100円ショップに行くと、様々な大きさや形状のプラスチックケースがあります。一時期は各社が競うように新商品を投入していたものの、物価高が言われるようになってからはその動きも落ち着いてしまいました。
そうでなくとも、出尽くした感はあったんですよね。使い勝手の良い大きさというのはだいたい決まっているので、価格が維持できる定番品に絞り込まれていったのでしょう。
そんな中、無印良品から久しぶりに目新しい商品が登場しました。今回はそれについて見て参りたいと思います。
※この記事は2025年9月15日時点の情報に基づいています
無印良品/吊るしても使える薄型収納ケース

出典:無印良品(以下同)
このたび無印良品から発売されたのは「吊るしても使える薄型収納ケース」というシリーズです。片面上部に細長い穴が設けられた、丸みのある形状のポリプロピレン製ケースです。
ケースは4サイズあり、いずれも幅は26cm。奥行は11cmと15cmの2サイズ、高さは16cmと24cmの2サイズとなっています。
サイズ感で言うと、B5判のファイルボックスというイメージが近いかもしれません。高さ24cmタイプは正面から見ると正方形に近い形状で、これまであまりなかった大きさです。
2連フックに最適な穴が特徴
ケースの片面上部に設けられた穴は何なのかと言うと、例えば「ステンレス 上でも下でも使えるS字フック 2連」と併用してユニットシェルフの側面に引っ掛けられるようになっています。普通に持ち手として使っても良いですね。
別売のフタもあり
吊るしても使える薄型収納ケースには専用の「フタ」も用意されています。ケースの縁にハメて取り付ける構造で、奥行に応じて2サイズが用意されています。
片開きのため、モノの出し入れの際に便利なのが良いですね。
やわらかポリエチレンケースとは一味違う
吊るしても使える薄型収納ケースは「やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大」にサイズが近く、デザインもよく似ています。また、別売のフタがあるという点でも類似性があります。
ただ、穴の位置と数が違いますし、材質や強度も異なります。やわらかくないほうが使いやすい、けれどもカクカクしたデザインはイヤ、という方にも受け入れられそうです。
ラインナップ
商品名 | サイズ(cm) | 税込価格 |
---|---|---|
薄型収納ケース | 26×11×16 | 490円 |
26×11×24 | 590円 | |
26×15×16 | 590円 | |
26×15×24 | 690円 | |
フタ | 26×12.5×2 | 350円 |
26×16.5×2 | 390円 |
ラインナップは先ほども触れた通り、ケース4サイズとフタ2サイズです。価格はケースが税込490円から690円、フタが350円から390円となっています。
ケースとフタをセットで購入した場合、合わせて840円からという計算です。ぶっちゃけ、結構高いと感じます。ダイソーだったら220円で買えるんじゃないかと思ってしまいます。
類似商品と比較してみた
山崎実業/マグネット&シンク扉ゴミ箱plate
税込価格 | 2,034円@amazon |
---|---|
サイズ | W170×D95×H170mm |
無印良品の吊るしても使える薄型収納ケースはちょっと割高なんじゃないかと思ったので、他社製品と比較してみました。
まず最初に頭に浮かんだのは、山崎実業の「マグネット&シンク扉ゴミ箱plate(プレート)」です。こちらはポリプロピレン製ではなくABS樹脂製ですが、フタ付き。扉に引っ掛けることもできます。
ただ、サイズは無印良品よりも一回りも二回りもコンパクトなのに、価格は2倍以上します。スチールやマグネットのパーツが付いているので単純比較はできませんが。
ニトリ/浮かせて置ける2wayダストボックス 9L (FD01)
税込価格 | 1,490円 |
---|---|
サイズ | W255×D155×H285mm |
ニトリには前述の商品とほぼ同じ「マグネット&シンク扉ゴミ箱 FLAT」もありますが、もう少し価格が安い「浮かせて置ける2wayダストボックス 9L (FD01)」もあります。
これなら材質、サイズ、フタ、引っ掛け、すべての点において無印良品に近いです。一方で、価格はそんなに安くはなりません。
八幡化成/アピュイ ハングポケット フタ付き
税込価格 | 1,089円~@楽天市場 |
---|---|
サイズ | W200×D141×H226mm |
八幡化成の「アピュイ ハングポケット フタ付き」も定番アイテムです。こちらはポリプロピレン製で、フタ付き、扉への引っ掛けも可能、サイズも無印良品に近いです。ホワイト色もあります。
ただ、無印良品と比べて安いということはありません。角ばったデザインのほうが良ければこちらを選ぶという感じでしょうか。
ヒマラヤ化学工業所/ファインBOX壁掛け
税込価格 | 110円@セリア |
---|---|
サイズ | W180×D133×H200mm |
100円ショップではどうでしょうか。セリアに行くと、ヒマラヤ化学工業所の「ファインBOX壁掛け」が税込110円で販売されています。幅は小ぶりでフタはありませんが、ポリプロピレン製で引っ掛け穴もあります。
ヒマラヤ化学工業所/ハンドル付きソフトスリムバスケット
税込価格 | 110円@セリア |
---|---|
サイズ | W305×D120×H220mm |
セリアでは他にヒマラヤ化学工業所の「ハンドル付きソフトスリムバスケット」が税込110円で販売されています。こちらはやわらか素材のポリエチレン製ですから引っ掛けて使う場合は軽いモノしか収納できませんが、デザイン的には無印良品に似ていると思います。
ちなみに、引っ掛けるには適しませんが、セリアには同じくヒマラヤ化学工業所の「やわらかいマルチ(野菜)ストッカー」というのもあります。
ダイソー/フックかご
税込価格 | 110円 |
---|---|
サイズ | W288×D163×H142mm |
ダイソーで探すと、「フックかご」がもっとも近い感じなのかなと思います。ただ、網目のバスケットだし、扉に引っ掛けるのに適したフックじゃないし、まったく別物ですよね(苦笑)
ほかはサイズが近いダストボックスを加工する以外に選択肢はなさそうです。
というわけで、無印良品の吊るしても使える薄型収納ケースは割高なように見えて、意外とそんなことはないことが分かりました。デザイン性を考えると、むしろ割安とさえ言えるかもしれません。
ただ、ダイソーが本気を出したら税込220~330円で販売できそうですね。もっとも、これをパクリと言われない程度にアレンジするというのは意外と難しいようにも思います。
ともあれ、やわらかポリエチレンケースのように丸みを帯びたデザインで、シッカリとしたポリプロピレン製という今回の薄型収納ケースの立ち位置が、どこまで支持を集められるか興味深いところです。
関連記事




コメント