前回はホームセンター各社で扱っている幅60cmの組立式木製書棚の価格を比較してみました。そこでも申し上げたように、個人的には幅60cmのほうが帆立なしでも強度が保ちやすく合理的と考えたからですが、設置スペースによっては幅80~90cmくらいのほうが良いという方もいらっしゃることでしょう。
幅80~90cmという条件であればまた選択肢が変わってきますので、今回はホームセンター各社で扱っている幅90cm程度の組立式木製書棚の価格を比較してみたいと思います。なお、前回同様に奥行は25~30cm程度、高さは180~200cm程度とします。
※価格および仕様はすべて2022/07/05現在
※店舗により取扱品および価格が異なる場合があります
組立式木製書棚(幅90cm)の価格比較
ホームセンター | 税込価格 | サイズ(mm) | カラー | 品番 |
---|---|---|---|---|
コーナン | 7,128円 | 864×290×1800 | 3色 | オープンラックα1890 |
ナフコ | 7,480円 | 888×290×1772 | 3色 | アース1890 |
IKEA | 8,999円 | 800×240×2020 | 1(+5)色 | BILLY |
コメリ | 9,980円 | 903×276×1792 | 2色 | フリーラック2列6段 |
ニトリ | 9,990円 | 890×290×1810 | 3色 | グレンBS1890 |
DCM | 10,500円 | 880×295×1800 | 3色 | RT-1890 |
カインズ | 15,800円 | 870×290×1800 | 3色 | TNL-1887 |
ビバホーム | 16,280円 | 870×290×1800 | 3色 | TNL-1887 |
基本的にホームセンターが対象ですが、今回もIKEA(イケア)にも登場してもらいました。IKEAの「BILLY(ビリー)」は低価格の組立式木製書棚の定番のひとつと言えるからです。
しかし、そのビリーの価格をさらに下回ったのがコーナンとナフコです。しかも、ナフコの「アース1890」は台輪のないカラーボックスの親玉のような構造ですが、コーナンは台輪も帆立も付いていてシッカリ。カラーバリエーションも3色あります。一方でビリーは高さ2020mmもあり、ほぼA4サイズを6段収納できる容量があります。もっとも、実際にそれをやったらビリーの棚板は落ちますけどね(苦笑)
あと、幅60cmのところではもっと高価だったコメリがニトリを下回る価格となりました。ただし、「フリーラック2列6段」はカラーボックスの親玉のような構造ですから、配送料を払ってもナフコで買ったほうが安いです。もしくは10円違いのニトリの「グレンBS1890」のほうがオシャレで丈夫だと思います。
ちなみに、IKEAのビリーはホワイト色のみ8,999円、ほか5色は10,990円~12,990円となっています。12,990円のほうはプリント紙ではなくアッシュ突板なので見た目は良いでしょう。耐久性はともかく、なかなかこの価格帯で天然木を使った書棚というのはないですよね。
amazonで一番安い組立式木製書棚(幅90cm)
では、amazonでもっとも安い幅90cmの組立式木製書棚はどれでしょうか。常に価格変動はあるものの、本日現在では不二貿易の多目的棚が最安(税込9,640円)となっているようです。上下を連結したような構造ですが、ちゃんと台輪が付いており、可動棚は8枚付いています。
この値段なら、可もなく不可もなく、という感じですかね。
楽天市場で一番安い組立式木製書棚(幅90cm)
楽天市場でも同様に、不二貿易の多目的棚が最安(税込9,280円)となりました(配送料込みの場合)。amazonよりも安くて、しかもセール時のポイント還元も考慮すればコーナンにも負けないくらいに安いです。楽天市場での最安はDCMオンラインなんですけど、DCM系列でも店舗によっては扱っているんでしょうか。
以上の通り、幅90cmの書棚に関しては、ホームセンター西日本の雄であるコーナンとナフコがIKEAやニトリをも上回るコスパを達成しました。幅60cmよりも幅90cmのほうにホームセンター各社が力を入れているように感じるのは、やはりこのサイズのほうが引き合いが多いからでしょうか。
それにしても、幅60cmに続き、幅90cmもネット通販では不二貿易が強いですねー。側板を上下半分にすることで梱包サイズを小さくし、配送料を抑えることに成功しているのでしょう。決して新しい商品ではないですけど、先見の明がありますね。
関連記事




コメント