無印良品 100均じゃない!無印良品渾身のジッパーファイル「ナイロンメッシュ書類ケース」 100均じゃない!無印良品渾身のジッパーファイル「ナイロンメッシュ書類ケース」は中国製で価格は税込700円と割高感がありますが、ブランド物のバッグと考えればむしろ安いのかもしれません。 2017.08.16 無印良品
無印良品 高さ半分で使い方自在!無印良品「ポリプロピレンファイルボックス1/2」 私はファイルボックスが大好きです。ファイルボックスほど優れた収納グッズはないとさえ思っています。オープンラックに置けば引出しのように使うこともできますし、雑誌を立てる際にはブックエンド代わりに使うのにも最適です。ただし、すべてのファイルボッ... 2017.08.15 無印良品
選び方 知っているようで意外と知らない!?収納の必需品「突っ張り棒」のヒミツ もはや国民的収納グッズと言って良い「突っ張り棒」。使ったことがないと言う人はいても、知らないと言う人を探すのは難しいと思います。そんな日本国民にとってメジャーすぎる突っ張り棒は、現在、日本で突っ張り棒トップシェアを誇る平安伸銅工業が1975... 2017.08.07 選び方
カインズ 冷蔵庫内や引出しの小物整理に便利な浅型トレー!カインズ「スキットK」 カインズから「スキット」の名を冠した新商品「Skitto K」が発売されました。冷蔵庫内や引出しの小物整理に便利な浅型トレーで、S~LLまでの4つのサイズバリエーションとスライド整理トレーがあります。 2017.08.04 カインズ
アイリスオーヤマ カラーボックスに歴史的大革命!アイリスオーヤマ「モジュールボックスMDB-3」 アイリスオーヤマの「モジュールボックスMDB-3」はカラーボックスに歴史的大革命をもたらした商品と言えます。およらくヨンパチ合板を使うことでコストを抑えるだけでなく、A4ファイルや実用書に最適なサイズを実現しています。 2017.07.30 アイリスオーヤマ
ドウシシャ amazonベストセラー1位「エコノミーラック」と「ルミナスレギュラー」の違い amazonベストセラー1位「エコノミーラックEL25-90185」と「ルミナスレギュラーNLH9018-5」、「メタルシェルフSE-918EC」などとの違いについて。主に耐荷重の違いが影響していますが、そのほかにもキャスターの有無など意外なところで差が設けられています。 2017.07.27 ドウシシャ
カインズ カインズ「スキット」に引出の小物整理に便利なサイズラインナップが追加 カインズホームの整理収納小物ケース「Skitto(スキット)」に引出しの小物整理に便利なサイズラインナップが追加されました。SサイズとSSサイズの追加で従来品のすき間を埋める形が可能ですが、その必要性は低いのではないかと思います。 2017.07.25 カインズ
収納グッズ・家具 キッチン、浴室、玄関で大活躍!レイメイ藤井「ピタグリップ」使ってみた 先日紹介しましたレイメイ藤井の「ピタグリップ」。これが実に私のツボにハマってしまったため、思わず所望してしまいました。【関連】冷蔵庫などにサインペンをくっつけるのに便利!レイメイ藤井「ピタグリップ」今回はそのレビューをお送りしたいと思います... 2017.07.19 収納グッズ・家具
家具販売店等 奥行約30cmの「KALLAX」みたい!東京インテリア家具の「DEE」&「セクレタ」 東京インテリア家具で販売中のエイアイエス「DEE」と白井産業「セクレタ」は奥行約30cmのIKEA「KALLAX(カラックス)」みたいなシェルフです。いずれもカラックスの単なる模倣品というわけではなく、十分互角に戦える商品です。 2017.07.11 家具販売店等
収納グッズ・家具 「かけまくり」と比較しても良い勝負!「キズが超小さいフック」使ってみた ウエルスジャパンの「キズが超小さいフック」を使ってみました。東洋工芸の「ハイパーフックかけまくり」と比較するとステープルを複数留めないといけないのは面倒。一方で、穴自体は目立ちません。 2017.06.06 収納グッズ・家具
収納グッズ・家具 石膏ボード壁にホッチキスで簡単に固定できる!「キズが超小さいフック」 ウェルスジャパンの「キズが超小さいフック」は石膏ボード壁にホッチキスで簡単に固定できるフックです。若林製作所の「壁美人」もホッチキスで固定しますが価格が高いので、こちらはコスパが良いと言えます。 2017.05.30 収納グッズ・家具
ベルメゾン 無印良品のユニットシェルフより棚板ピッチが狭い!ベルメゾン「シェルフ」 ベルメゾンの「シェルフ」は無印良品の「スチールユニットシェルフ」に似ていますが、いくつかの点で違いが見られます。ベルメゾンのほうは棚板を乗せるだけなので組立設置が楽。また、棚板ピッチが狭いです。木目調のメラミン合板なのでキズや汚れの心配も少ないと思います。 2017.05.12 ベルメゾン
ベルメゾン 奥行2サイズ展開!バリエーションも豊富!ベルメゾン「キューブボックス」 ベルメゾンの「キューブボックス」はパッと見た感じだとIKEAのカラックスのようなグリッドシェルフに見えます。しかし、ボックス1つずつを積み重ねるかたちです。おまけに奥行2サイズ展開、バリエーションも豊富で、カラー3色。売れているのも納得です。 2017.05.09 ベルメゾン
イケア IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラック IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラックです。棚受けが逆T字型で棚板を下から支える構造のため、幅方向に連結することが可能です。ただし、壁に固定しないと使えないというのは日本の住宅向きではありません。 2017.05.03 イケア
ドウシシャ スズメッキだよ!ルミナスラック「プレミアムライン」を実際に試してみた ドウシシャのルミナスラック「プレミアムライン」を実際に試してみました。質感は従来品はもちろん、ホームエレクターをも上回ります。特にソリッドシェルフは圧巻です。ただ、遠目に見ると違いが分かりません(苦笑) 2017.04.29 ドウシシャ
山善 山善からも「白いメタルラック」が登場!アイリスオーヤマ製と比較してみた 山善からも「白いメタルラック」が登場したのでアイリスオーヤマ製と比較してみました。スペックは同程度であるにもかかわらず、価格は山善のほうが安いです。一方でアイリスのほうがサイズバリエーションが豊富というメリットもあります。 2017.04.25 山善
ドウシシャ メタルシェルフの常識を覆す質感!ルミナスラック「プレミアムライン」 ドウシシャのルミナスラック「プレミアムライン」はいわゆるメタルラックの常識を覆す質感です。すずメッキで高い防錆性と抗菌性を誇るだけでなく、見た目もプレミアム感が漂います。一方で、価格が高いのに耐荷重はレギュラー以下というのは微妙かもしれません。 2017.04.22 ドウシシャ
無印良品 無印良品「ポリプロピレン収納ラック」は「ポリプロピレン組立式ワゴン」と違う! 無印良品「ポリプロピレン収納ラック」は「ポリプロピレン組立式ワゴン」は名前が似ていますが別の商品。ポリプロピレン組立式ワゴンは横揺れしやすい構造のセット商品、ポリプロピレン収納ラックは横揺れしにくい構造で棚の組み合わせが選べる、ポリプロピレン組立式ワゴンとはコンセプトが異なる商品です。「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」も組み合せできます。 2017.04.16 無印良品
セリア コスパ最強カラボ用インナーボックス!セリアのヒマラヤ「FITバスケット」 セリアで販売中のヒマラヤ「FITバスケット」はコスパ最強のカラーボックス用インナーケースと言えます。通常のA4サイズのプラ箱と異なり、四方に持ち手があります。また、小さいサイズは高さを高くしたり、スタッキング仕様にするなど、100円でできることを全力でやっている感じです。 2017.04.13 セリア