に届きます。過去には薄いと感じられた時期もありましたが、少なくとも現在は強度面で問題なさそうです。
ニトリ

これは間違いなくおねだん以上!ニトリ「ランドリーラック・カナスタ2段」

ニトリの新商品「ランドリーラック・カナスタ2段」は間違いなくおねだん以上と言えます。なぜならサンカの「ボルカラック 2段」とほぼ同じにもかかわらず価格が安いからです。しかし、「ワゴン・カナスタ」はサンカの「カーゴワゴン」と価格はあまり変わりません。
無印良品

無印良品の新型スチールユニットシェルフにライトグレーのパーツが続々発売!

無印良品の新型スチールユニットシェルフにライトグレーのパーツが続々と発売されました。特に、つっぱりパーツ、帆立補強パーツ、高さ調整金具が揃ったのは朗報です。一方で、新登場のサイドパネル補強パーツとサイドクロスバーの用途がイマイチ分かりません。
無印良品

秘かにリニューアル!無印良品「ステンレスユニットシェルフ(2019)」

無印良品の「ステンレスユニットシェルフ」が秘かにリニューアルされました。追加棚には「(2019)」と記載され、棚板の幅が基本的に1cm短くなっています。ステンレス棚のセット品の商品名や外寸は変わらずです。幅が短くなったのはおそらく連結した場合にサイドクロスバーが干渉するためと考えられます。
ニトリ

珍しいホワイト系のオープンシェルフ!ニトリ「天然木ユニットシェルフ」

ニトリからネット限定で新商品「天然木ユニットシェルフ」が発売されました。珍しいホワイト系の木製オープンシェルフです。「組合せによって拡張可能な便利なシェルフ」というシリーズ名が設けられており、ダークブラウン色も用意されています。しかし、無印良品のパイン材ユニットシェルフと比較すると価格は高いです。
山崎実業

テレビの裏に外付けHDDを収納!山崎実業「テレビ台スマート4484」

山崎実業の新商品「テレビ台スマート4484ブラック」は大型テレビの裏に外付けHDDやルーターなどを収納できるラックです。VESA規格に対応した40型以上の薄型テレビに取り付け可能となっています。「薄型テレビ上ラック スマート」もVESA規格に対応した40型以上の薄型テレビに取り付け可能な、テレビ上に小物などを置くためのラックです。
イケア

IKEAの「家具下取り」が出張引き取り可能に!ダイニングセットなどは買取り強化

IKEAの「家具下取り」が出張引き取り可能になり、これまで自分で運ぶのが難しかった組み立て済みの大型家具も下取りが容易になりました。また、ダイニングセットやオフィス家具は使用期間に応じた固定還元率が適用されるようになり、新しい家具ほど高価買取が期待できるようになりました。
収納グッズ・家具

近藤典子先生の「350mmの法則」を活用!リクシル「ヴィータス パネル」

リクシルのシステム収納パーツ「ヴィータス パネル」は近藤典子先生とのコラボで開発されました。「350mmの法則」を活用し、「側板レール引っ掛け方式」で棚板などを自由に配置することができます。おそらく施工が簡単な半面、コストは高くつきそうです。
収納グッズ・家具

東大阪の「シューノマン」だと!?ロイヤル「SSシステム・シューノ」

ロイヤルの「SSシステム・シューノ」は店舗用の「AAシステム」を一般家庭用にアレンジした収納パーツです。棚柱に棚板やハンガーバーを自由に取り付けられるという基本的な仕組みはそのままに、安全性や使い勝手を改善しています。玄関とリビング収納のシューノ19とクローゼット収納のシューノ32の違いについても調べてみました。
収納グッズ・家具

アパレルショップが使うガチ店舗什器!ロイヤル「AA SYSTEM」

ロイヤルの「AA SYSTEM」はアパレルショップが使うガチ店舗什器です。さすがプロユースだけあって棚板やパイプハンガーなどのパーツが豊富で、しかもコストパフォーマンスに優れています。ただし、DIYで手軽に取り付けられるという感じではありません。
和気産業

ワイヤーネットの吊り下げ収納よりカッコイイ!和気産業「ラスティー」

和気産業の新商品「ラスティー」はエキスパンドメタルをモチーフにしたDIYパーツです。ワイヤーネットの吊り下げ収納より格好良くて、石膏ボード壁などにも取り付け可能。棚板やフックなどのオプションパーツが豊富です。
スポンサーリンク