セリア

これは使えない!セリアで買った「面ファスピタット!」で額を壁に掛けてみた

セリアで買った「面ファスピタット!」で額を壁に掛けてみました。面ファスピタットは先にビニル壁紙に養生テープを貼ったうえで額との間に貼り付ける粘着式のマジックテープです。しかし、壁紙の表面は剥がれるし、額の裏面は傷むし、取り付けは面倒で、石膏ボード用フックを使ったほうが良いと思いました。
セリア

セリアで見つけた!石膏ボード壁にマグネットや吸盤のフックを付けれる補助板

100円ショップのセリアで販売している「石膏ボード壁用補助板」を使ってみました。賃貸住宅などの石膏ボード壁にホッチキスで取り付けて、マグネットや吸盤の収納グッズを取り付けられるスチール板です。
メーカー

無印良品「PP頑丈収納ボックス」の色違い!リス「トランクカーゴ」

リスのコンテナ収納ボックス「トランクカーゴ」は無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の色違いです。トラスコ中山の「トランクカーゴ」も同様。サイズバリエーションや仕様はまったく同じで、色と価格が違うだけ。無印良品がもっとも安いです。
スポンサーリンク
山崎実業

山崎実業がシェーバーホルダーなどマグネット式の浴室収納グッズを続々追加

山崎実業のマグネット式の浴室収納グッズ「マグネットバスルームTOWER(タワー)」シリーズに新商品が登場しました。シェーバーホルダーと物干しハンガーは東和産業やアスベルにはないラインナップで魅力を感じます。
メーカー

Dリングじゃない!コクヨ「Campusプリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」発売

新商品のコクヨ「Campus(キャンパス)プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」は、Dリングではなく四角に近いリングを備えているため、ルーズリープやプリントを抜き挿ししやすく、厚みをスリムに抑えることができます。
山善

山善「キャスター付きスチールラックCPR-50432C」組み立ててみた

山善の「キャスター付きスチールラックCPR-50432C」を買って組み立ててみました。正式には「パンチングラック2段」という商品名のようですが、表記の耐荷重以上にシッカリしている印象で、マットなホワイトで質感も良いです。
山崎実業

山崎実業から電チャリの充電器やヘルメットを収納するグッズが3種も登場

山崎実業から電チャリ(電動アシスト自転車)の充電器やヘルメットを収納するグッズが3種も登場しました。いずれもTOWER(タワー)シリーズで、ヘルメット&電動自転車バッテリースタンド、ペダルなし自転車&ヘルメットスタンド、マグネット ヘルメット収納フックです。
山崎実業

まるで洗濯機のレターラック!山崎実業「ランドリー収納タワー&プレート」

山崎実業の新商品「ランドリー収納 タワー/プレート」は洗濯機にマグネットで取り付ける小物入れですが、まるでレターラックのような形状です。同時に、伸縮洗濯機隙間ラック、タオル掛け、キャスター付きハンガーラックと洗濯カゴ、ドライヤーホルダーといった洗面脱衣所用の収納グッズを投入しています。
収納グッズ・家具

ゼブラ「水拭きで消せるマッキー」は密閉容器に記入→洗い流せて便利!

ゼブラの「水拭きで消せるマッキー」を使ってみました。衣装ケースのラベリングに最適かと思いましたが、インクが乾くまで2時間も掛かるうえに、擦れて消えてしまう場合もあります。むしろキッチンで密閉容器や保存袋に記入するのに便利かもしれません。洗い流すこともできます。
ダイソー

ダイソー系列の300円ショップ「スリーピー」行ってみた→期待外れだった

ダイソー子会社ALO運営の300円ショップ「THREEPPY (スリーピー)300 and Happy」イオンモール伊丹昆陽店に行ってきました。しかし、結論から言って期待外れ。300円以外の商品が多いし、非実用的なもふもふの商品が多く、収納グッズは少ないです。
収納グッズ・家具

最後はニトリにやられた!「収納グッズ・オブザイヤー2018」発表

毎年恒例の「収納グッズ・オブザイヤー2018」を発表します。平安伸銅工業「LABRICO IRON(ラブリコ・アイアン)」、関家具「ezbo(イジボ)」、無印良品「PPファイルボックス幅25cmタイプ」、ニトリ「シールフック」&「Nクリック・ボックス」が受賞。いずれも勢いのあるメーカーや販売店だと改めて思いました。
天馬

天馬フィッツケースに純白の「mono(モノ)」登場&ロックスにもホワイト

天馬の定番引出式衣装ケース「フィッツケース」に純白ホワイトの「mono(モノ)」が登場しました。同時にフタ付きコンテナボックスの「ロックス」にもモノが登場しています。サイズラインナップと価格をまとめてみました。
ニトリ

組立簡単!なのに頑丈!さらに見た目も美しい!ニトリ「Nクリック」ボックス

ニトリの「Nクリック」ボックスはスウェーデンのバーリンゲ・イノベーション社が持つスリースパイン特許技術を使った組立が簡単なカラーボックスです。しかし、それだけでなく、頑丈で、見た目も想像以上に美しい。2018年度グッドデザイン賞受賞も納得です。価格はちょっと高いですが、メリットを考えれば全然高くなく、まさにおねだん以上と言えます。
収納グッズ・家具

アレまあ!マーナも磁石でくっつく浴室収納用品「きれいに暮らす。」発売

マーナが「きれいに暮らす。」シリーズに磁石でくっつく浴室収納用品を発売しました。マグネット湯おけ、タオルバー、石けん置き、浴室小物入れ、歯ブラシホルダー、フック5連の6アイテムです。バスルームのトータルコーディネートができるのはメリットだと思います。
BenQ

新発売!アマゾン「Fire TV Stick 4K」をBenQのプロジェクターで試してみた[PR]

新登場のAmazon「Fire TV Stick 4K」をBenQの4Kホームプロジェクター「TK800」で試してみました。2015年版と比較すると、画質が圧倒的にキレイ!そして電源ボタン一発でテレビでプライムビデオなどが表示され、音声検索も便利。
BenQ

賃貸でホームプロジェクターを置く場合に最適なスクリーンを選んでみた[PR]

BenQ提供、4KプロジェクターTK800を用いた収納法を考えるプロジェクトも最終回。今回は賃貸でホームプロジェクターを置く場合に最適なスクリーンを選んでみました。三脚式は場所を取る、省スペースの自立式もやや厳しい、ロール式も中途半端な高さになってしまうということで、壁に直接貼ることにしました。
BenQ

4KプロジェクターにiPhoneを繋ぐ!Lightning-HDMI変換ケーブル[PR]

BenQ提供、4KプロジェクターTK800を用いた収納法の番外編。Ansteker の「 4K Lightning to iPhone HDMI変換ケーブル」を使ってプロジェクターとiPhoneSEを繋いでみました。写真や動画、YouTube、ゲームも上映OK。amazonプライムビデオも大丈夫でした。
配線収納

プロジェクター&電源タップの配線収納はマステとHDMIセレクターが決め手[PR]

BenQ提供、4KプロジェクターTK800を用いた収納はついに電源タップやHDMIケーブルの配線収納に話題が及びます。電源タップのケーブルはカモ井のマスキングテープがオススメ。3台以上の機器を繋ぐ場合はHDMIセレクターを使うと良いでしょう。
ドウシシャ

プロジェクター収納法(3)メタルラックで収納を高層化して置き場所確保[PR]

BenQ提供、4KプロジェクターTK800を用いた収納法の第3弾。メタルラック(ルミナスラック)を使って収納を高層化することでプロジェクターの置き場所を確保することができます。電源タップも一緒に収納可能。天板にノートパソコンを置けば、楽に操作できます。
イケア

プロジェクター収納法(2)IKEA「LACKコーヒーテーブル」が投影台に[PR]

BenQ提供、4KプロジェクターTK800を用いた収納法の第2弾。IKEAの「LACK(ラック)コーヒーテーブル」を使えば、テーブルの棚がそのままプロジェクター台になります。電源ケーブルやリモコンはバスケットに収めて一緒に置けばOK。
スポンサーリンク