収納のコツ 貼る手間がない!「ラベリングしない収納術」のススメ 「ラベリングしない収納術」のススメ。ラベリングには誰にでも分かり美しく見えるというメリットがありますが、貼る手間とメンテナンスの必要がデメリットと言えます。ラベリングに頼るよりもまず正しく収納することがユニバーサルデザインに繋がると言えるのではないでしょうか。 2018.04.05 収納のコツ
ベルメゾン カインズより拡張性が高い!ベルメゾン「頑丈棚板のスチールラック」 ベルメゾン「頑丈棚板のスチールラック」はカインズの「連結できるスチールラック」に似た組立方で、分割して使うこともできます。また、ハンガーラックとデスク天板を組み合わせて使うこともできます。 2018.04.03 ベルメゾン
料理 粉末だしが固まるのを防ぐ!?「Karari珪藻土スプーン」使ってみた アネスティ・カンパニーの「Karari 珪藻土スプーン」を使ってみました。調味料ポットに入れた粉末だしが湿気るので試してみたのですが、調湿効果はあると感じます。ただ、スプーンとしての使い勝手は良いとは言えないので、スティックタイプで良かったかなと思いました。なお、当商品は製造元が石綿(アスベスト)を含まないことを公表しています。 2018.03.30 料理
キングジム 診察券を大量収納!キングジム「スキットマン家庭の医療ポーチ&ケース」 キングジムの新商品「スキットマン家庭の医療ポーチ&ケース」は大量の診察券や健康保険証、乳幼児医療医療証や後期高齢者医療被保険者証、お薬手帳などを収納するのに便利なアイテムです。ポーチには最大3冊のケースを収納できるので、家族ひとまとめにするにも便利です。 2018.03.29 キングジム
キングジム ドS収納に最適!?キングジム・ツール整理ブロック「かたづけマス」 キングジムの新商品「ツール整理ブロック・かたづけマス」は職場で使う文房具や工具などを定位置&定量で収納するのに便利なアイテムです。発泡ウレタンシートを自分できる必要がないだけでなく、レイアウト変更も容易です。 2018.03.28 キングジム
収納グッズ・家具 「くりぴたフック」にライバル登場!?「キレイにはがせる壁紙フック 」 大一鋼業の「キレイにはがせる壁紙フックKA-C」は、清和産業のくりぴたフック壁紙用」と同様に付属の接着剤で壁紙に貼り付けるフックです。従来の石膏ボードフックのように穴が開く心配がないのがメリットです。 2018.03.24 収納グッズ・家具
間取り 一戸建てなら収納面の心配はない!?「収納率」は全く参考にならない件 一戸建てなら収納面の心配はないと思われがちですが、スーモの調査を見る限りそうは言えません。また、「収納率」を目安に使うケースがありますが、それもまったく参考にはなりません。収納はやはり適材適所であることが大切です。 2018.03.23 間取り
処分・リサイクル 【アンケート】素朴な疑問。「小学生の教科書」の処分ってどうしてる? 収納に関する素朴な疑問。旧学年の「小学生の教科書」の処分ってどうしてますか?アンケートを取りたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。 2018.03.20 処分・リサイクル
収納グッズ・家具 ホッチキスで取り付け簡単!?「キズが超小さいコーナーシェルフ」 ウエルスジャパンの新商品「キズが超小さいコーナーシェルフ」は、石膏ボード壁の部屋の隅にホッチキスで取り付けられるラックです。ただ、ステープル36連打で取り付けるのは大変ですし、ABS樹脂製で見た目も微妙。競合商品に勝ち目があるとは思えません。 2018.03.18 収納グッズ・家具
収納グッズ・家具 冷蔵庫スキッと!?「A4用紙をガバッとマグネットでピタッとファイルの会」 フェリシモの「ファイリングらくちん A4用紙をガバッとマグネットでピタッとファイルの会」は、ついついゴチャゴチャ貼り付けてしまいがちな冷蔵庫の扉をスキッとさせることができるマグネット式のプリント収納グッズです。 2018.03.16 収納グッズ・家具
処分・リサイクル 「セカンドストリート」にジャケットを売りに行ったらトホホな結果に… 「セカンドストリート」の値段の付け方はどうなっているのでしょう?ほぼ新品のジャケットを売りに行ったら驚きの価格を提示されました。それよりも1時間近くも待たされたことに参りました。メルカリなどフリマアプリで売れば良かったと後悔。 2018.03.13 処分・リサイクル
生活家電・AV機器 充電式クリーナー比較!マキタ「CL100DW」vsアイリス「IC-SLDC4」 マキタ「充電式クリーナーCL100DW」とアイリスオーヤマ「極細軽量スティッククリーナーIC-SLDC4」を比較してみました。前者はトリガー式で起動が早くスポット掃除に最適、後者はデザインが良く床面を掃除するのに最適と言えるでしょう。 2018.03.12 生活家電・AV機器
生活家電・AV機器 アンティバック2K「MAGIC BALL」再来!しかし不満点も… antibac2K・MAGIC BALL(アンティバック2K・マジックボール)を購入しました。しかし、不満点もいくつかあります。ランニングコストが高い、ACアダプタがデカイ、音が気になる、300mlソリューションボトルの注ぎ口が開けにくく注ぎにくいなど。 2018.03.10 生活家電・AV機器
東和産業 良品につき継続希望!東和産業「KP 収納袋付 圧縮パック」 東和産業の「KP 収納袋付 圧縮パック」を格安で手に入れることができたので、クローゼット内で分散していた毛布などをまとめて収納しました。丈夫で長持ちするボックスタイプの圧縮袋は市場から消えつつあるようですが、なんとかして継続してもらいたいものです。 2018.03.06 東和産業
山崎実業 山崎実業の「伸縮鍋蓋&フライパンスタンドTOWER」って史上最強かも 山崎実業の新商品「伸縮鍋蓋&フライパンスタンドTOWER」は従来品と比べて史上最強と言えるかもしれません。伸縮式であることに加えて、高さ調節可能な「取って置き」を備えているからです。ほかのタワーシリーズ同様、デザインも良いですね。 2018.03.04 山崎実業
山崎実業 オープンキッチンでもスッキリ収納!山崎実業「自立式メッシュパネルTOWER」 山崎実業の新商品「自立式メッシュパネルTOWER」シリーズは、オープンキッチンのシンクやコンロの周りをスッキリ収納するのに役立つアイテムです。豊富なオプションパーツを組み合わせることができるので、使い勝手が非常に良いと思います。 2018.03.03 山崎実業
セリア 100均でこのクオリティ!山田化学とヒマラヤの「フタ付きプラBOX」 100円ショップのセリアで販売されている山田化学の「フタ付きプレーンボックス」とヒマラヤ化学工業所の「フタ付きプラBOX」は、いずれも100均とは思えないほど頑丈で、しかもカラーボックスに収めやすいサイズであることが人気の秘密です。 2018.03.01 セリア
セリア ライナケースより丸みがあってサイズも豊富!ヒマラヤ「カトレケース」 100円ショップのセリアで販売されているヒマラヤ化学工業所「カトレケース」は同社の「ライナケース」よりコンパクトながらサイズもカラーバリエーションも豊富。デザインも丸みを帯びていてカワイイですが、こういう小さなプラ箱を多用するとかえってゴチャついて見えるので危険です。 2018.02.28 セリア
セリア いまセリアのプラ箱売場がアツイ!ヒマラヤ化学工業所「ライナケース」 100円ショップのセリアで販売されているヒマラヤ化学工業所「ライナケース」は山田化学の「ラッセバスケット」に似ています。ラッセ同様、全体が網目状ではなくフラットで、マットな質感のポリプロピレン製。しかも日本製。ただし、ライナケースはカラーボックスに適したサイズ展開です。 2018.02.26 セリア
セリア いま100均セリアのプラ箱がスゴイ!山田化学「ラッセ」バスケット 最近店頭に並び始めた100円ショップのセリアの山田化学「ラッセ」バスケットは100均プラ箱史上最強のクオリティー。全体が網目状ではなくフラットでマットな質感。サイズバリエーションは5種、カラーは3色。 2018.02.25 セリア