
我が家ではFargo(ファーゴ)の電源タップ「TAPKING木目調延長コード」を使っています。木目調でフローリングの色味に馴染むだけでなく、コンセント部分が回転する構造のためACアダプターを挿しやすいのが便利です。
ただ、その後にUSBポート付きのものが登場して、ちょっとうらやましく思っていました。それを試すチャンスもあったのですが、さすがに記事化するには面白味に欠けます。そこで今回、同じファーゴの新しい電源タップを試してみたのでご紹介したいと思います。
Fargo/SATI COLOR CORD PD30W

| 定格容量 | 15A・100~125V(1400Wまで) | |
|---|---|---|
| 家庭用ACコンセント | 4個口(正面2個口・側面2個口) | |
| 急速充電用18Wポート | 2個口(USB-Type A) | 合計最大出力 5V/3A |
| PD30W対応ポート | 1個口(USB-Type C) | |
今回ご紹介するのは、ファーゴの「SATI COLOR CORD(サチ カラー コード)PD30W」(品番:CTUC221)という電源タップです。
こちらはACプラグが挿せるコンセントが4口のほか、急速充電対応のUSB-Type Aポートが2口、PD(パワーデリバリー)対応のUSB-Type Cポートが1口備わっています。また、雷サージガードが付いており、情報機器の給電も安心。スペック的には申し分ないと言えましょう。
9色のカラーバリエーション
機能的なことよりも大きな特徴と言えるのは、9色のカラーバリエーションから選ぶことができるという点です。今回はダークグレーをチョイスしましたが、どれも素敵な色なので本当に悩みました。本体のカラーに合わせてコードの色までこだわっているところも良いと思います。
マットな質感

色合いだけでなく質感も素敵です。全面がマットな質感で、たかが電源タップと侮れないほどの「持つ喜び」が得られます。
ちなみに、本体は見た目よりも軽く感じられます。コードのほうが重いと感じるほどです(全体の重量は281g)。
滑り止めがGood

本体底面には滑り止めが付いています。これが地味に良いんです。
ACプラグを挿してコードを垂らした時や引っ張った時に、電源タップが滑って移動してしまうことってないですか?この滑り止めがあると、そういうことがありません。
使い心地もGood

実際に使ってみたところ、ACアダプターやUSBケーブルが挿しやすく、使いやすいと感じました。シンプルながら良く考えられたレイアウトだと思います。
ちなみに、コイル鳴きが気になるという方もいるようですが、私はまったく気になりませんでした。個体差があるんでしょうかね。
TAPKINGとの比較

TAPKING木目調延長コードと比較すると、USBポートの有無は別としても、SATI COLOR CORDのほうが使いやすいと感じます。
その理由は、少なくとも我が家では1つの電源タップに6口もACプラグを挿す場面などなく、4口で十分だから。また、最近はACアダプターを使うことも少なく、コンセント部分が回転することが便利と感じるよりも、逆に面倒くさいと感じることが増えたためです。
それよりも、USBポートを挿せるポートがあったほうが便利だし、いちいちPD対応の充電器を探す手間がないのも助かります。
他社製品との比較
| メーカー | ファーゴ | エレコム | サンワサプライ | アンカー |
|---|---|---|---|---|
| 商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 仕様 | AC ×4 USB-A ×2 USB-C ×1 |
AC ×6 USB-A ×1 USB-C ×2 |
AC ×5 USB-A ×2 USB-C ×1 |
AC ×8 USB-A ×2 USB-C ×2 |
| 税込価格 | 4,812円 | 3,990円 | 5,340円 | 3,990円 |
※すべてamazonでの2025年11月1日現在の価格
たいへん素晴らしい出来栄えのSATI COLOR CORDですが、その価格は4千円以上もします。ぶっちゃけ、私は高いと思いました。
そこで、大手と言えるエレコム、サンワサプライ、アンカーの3社から、PD30W対応かつ1.5m以上のコードを備えた電源タップで、もっとも価格が安いものをピックアップして比較したのが上表です。それぞれにPD30Wのほかにも特徴があるので単純比較はできないものの、概ね4~5千円程度となりました。
つまり、SATI COLOR CORDが割高ということはないわけです。機能面では他社に劣るところはありますが、デザインも含めればコスパは決して悪くないと言えそうです。
という感じで、ファーゴの電源タップ「SATI COLOR CORD PD30W」を紹介しました。カラー、質感、使い勝手ともに、申し分ないと私は思います。
価格も決して高いわけではなく。同社のTAPKING木目調延長コードが4年経った今でも問題なく使えているところを見ても、耐久性の心配もないでしょう。
特にデスク周りやリビングなど、目に触れることが多い場所で使う電源タップをお探しの方にオススメできると思います。お部屋を素敵なインテリアにするには、電源タップや配線収納は結構大事ですよー。
関連記事












コメント