平安伸銅工業 「DRAW A LINE」にめちゃ格好良いパーティション&ラック登場 平安伸銅工業とテントがコラボした「DRAW A LINE」にめちゃ格好良いパーティションとラックが登場。サンワカンパニー限定商品で、いずれもアルミ製エキスパンドメタルを使ったインダストリアルなデザインが素敵。 2018.02.20 平安伸銅工業
山善 軽い!積み重ねOK!持ち運びやすい!山善の収納ボックス「かるコン」 山善で販売中の日東の「かるコン」は、ポリプロピレン製で軽くて、フタを閉めれば積み重ねでき、フタを起こせば持ち運びやすい収納キャリーボックスです。化粧品や文房具などをテーブルなどの上に出しっぱなしにして使うのに良いでしょう。 2018.02.18 山善
ケユカ KEYUCAからもファイルボックスが登場!?「Clotze収納ボックス」 KEYUCAからもファイルボックスが登場!?「Clotze収納ボックス」は仕切り板付きで無印良品と比べても価格は安いです。ただ、そもそも仕切る必要性がピンと来ないというのも率直なところ。 2018.02.11 ケユカ
ライクイット 角2封筒もジッパーファイルも収納可能!like-it「ファイルボックスLM-28」 ライクイット(like-it・吉川国工業所)の「ファイルボックス・スクエア・ワイドLM-28」は角形2号封筒もA4ジッパーファイルも収納可能!ニトリよりも見た目が良く無印良品よりも使いやすい史上最強ファイルボックスと言えるかもしれません。 2018.02.06 ライクイット
イケア IKEAの有孔ボード!?「SKÅDIS(スコーディス)ペグボード」 「SKÅDIS(スコーディス)ペグボード」は言わばIKEAの有孔ボード。13種類のオプションパーツが用意されているので、キッチン、リビング、洗面脱衣所、玄関など、様々な場所で使えます。ただし、結構重く、見た目もボリューム感があるので、コーディネートはやや難しい印象。 2018.01.22 イケア
平安伸銅工業 あの「ラブリコ」がより倒れにくく!?「2×4アジャスターSTAPLER FIX」登場 これでもう倒れない!あの平安伸銅工業のラブリコに、より倒れにくく改良された「2×4アジャスターSTAPLER FIX」が登場しました。若井産業のディアウォールよりも倒れにくい突っ張り式をさらに強化すべく、天井に滑り止めをステープル(ホッチキスの針)で取り付けしたのですね。 2017.12.03 平安伸銅工業
天馬 サンカのストランティに強敵現る!?天馬の隙間収納「ポーリッシュ・スキピタ」 以前にサンカ(サンイデア)の「ストランティ」という隙間収納グッズを紹介しました。隙間収納グッズと言うとどうしても寸法ありきで見た目は二の次であることが多いのですが、ストランティはスタイリッシュなデザインであるだけでなく、ドロアー(引出し)と... 2017.11.28 天馬
ニトリ えー!まさか!?ニトリの「バスケット・ナチュラルウッド」を不二貿易が… 以前にニトリと東京インテリア家具の天然木突板収納BOXを比較しました。こういう収納ボックスはカラーボックスとセットで使わなくとも、普遍的なサイズ感なので使い勝手が良く、プラスチックやプリント紙と違って質感が良いのでインテリアを損なうこともあ... 2017.11.10 ニトリ
アイリスオーヤマ カラボ2階建ての段違い!?アイリスオーヤマ「ブックシェルフBKS」 本の収納って難しいですよね。本はズラッと並べて見やすい状態で収納したいものですが、そうすると壁面がどんどん書棚で埋め尽くされてしまいます。幸い、本は奥行が浅いので、廊下に薄型の書棚を並べて収納することもできますけど、そうすると廊下が狭くなっ... 2017.11.03 アイリスオーヤマ
無印良品 なんすかコレ!?無印良品の新商品「マグネットバー」がシンプルなのに多機能 無印良品の新商品「マグネットバー」はシンプルなのに多機能!てこの原理でプリントを貼ったり剥がしたりしやすいだけでなく、「ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット」などを引っ掛けることもできるようになっています。 2017.10.20 無印良品
カインズ カインズ「スキット」にキッチンの引出を仕切るのに便利な浅型「ハーフ」が追加 カインズの整理収納小物ケース「Skittoスキット」にキッチンの引出しを仕切るのに便利な浅型「ハーフ」が追加されました。高さは従来品の約半分。価格も妥当なところだと思います。ただ、競合が多いのでこれでないとダメという感じはありません。 2017.10.15 カインズ
ドウシシャ 祝!ドウシシャのルミナス互換品「エコノミーラック」がクリアコーティング実装 ドウシシャのルミナスラックの互換品「エコノミーラック」がクリアコーティングを実装しました。これにより従来よりも防錆性能がアップ。レギュラーシリーズと比較すると棚板が変形しやすいですが、物置きなどで使用するには十分でしょう。 2017.10.13 ドウシシャ
ニトリ ニトリのスチール製オープンラックを比較!「HD」「MD」「LT」「ステイン」等 ニトリのスチール製オープンラック「HD」「MD」「LT」「ステイン」などを比較しました。ぶっちゃけ、ルミナス互換ラックのほうが頑丈でコスパが良いです。ただ、ステインなどはインテリア性で支持を得られるかもしれません。 2017.10.12 ニトリ
ニトリ ニトリの木製オープンラックを比較!「モック」「ピピア」「ローティ」など ニトリの木製オープンラック「モック」、「ピピア」、「ローティ」、「オーランド」を比較してみました。2023年8月現在いずれも販売を終了しておりますので、「マンクス」などをご検討いただければと思います。 2017.10.11 ニトリ
天馬 取っ手も便利なオリコン!プロフィックス・折りたたみバスケットハンドル付き 我が家では食品を買いにスーパーに行くときにオリコン(折りたたみコンテナ)を持って行きます。レジ袋が有料なので、レジ打ちを終えた商品はオリコンに入れてもらうのです。私はちょっと恥ずかしいのでライゼンタールのキャリーバッグを買ったんですけど、妻... 2017.09.28 天馬
収納グッズ・家具 ザ・ホワイト!オシャレな白いオープンシェルフ6選 「ホワイトのオープンシェルフを探しています」と言われることが多いんですが、これが意外とないんですよね~。ただでさえ選択肢が少ないのに、サイズが合わなくて断念ということもありますから、なおさら難しいです。以前にも同様のご相談があって、必死で探... 2017.09.06 収納グッズ・家具
平安伸銅工業 衝撃の発売から1周年!あの「LABRICO(ラブリコ)」がワンバイ材にも対応 衝撃の発売から1周年を経て、あの「LABRICO(ラブリコ)」がワンバイ材にも対応しました。1×4、1×6、1×8材に対応したDIYパーツで、これまでよりも圧迫感が少なくスマートな造作が可能です。 2017.09.05 平安伸銅工業
比較 無印良品「スタッキングシェルフ」とニトリ「コネクト」&「プロモ」の違い 無印良品の「スタッキングシェルフ」とニトリの「コネクト」と「プロモ」の違いを、材質、価格、ラインナップ、サイズ等の観点で比較します。無印良品のスタッキングシェルフとニトリのコネクトは類似点が多く、プロモは別物と言えます。 2017.08.24 比較
収納グッズ・家具 トップバリュや東京インテリアより良いかも!「Rectax(レクタックス)」 イオン・トップバリュのオープンシェルフは無印良品の「スタッキングシェルフ」と比較されることがありますが、それよりもエイ・アイ・エス「Rectax(レクタックス)」のほうが良くできていると思います。東京インテリア家具で販売されている「DEE」に似た感じです。 2017.08.23 収納グッズ・家具
比較 無印良品「オーク材ユニットシェルフ」vsたなとつくえ「フレム」比較してみた 無印良品の「オーク材ユニットシェルフ」と浜本工芸×学習机評論家コラボ・たなとつくえの「フレム・オープンシェルフ」を比較してみました。価格、拡張性という点では、無印良品のオーク材ユニットシェルフの圧勝。しかし、国産、ナラ、ウレタン塗装、完成品という点を評価すれば、フレムも良い選択肢だと思います。 2017.08.20 比較