書籍・雑誌・書類

収納グッズ・家具

白井産業のおしゃれ書棚「トルフラット」は2台以上並べても連結部がスッキリ

白井産業の新商品「トルフラット」は見た目がすごくオシャレなのに本棚としての機能性もバッチリな組立式書棚です。2本並べても側板が1枚に見える形状で、棚板は2本分が繋がって見えるのもオシャレ。それでいて棚板は多くが可動式で効率良く本を収納可能です。
収納グッズ・家具

黒もある!ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式

ニトリ版スチールユニットシェルフ「Nポルダ」は突っ張り式で白色だけでなく黒色もあります。こんな構造で果たして揺れないものかと不安になりますが、思いのほかシッカリしていて、しかも無印良品と比較しても税込1万円を切る「おねだん以上」の価格です。
収納グッズ・家具

猫好き必見!ディノス「国産天然杉のネコも遊べるオープンラック」

ディノスの新商品「国産天然杉のネコも遊べるオープンラック」はキャットウォークになる木製シェルフです。奥行41cmで安定感があるだけでなくA4版の雑誌もちゃんと収納できます。ただ、価格はちょっと高いのと、横揺れの心配がある構造というのがネックです。
スポンサーリンク
収納グッズ・家具

ニトリのファイルボックスが「Nオール」にリニューアル!旧仕様との違いは…

ニトリのファイルボックスが「Nオール」にリニューアルされました。旧仕様のオールホワイトもしくはオールクリアに比べ、レギュラー・ワイドともに幅が狭く、奥行は長くなりました。また、価格はさらに値下げされました。そのほか、穴の位置も変わっているということですが、目視では気付かない人がほとんどだと思います。
収納グッズ・家具

子供部屋&キッチン&階段下収納に!無印良品「スチールユニットシェルフ」

無印良品の「スチールユニットシェルフ」を購入し、新居の子供部屋、キッチン、階段下収納に設置しました。リニューアルしてから初めての組み立てですが、取扱説明書を見ると中国ファーストが鮮明になっています。でも、IKEAのフィェルキンゲなんかに比べると組み立てはしやすいし、梱包もユーザーファーストでシッカリしています。
収納グッズ・家具

IKEAのスチールラック「FJÄLKINGE(フィェルキンゲ)」組み立ててみた

IKEA(イケア)のスチールラック「FJÄLKINGE(フィェルキンゲ)シェルフユニット 引き出し付き」を組み立ててみました。比較的単純な構造なのでミスがなければ2時間ほどで組み立てられますが、それなりに体力が必要ですし、地味に大変です。それでも、白くて見た目にキレイで、引出しの開閉もソフトクローズでスムーズです。
収納グッズ・家具

ニトリのスタッキングシェルフに奥行が深い食器棚「コネクトD」が追加

ニトリのスタッキングシェルフに奥行が深い食器棚「コネクトD」が追加されました。従来のコネクトが奥行28cmだったのに対し、コネクトDは41cm。無印良品のスタッキングシェルフが奥行28.5cmであることを考えると、かなり差別化が図られました。ただ、コネクトDはリビング用ではなく主にダイニングキッチン用を想定しているようです。
収納グッズ・家具

IKEA「プラッツア」にスチール製ユニットシェルフが大量投入された件

IKEA(イケア)の2020春夏カタログでは「PLATSA(プラッツァ)」シリーズが大幅にラインナップを増やしました。スチール製のオープンシェルフユニットがたくさん追加されたことで、従来パックスやベストーと比べて分かりにくかった存在意義が明確になったと思います。無印良品のスチールユニットシェルフと比較しても組み合わせに独自性が感じられます。
収納グッズ・家具

まさかの無印良品コラボ!?山崎実業「収納ボックス上ラックTOWER」


収納グッズ・家具

山善「ハコボ」がリニューアル!従来品より組立簡単&アースカラーに

レップが製造し、山善が販売する「HACOBO(ハコボ)」がリニューアルされました。テーブルやスツールとして使うことができなくなったものの、組み立てや積み重ねがより簡単になり、デザインやカラーリングが落ち着いた感じになりました。オモチャや衣類の収納に最適ではないでしょうか。
収納グッズ・家具

無印良品のスタッキングシェルフに酷似!ニトリ「コネクト」にワイドサイズ追加

ニトリの「コネクト」シリーズにWサイズが追加されて、ますます無印良品の「スタッキングシェルフ」に酷似してきました。しかしながら、価格は無印良品と比較してほぼ変わらず、スタッキングチェストやポリプロピレン収納など総合的なラインナップを考慮すれば、特にニトリを選ぶメリットは感じられません。オークまたはウォールナット突板の質感はコネクトのほうが上ですが。
収納グッズ・家具

ニトリのファイルボックスに茶色が登場!「A4ファイルケース・オールブラウン」

ニトリのファイルボックスに茶色の「A4ファイルケース・オールブラウン」が登場しました。従来のホワイトとクリアは継続、スタンドタイプ、ワイドタイプにもブラウンが追加されています。無印良品にはないカラーなので、良い感じに差別化できていると思います。
収納グッズ・家具

デスク周り用 禁断の収納グッズ!天馬「フィッツワーク」で足元スッキリ

天馬の新商品「フィッツワーク」は散らかりがちな職場のデスクの足元を中心に片づけるための収納グッズです。増えすぎたA4ファイル、カバン、靴など、オフィスワーカーが収納に困りがちなモノを収納するスペースを提供してくれます。
収納グッズ・家具

ニトリが無印良品に対抗して値下げ!「ファイルボックス」はどちらが買いか

無印良品が2019年8月30日に「ポリプロピレンファイルボックス」各種を値下げしたのに対抗してニトリも10月15日に「A4ファイルケース(ワイド)」を値下げしました。基本的にはニトリのほうが安いのですが、無印良品週間中は逆転現象が起こっています。
収納グッズ・家具

コスパ良いホワイトのシェルフユニット!イケア「ヨナクセル」

IKEA(イケア)の新商品「JONAXEL(ヨナクセル)シェルフユニット」は、白いスチール製オープンシェルフです。無印良品のスチールユニットシェルフの半値以下でコスパ良し。ただし、棚板の高さを調節することはできず、全段A4ファイルが収納できる高さです。
収納グッズ・家具

ナカバヤシのレターケース「アバンテV2」とオプション仕切板を買ってみた

ナカバヤシのレターケース「アバンテV2」(A4サイズ浅型3段・深型2段 AL-C5シロ)とオプション仕切板(A4タテ型浅引出し用AW-22S、A4タテ型深引出しAW-11M)を購入しました。アバンテ2はスチール製で頑丈。A4ファイルと高さが揃う上に、ファイルボックスの奥行ともピッタリ。
収納グッズ・家具

カラボの側面も収納に!ダイソーの「カラーボックス用サイドラック」ほか

ダイソーの「カラーボックス用サイドラック」、「マガジンラック」、「3連フック」はいずれも、カラボの側板のネジを緩めて取り付ける収納グッズです。両面テープなどで取り付けるのと違ってプリント紙を剥がす心配がありません。
収納グッズ・家具

ニトリの新型パインラック「マンクス」は「モック」後継?無印良品と比較

ニトリの新型パインラック「マンクス」は従来からあった「モック」の後継商品と考えられます。基本的な構造は変わらないものの、ボルトが小さくなり、ラインナップも変わっています。ついでに無印良品のパイン材ユニットシェルフと比較してみました。
収納グッズ・家具

本棚のダボ穴にハメて地震対策できる突っ張り棒!山五「つっぱり大輔」

山五の「つっぱり大輔」は本棚や可動棚板タイプのカラーボックスのダボ穴にハメて地震対策ができる突っ張り棒です。2本を突っ張って100均のプラカゴを乗せたり、洋服やスプレーボトルを掛けても良いでしょう。100均に比べるとちょっと割高です。
収納グッズ・家具

IKEAの本棚「ビリー」の棚板が落ちてしまう原因⇒棚板耐荷重に要注意

IKEAの本棚「BILLY(ビリー)」の棚板が落ちてしまう原因について。まず棚板1枚あたりの耐荷重に注意が必要です。幅80cmの場合は耐荷重は30kgなので、目いっぱい本を並べている場合は減らすことを考えましょう。また、そもそも構造が拙いので、側板や棚板が変形した場合はあきらめて次は日本のメーカーの本棚を買うようにしましょう。
スポンサーリンク