ライトグレーと言うよりホワイト!無印良品「スチールユニットシェルフ」リニューアル

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

先日も少しお伝えしました通り、無印良品のスチールユニットシェルフがリニューアルされました。これまでグレーだった色がライトグレーになり、価格も安くなっています。

実際、どんな風に変わったのか?本当に安くなって良いこと尽くめなのか?昨日店舗に足を運んだら新旧商品が並んでいましたので、今回のリニューアルで気づいた点を詳しくお伝えしたいと思います。

※当記事は2019年2月18日現在の情報に基づいています

 

色がグレーからライトグレーに

【旧仕様】セット・ワイドミニ・グレー

無印良品・スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ワイドミニ・グレー

出典:無印良品(以下同)

【新仕様】セット・ワイドミニ・ライトグレー

まず色の変化から見ていきたいと思います。色の表記はグレーからライトグレーに変わりました。上記2枚の写真を比較しても色が「ライト(=明るい)」になったことは間違いありません。

なので私はてっきり、ポリプロピレンケース引出式やPPファイルボックスに採用されているホワイトグレーに近い色だと思っていました。しかし、実物を見てビックリ!グレーっぽさはまったくなく、まんまホワイトなのです!

これを見てグレーが混じっていると感じる人がいたら教えて欲しいというくらいにホワイト。無印良品の冷蔵庫の側面と変わらない、ツヤありの白色なのです。

無印良品のスチール製デスクもライトグレーとなっていますが、これとも明らかに色が違います。スチール製デスクはちゃんとグレーが混じっています。なのにスチールユニットシェルフのライトグレーは真っ白です。

ホワイトグレーのポリプロピレンケース引出式を置いて比較してみましたが、やっぱりホワイトです。にもかかわらずあくまでライトグレーと名乗るのは、地金が透けて見えるということなのでしょうか?

ちなみに、グレーからほぼホワイトになって良かったという向きもあるかもしれませんが、意外とチープに見えます。私は正直、「やっぱり元のグレーのほうが良かったかも?」と思ってしまいました。もしくは、カインズのマットホワイトのほうが良いかもしれません(笑)

無印良品のスチールユニットシェルフより安い!カインズ「ジョイントシステムシェルフ」
カインズホームの「ジョイントシステムシェルフ」は無印良品の「スチールユニットシェルフ」より安いです。しかもマット塗装で質感が無印良品とはちょっと違う感じが素敵。しかしながら類似品として訴えられたので、その顛末についてもまとめています。

セット価格が最大21%安く

商品名旧仕様新仕様変化率
セット・ワイド大15,750円12,900円-18%
セット・ワイド中12,075円9,990円-17%
セット・ワイド小8,925円7,990円-10%
セット・ワイドミニ7,350円6,990円-5%
セット・大12,600円9,990円-21%
セット・中9,450円7,990円-15%
セット・小7,875円6,990円-11%
追加棚・幅112cm用2,490円2,490円0%
追加棚・幅84cm用1,890円1,890円0%
追加棚・幅56cm用1,490円1,490円0%
追加棚・幅42cm用1,190円1,190円0%
追加用帆立・特大3,090円3,090円0%
追加用帆立・大2,590円2,590円0%
追加用帆立・中1,990円1,990円0%
追加用帆立・小1,490円1,490円0%
追加用帆立・ミニ890円890円0%
クロスバー・特大690円690円0%
クロスバー・大590円590円0%
クロスバー・小550円550円0%
※旧仕様の価格は処分販売前の税込定価、新仕様は2019/02/18現在の価格
2019年10月1日の消費増税後も税込価格は据え置きとなっています。以下同。

上表はこのたびリニューアルして発売された新仕様(ライトグレー)の全商品と旧仕様(グレー)の価格を比較したものです。これを見ると、実はバラ売りのパーツはまったく安くなっておらず、セット品だけが安くなったことが分かります。また、セット品は大型で単価が大きいほど値下げ率が大きくなっており、約5~21%の値下げとなっています。

無印良品としては、カインズやDCMなどが類似品をどんどん投入してくる現状、なんとか対抗しなければならない。けれども利益率もしっかり確保しないといけないということで、競合しやすいセット品の価格を下げる一方で、競合しにくいバラ売りのパーツは価格を据え置いたものと考えられます。

そういう内情を推測するとちょっと興醒めするところもありますが、消費者としては安くなって損はないわけで、素直に喜ぶべきなのでしょう。

 

バラ売りパーツとセットの価格の比較

商品名新パーツ合計新仕様セット変化率
セット・ワイド大15,810円12,900円-18%
セット・ワイド中12,130円9,990円-18%
セット・ワイド小9,240円7,990円-14%
セット・ワイドミニ7,450円6,990円-6%
セット・大13,730円9,990円-27%
セット・中10,490円7,990円-24%
セット・小8,000円6,990円-13%

従来はスチールユニットシェルフをセットで買ってもバラで買っても価格がほとんど変わりませんでしたが、リニューアルに伴う事実上の値下げによってどのような影響があるか見てみましょう。上表はパーツをバラで買ってセット品同様の組み合わせにした場合とセット品の価格の比較です。

基本的には旧仕様と新仕様の価格の比較に近い変化率ですが、「セット・大」が約27%、「セット・中」が約24%と、かなり値引きされていることが分かります。3台分以上を連結させて使用する場合は特にセット品を積極的に使ったほうがお得と言えそうです。

 

奥行25cmタイプ廃番?オプションパーツは?

ではセット品が安くなったことでメリットしかないかと言うと、そうでもなさそうです。リニューアルされたライトグレー色は先の表に挙げたものが全部で、残りのアイテムは少なくとも現時点ではグレーのままとなっています。

奥行25cmタイプはひょっとすると在庫限りで廃番になるのかもしれません。また、上写真のつっぱりパーツや帆立補強パーツ(コの字バー)などはまだライトグレー色が用意されていないので、色が合わないことを承知でセットするか、ライトグレー色が発売されるまで待つしかなさそうです。もっとも、永久にリニューアルされない可能性(=廃番)もありますが。

2019/03/15追記:奥行25cmタイプのライトグレー色も販売開始されました。帆立補強パーツ、高さ調整金具、つっぱりパーツなどのライトグレー色も販売開始されました。よって、パーツの選択肢が減るという不安はほぼ解消されたと思います。
無印良品の新型スチールユニットシェルフにライトグレーのパーツが続々発売!
無印良品の新型スチールユニットシェルフにライトグレーのパーツが続々と発売されました。特に、つっぱりパーツ、帆立補強パーツ、高さ調整金具が揃ったのは朗報です。一方で、新登場のサイドパネル補強パーツとサイドクロスバーの用途がイマイチ分かりません。

 

ということで、このたびのスチールユニットシェルフのリニューアルにより、色が事実上ホワイトになりました。また、セット品は値下げされた一方で追加パーツは据え置きとなりました。3台分並べるかたちで連結する場合は1台分+追加パーツという買い方ではなく、2台分買うかたちのほうが安上がりになりそうです。

ただ、これからスチールユニットシェルフを買い揃えようと思う方にとっては悩ましいところかもしれません。グレーの塗装色が関係しないオーク材のボックスなどはともかく、つっぱりパーツや帆立補強パーツのライトグレーがいつ発売されるか分からないからです。このあたりはできるだけ早く明らかにしてもらえるとありがたいですね。

ライトグレーのつっぱりパーツや帆立補強パーツも販売開始されました。これで基本的に追加パーツの不安は解消されたと言えます。
新居に引越すにあたり、ホワイトのスチールユニットシェルフを複数採用しました。
子供部屋&キッチン&階段下収納に!無印良品「スチールユニットシェルフ」
無印良品の「スチールユニットシェルフ」を購入し、新居の子供部屋、キッチン、階段下収納に設置しました。リニューアルしてから初めての組み立てですが、取扱説明書を見ると中国ファーストが鮮明になっています。でも、IKEAのフィェルキンゲなんかに比べると組み立てはしやすいし、梱包もユーザーファーストでシッカリしています。

関連記事

無印良品のユニットシェルフにはクロスバーよりバックパネルがオススメ
無印良品のスチールまたはステンレスユニットシェルフをセット品ではなくバラで購入する場合、バックパネルを積極的に活用してみましょう。バックパネルはクロスバーと同じかちょっと高いくらいの価格でありながら、横揺れしにくい、機能的に使えるなどのメリットがあります。
無印良品の定番「パイン材ユニットシェルフ・ワードローブ」がリニューアル
無印良品の定番「パイン材ユニットシェルフ・ワードローブ」がリニューアルしました。ハンガーバーが木製からスチール製になり、取り付け方も変更されました。
知らなかった!無印良品の「オーク材ユニットシェルフ」がこっそり販売終了
無印良品の「オーク材ユニットシェルフ」がこっそり販売終了。実は2017改定版カタログから姿を消していましたが、現在もネットでは販売されています。しかし、インテリアシミュレーター上で公式に販売終了と表示されています。
無印良品「オーク材ユニットシェルフ」vsたなとつくえ「フレム」比較してみた
無印良品の「オーク材ユニットシェルフ」と浜本工芸×学習机評論家コラボ・たなとつくえの「フレム・オープンシェルフ」を比較してみました。価格、拡張性という点では、無印良品のオーク材ユニットシェルフの圧勝。しかし、国産、ナラ、ウレタン塗装、完成品という点を評価すれば、フレムも良い選択肢だと思います。

コメント