ありそうでなかった!山崎実業が玄関収納に便利そうな収納グッズ3点を発売

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

先日、ある店で棚の端から端まですべて山崎実業の商品が並んでいる売場がありました。それを見た中学生の息子は、「なんでこんなに値段が高いの?」、「なのにこんなにいっぱい並んでいるの?」と不思議そうに言いました。男子中学生でなくとも、同様に思う人は少なくないでしょう。

息子の疑問に対して答えるなら、「売れるから」という一言に尽きると思います。確かに値段が高いけれどもデザインがシンプルで素敵だし、多くがスチール製で丈夫で長持ち。ラインナップが豊富で、山崎実業の商品の魅力を一度知ってしまうと他にも揃えたくなってしまうわけです。

だから売場いっぱいに山崎実業の商品が並んでいると、ファンとしてはついつい足を止めて見入ってしまいます。新商品が出たとなればなおさら欲しくなってしまうわけです。それは売場責任者とて同じ思いでしょう。

もちろん、私も同感です。このたび山崎実業のtower(タワー)シリーズから玄関収納に最適な収納グッズが発売されたので紹介したいと思います。

※価格および仕様はすべて2021/09/21現在

 

キャスター付き玄関収納ラックtower

まずご紹介するのは「キャスター付き玄関収納ラックtower」(ブラック:5279、ホワイト:5278)。玄関に置くのに最適な、奥行スリムなワゴンです。

これ、意外と大きいんですよ。キャスター含まずで幅は700mm、高さは745mmもあります。半間のスペースに置ける大きさで、ダイニングテーブルよりもちょっと高いくらいの高さです。

奥行は220mmで、靴を乗せるとちょっとハミ出すくらいのサイズ感。上写真のように観葉植物を飾るというのも良いですが、下駄箱に収まりきらない靴はもちろん、サッカーボールや砂遊び用のオモチャ、園芸用品などを収納するのに最適だと思います。

立て掛けコーナーコートハンガーtower

玄関にコートを掛けておきたいときは、掛ける枚数などによって様々な選択肢があると思います。立て掛けタイプもひとつの選択肢だと思いますが、コーナー用というのはこれまでなかったのではないでしょうか。

「立て掛けコーナーコートハンガーtower」(ホワイト:5550、ブラック:5551)は玄関の隅に置くことで、目立たなくしたり、コートとマフラーなどを分けて掛けられるというメリットがあります。家族で分けて掛けるという使い方もできますね。

もちろん、玄関だけでなくリビングや個室などでも使えます。ちなみに、コートとバッグの組み合わせなら「スリムコートハンガーLINE(ライン)」のほうが省スペースで使い勝手も良いかもしれません。

 

フック付きウォールスチールパネル ワイドtower

マグネット式の収納グッズは位置調整が容易ですし、最近は選択肢も豊富です。しかし、玄関ドアがスチール製でない限り、玄関周りでは使いどころがありません。

「フック付きウォールスチールパネル ワイドtower」(ブラック:5531、ホワイト:5530)は石膏ボード壁に取り付けて、マグネット式の収納グッズをくっつけることができます。パネルの下側には可動式のフックが4つ付いており、鍵や巾着袋などを掛けることもできます。

さらに、パネルの上側にはフォトフレームなどを立て掛けることもできます。スマホを置いたり、タブレットスタンドにするのも良いでしょう。もちろん、リビングなど他の部屋でも使えます。

 

以上の通り、玄関周りで使える山崎実業の新作収納グッズを3つ紹介しました。いずれも、ありそうでなかった商品だと思います。

個人的には特に一番最後のウォールスチールパネルが「待ってました!」という感じです。伝言メモを挟んでおいたり、マグネット式のペン立てをくっつけたり、使い勝手が実に良いと思います。ホワイトボードでも代用できますが、それよりも見た目がスマートで山崎実業らしいと感じます。

幅700×高さ150mmというサイズも絶妙だと思いますが、もう少し幅がコンパクトなものや縦長タイプもあると良いのかもしれませんね。

 

関連記事

山崎実業から電チャリの充電器やヘルメットを収納するグッズが3種も登場
山崎実業から電チャリ(電動アシスト自転車)の充電器やヘルメットを収納するグッズが3種も登場しました。いずれもTOWER(タワー)シリーズで、ヘルメット&電動自転車バッテリースタンド、ペダルなし自転車&ヘルメットスタンド、マグネット ヘルメット収納フックです。
山崎実業「マグネットバスルームラックtower」は「磁着SQ」に及ばず
山崎実業の「マグネットバスルームラックtower(タワー)ブラック3270」を試してみました。アスベルのラックスMGよりも磁力が強力ですが、東和産業の磁着SQと比較すると及びません。それでもポンプ式のシャンプーボトルをプッシュしてもズリ落ちませんし、デザインがスタイリッシュでブラックとホワイトの2色があるのは良いです。
山崎実業から「回転式クリップ」を採用した収納グッズが一挙6種類も登場
山崎実業から「回転式クリップ」を採用した収納グッズが一挙6種類も登場します。マグネットスパイスラック&回転式クリップ4連tower、マグネット回転式クリップ4連plate、マグネットレンジフード回転式クリップ4連tower、戸棚下回転式クリップ4連tower、戸棚下回転式クリップ4連plate、回転式ハンギングクリップ4個組tower。
山崎実業towerシリーズのフィルムフックは粘着式ではなく吸着式でした
山崎実業の「フィルムフック サニタリーラックTOWER」のホワイト(5397)を購入しました。粘着式か吸着式か分からなかったのですが、吸着式でした。なので、少しでも凸凹がある面にはくっつかないので棚が落ちてしまいます。その場合は粘着式の吸盤用補助シートを使う必要があります。

コメント

  1. hiro より:

    収納マン様
    ご無沙汰しております。今回自宅のダイニングテーブルについてお知恵を拝借したいと思います。現在浜本工芸DT・LDT-1760 (180×100 H685)を使用してます。購入と同時にPSマットも発注し上に敷いてるのですが、汚れや傷(熱いマグカップを置いたため白く擦れた感じ)が目立つようになってきました。約5年敷いていたおかげでテーブルの天板はとてもきれいに保たれているのですが、そこそこお値段も張るので買いなおそうか迷っています。PSマットを敷かずともダイニングテーブルをきれいにキープするアイデアとPSマットを再度敷いた場合のおすすめメーカーとオーダーの仕方(角丸なので)劣化させないための使用上の注意点などあれば教えていただけると助かります。

    • 収納マン より:

      hiroさま

      おひさしぶりです^^

      以前に2018年9月に買い替えようかとおっしゃっていたPSマットの件ですね。

      いま我が家では柘(つげ)産業の両面非転写テーブルマットを敷いています。
      まだ1年ほどしか使ってませんが、ホットプレートの脚の跡がついたりしていますが、今のところ白濁している感じはありません。
      (白濁している部分もあると思ったら、ただの汚れでした)

      冨士ファニチアのダイニングセット「Koti(コティ)」が届きました
      冨士ファニチアのダイニングセット「Koti(コティ)」が届きました。大阪府堺市の藤光家具で購入。天板はウォールナット無垢、アームチェアは布張りです。末広がりの脚形状は美しいだけでなく、座り降りの際にテーブルの脚にぶつけることがなく大変合理的です。

      家具販売店によってウオチ派、柘植産業派があるようですが、性能、価格ともに、ほとんど変わらないと思います。
      ほかにもメーカーはあると思いいますけど、基本的には値段相応ではないでしょうか。
      ニトリで3万円前後のダイニングテーブルを買っても1万円以上するFPマットを勧められますからね。
      (ちなみに、FPマットは商品説明に使われている写真から察するにウオチが作っているのではないかと思います)

      ウオチ、柘植産業ともに、型紙を持っていますので、「浜本工芸のDT・LDT-1760の180×100でお願いします」と伝えれば発注できます。
      ネットショップで購入される場合は、念のため事前に問い合わせたほうが良いかもしれません。

      自分で型紙を取るという方法もありますけど、大変ですし、正確でもありません。
      浜本工芸のような有名なメーカーの型番が通じないところでは不安なので、その点ではやはり大手のウオチや柘植産業のほうが安心だと思います。

      • hiro より:

        収納マン様

        早速にご返答と詳しいご説明ありがとうございます。ダイニングテーブルで食事のほか仕事、はたまた園芸台代わりとかなり活躍してもらっているので、収納マン様のおっしゃる通りマットを敷くメリットを考えたら、必要経費としたほうが良いですね。メーカーの品番で型紙がわかるのであれば、テーブルを購入した島忠で再度注文するのが間違いなさそうですね。
        マットに安心して直に熱い食器やコップを置くと白くなってしまうのでやはり気を付けたほうが良いようです。きれいに拭いてるのに汚れが取れず、マット自体にダメージがあったとは思ってませんでした。5年使用すると色も黄ばんだ感じになるので変え時かもしれませんね。
        収納マン様のアドバイスで決心がつきました!どうもありがとうございました。

        • 収納マン より:

          hiroさま

          こちらこそ、hiroさんからご質問いただいたことで改めて調べ直す機会を得て、私も良い勉強になりました^^
          耐熱温度は約60度、耐用年数はおよそ5年とも書かれていましたね。

          私も改めて大切に使いたいと思いました♪

  2. hiro より:

    収納マンさま

    今日。島忠でアドバイスいただいたPSマット注文してきました。念のためテーブルの天板裏面に貼ってあった浜本工芸の品番シールを写メに撮影し島忠へ出かけたところ、5年前に他店で購入したにもかかわらず電話番号で購入の履歴が確認できるので問題ないとのこと。とてもスムーズに再注文できました。このご時世で新たに抗菌作用ありのPSマットも出てました。お値段は通常のものより2割くらい高いようです。そこまで神経質ではないので通常のタイプにしましたが、メーカーさんは時代流れに敏感ですね

    さて、今回の相談はシェルフのキャスターの件です。新たにキャスター付きのシェルフを購入しました。オールドパイン材にアイアンのキャスターが付いた雰囲気のあるテイストのものです。実物をみて気に入り注文、今日届いたのですがアイアンのキャスター(車輪幅50mm、1個の重さ2㎏)×4コ。本体シェルフに比べてかなり重くいかつい感じです。ベランダの窓際に置き観葉植物や園芸グッズを置くつもりです。ベランダ出入りの際にはシェルフを動かそうと思ってます。
    ところが、我が家はフローリングでこの存在感あるキャスターは確実にフローリングを傷つける可能性がある気がします。キャスターにつける傷つき防止のグッズもしくはフローリングを傷つけない方法はないでしょうか?
    島忠に家具のフローリング傷防止のシートがあったのですが、平版のシートでした。お店の方にこちらを切ってキャスターに貼っても大丈夫か尋ねたのですが、シートが丸く反らないもしくは動かした際にはがれてしまうのではないか、とのことでした。
    ちなみに MOSH ムートシェルフM(W135XH100 D35)というシェルフです
    気になってまだキャスターを付けられないでいます(-_-;)

    • 収納マン より:

      hiroさま

      さすが島忠!
      ちゃんとチェーン全体で購入履歴を管理しているのですね。

      抗菌仕様の商品はいま家具&インテリア業界でかなり増えてきている印象です。
      私もあまり必要性は感じませんが、同じような商品が並んでいる中でかたや抗菌仕様、かたやその表示がないという状況なら、選ばれるシーンが増えていくのかもしれませんね。

      さて、MOSHムートシェルフM、拝見しました。
      すごく雰囲気の良いシェルフですね!

      アイアンのキャスターってどんな?と思いましたが、確かに工作機械に付いているような重厚なものですね。
      これをフローリングの上で転がしたら、確実にキズがつくことでしょう。

      ただ、この車輪に保護材を貼るというのは無理です。
      重量があるので、動かすとすぐに剥がれてしまいます。

      なので、フローリングのキズを防止するにはフローリングの上に何かしら敷くのが妥当でしょう。
      動かさないときは車輪の下にだけ目立たない大きさのものを敷き、動かすときだけ進行方向に何かしら敷くというのが良いのではないでしょうか。

      より合理的に考えるなら、車輪の下にタイルカーペットを敷いておいて、動かすときはタイルカーペットをその横に並べて…というのが良さそうに思います。

  3. hiro より:

    収納マンさま

    ご返答ありがとうございます。
    確かに工作機械についているような、という表現がぴったりな存在感抜群のキャスターです!アクセントになっていい雰囲気なのですが、通常のキャスターのように4方向に回転するものではなく、1方向にしか動かせないタイプです。
    おっしゃるとおりフローリングの上に何か敷くのがよさそうですね。
    目立たないものにするかはたまたインテリアの一部になるようなタイルカーペットを選ぶか
    考えてみます。しばらくホームセンター通いと検索三昧になりそうです(笑)
    今回も早々に的確なアドバイスどうもありがとうございました!

    余談ですが最近creama という手作りサイトでちょっとした棚を発注しました。いろいろな作家(職人)さんが個人でお店を開いているサイトのようなのですが、なかなかおしゃれで値段もお手頃でよかったです。基本のサイズや仕様に対して幅や細かい変更も気軽に相談に応じてくれてお値段もアップなしで、様々な質問に対しても対応がとても親切でした。市販のもので微妙な幅や高さ、奥行きが合わなくて購入をためらったり悩んだりすることあるので助かりました
    家具に限らずいろいろなものを手作りで販売しているようですが自分のために一生懸命作ってくれたと思うと大事にしようと思いますよね

    • 収納マン より:

      hiroさま

      目立たないものにするなら、PSマット以上の厚みの透明のマットとか、フローリングに近い色のラグでしょうか。
      かまぼこ板と言ってはナンですが、車輪の下にだけ木の板を敷くのも良いかもしれません。

      creamaはハンドメイド作品を扱っているということは存じておりましたが、大きめの家具まで扱っているとは思いませんでした。
      こういう雰囲気のものはなかなか従来のオーダー家具の工房では発注が難しいので良いですね。
      また私も機会があれば試してみたいと思います^^