スポンサーリンク

一年の計は元旦にあり!キッチンを片づけてスッキリ暮らそう!

「一年の計は元旦にあり」と言います。今年こそスッキリ暮らすために、ぜひ元旦に計画を立てましょう!

とは言え、正月早々に片づけのことを考えるなんて・・・と言うのも正直なところ。ここもあそこも片づけないと・・・と考えるだけでイヤになるものです。ですのでもっと的を絞って考えるのがコツです。

ではどこから片づけていけば良いかというと、それは絶対にキッチンです!キッチンが一番片づけやすく、自分のクセも把握しやすいからです。逆に言うとキッチンが片づいていないのに他の場所に手を付けるというのは、日頃トレーニングをしていない人がいきなりフルマラソンに挑戦するほど無謀なことなのです。

キッチン・イメージ

 

まずはシステムキッチンから!

家具を買い替えるとかそういう方法もあるかもしれませんが、まず一番最初に手掛けるのはシステムキッチン。システムキッチンの中身を全部出し、2年間使っていないモノを除いて残りを収めていきます。ちょうどお正月に重箱などお正月用品を出したばかりなので2年間使っていないようなモノは把握しやすいと思います。

システムキッチンの中が片づいたら次は食器棚やレンジ台などを同じように中身を全部出して2年間使っていないモノを取り除いていきます。



ホームセンターへLet’s Go!

不要品を取り除くだけでも十分に片づいたことが実感できると思いますが、「ここに棚があったらもっと使いやすいのになぁ」というようなことも分かってくると思います。その時点でホームセンターへLet’s Go!できれば2~3店舗くらい回って、ネットでも調べて、じっくりと楽しみながら選びたいものです。

 

キッチンを制する者は収納を制す!

これでキッチンは片づいてもまだまだ家中、片づけたいところがあると思います。でも手順は一緒ですし、キッチンが片づけられれば他の場所はきっと楽勝だと思います。キッチンを制する者は収納を制すのです。それほどキッチンの片づけは重要なのです。

また、キッチンの片づけに1ヶ月掛かっても、残り11ケ月もあります。1部屋を片づけるのに掛かる時間はおよそ5~6時間程度が目安。週に2時間も掛ければ1部屋を片づけるのに1ヶ月も掛かりません。これなら余裕で、1年後にはスッキリと暮らすことができますよね!

収納の考え方部屋別収納法キッチン
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
New!収納教える.コム

コメント