なんだか、いまさら感と、いきなり感がありますが(苦笑)、今回は日本三大100円ショップ、ダイソー、セリア、キャンドゥの布団圧縮袋を比較してみたいと思います。
私はこれまでクライアント宅で100均の布団圧縮袋を使ったことはありません。その理由は決して100均はダメだと考えているからではなく、100円均では敷布団が入るサイズがないからです。毛布だけを収納するということはほとんどないので、できるだけ敷布団が収まるサイズで統一したほうが合理的なのです。
ですが、手軽に毛布だけを圧縮してしまいたいという人もいるでしょう。また、ホームセンターで布団圧縮袋を見たら思いのほか価格が高かったという方もいるかもしれません。そんな方のために、100均大手3社の布団圧縮袋をチェックしてみたいと思います。
※価格および仕様はすべて2019年5月28日現在(2023年7月16日一部更新)
ダイソー・セリア・キャンドゥの布団圧縮袋
ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されている布団圧縮袋の最大サイズはいずれも110×100cmです。これは概ね、シングルサイズの掛け布団1枚、同じく毛布1~2枚を収めるのに適したサイズと言えます。
ダイソーにはシングル敷布団が収まる150×100cmサイズがありますが税込220円です。また、「ふとん一式用まとめて圧縮袋」が同330円で販売されています。
なお、いずれもバルブ式ではなくチャックのみとなります。セリアだけ「アイロン不要」と書かれているのが謎です(苦笑)
パッケージ裏面
パッケージ裏面を見ても書いてある内容はほとんど同じですが、製造国が異なることが分かります。ダイソーだけベトナム製、セリアとキャンドゥは中国製です。
ちなみに現在、ホームセンターで販売されている布団圧縮袋はほとんどが中国製です。
ダイソーの布団圧縮袋
それではそれぞれの布団圧縮袋を見てみましょう。ダイソーだけがチャック部分を青く着色しています。また、最初はスライダーの滑りが悪いと感じますが、一度スライドさせれば他とほとんど変わらないことが分かります。
セリアの布団圧縮袋
セリアの布団圧縮袋のスライダーは3つの中で一番細いです。しかしながら、使用に際しては特に問題ありません。
なお、セリアの布団圧縮袋にはセリアのブランドロゴが入っていますが、同業のワッツで販売されているモリトクの布団圧縮袋とまったく同じ商品だと思われます。
キャンドゥの布団圧縮袋
キャンドゥの布団圧縮袋はオカザキの商品(JAN:4986614222945)です。スライダーは一番スムーズに動くように感じますが、何度か滑らせてみるといずれもそれほど変わりません。
袋の厚みに関してもほとんど同じで、触り比べてもい違いは感じられません。ホームセンターで販売されているものに比べると、かなり薄いことは確実です。
ちなみに、キャンドゥの布団圧縮袋だけは最初からチャックを閉じていないので、いちいち開く必要がなく便利でした。
正しい圧縮の手順
(1)毛布を4つ折りにして入れる
それぞれの布団圧縮袋を比較するにあたり、改めて布団圧縮袋の正しい使い方をおさらいしたいと思います。
シングルサイズの毛布1枚を収納する場合は4つ折りにして収めるとピッタリです。2枚収納したい場合は、6つ折りか8つ折りにしないと入りません。
(2)チャックの内側を布で拭く!
毛布を入れたらチャックを布で拭きます。ダイソーは「湿った布」、セリアとキャンドゥは「乾いた布」と書いてありますが、以前に布団圧縮袋のメーカーに問い合わせた際はどちらでも良いとの回答でした。ちなみに私は湿った布を使います。
(3)チャックは一旦全部閉じる!
3社とも「掃除機の先を挿すスペースを開けてチャックを閉じる」と取扱説明に書いていますが、これは間違った方法です。チャックは一旦すべて閉じる必要があります。
なぜかというと、圧縮袋はポリエチレンでできているので、スライダーを滑らすと伸びるからです。その結果、上写真のように隙間が空いてしまいます。これを避けるためには、スライダーを1往復以上左右に動かして、完全にチャックを閉じてから掃除機の先を挿すスペースを開ける必要があるのです。
(4)掃除機の先を挿し込むスペースを開ける
いったん完全にチャックを閉じてから、掃除機の先を挿し込むスペースを開けます。
(5)掃除機で吸引する
掃除機の先を挿し込んで一気に吸引します。その際、掃除機の周りの隙間をできるだけ塞ぐべく、手で押さえたほうが良いです。
(6)圧縮完了
掃除機の先を引っ込めたら、急いでチャックを閉じます。これで圧縮完了です。
圧縮は約1/3程度まで&引きずるのはNG
ちなみに、圧縮するのは元の約1/3程度までです。カチカチの板状になるまで圧縮すると、圧縮袋の表面のテンションが高くなり過ぎて、ちょっとしたことで破れやすくなってしまいます。ダイソーのパッケージの写真は明らかな優良誤認です(苦笑)
また、圧縮しても重さは変わりませんし、幅が大きいので持ち運ぶのは大変だと思います。しかしながら、引きずると圧縮袋に穴が開く可能性が高いので、引きずったり、あちこちぶつけたりしないように注意しましょう。
品質的にはどれも互角
ダイソー、セリア、キャンドゥの布団圧縮袋を使って毛布を圧縮しました。どれも使用感に大差ありません。圧縮袋の厚み、スライダーのスムーズさ、いずれをとっても互角です。
とりあえず24時間放置してみましたが、いずれもちゃんと圧縮できています。正しく使えば100均の布団圧縮袋でも問題なく使えると言って差し支えないでしょう。
以上の通り、100円ショップ大手3社の布団圧縮袋はいずれも品質に違いがありません。基本的にはどこの商品を買っても大差ないと言えると思います。
一方で、ホームセンターで売られている一般的な布団圧縮袋と比較すると、かなり薄いと感じます。チャックもまったくスムーズではありません。
100均とホームセンターでは価格が1枚あたり2~3倍違いますが、繰り返して使うことを考えるなら、収納のプロとしてはやはりホームセンターのものがオススメです。さらに言えば、収納袋付きの布団圧縮袋ならあちこちぶつけたりして破れるという心配がありません。より確実さを求めるなら、収納袋付きの圧縮袋をオススメしたいと思います。
2019/05/31追記:
3日後に確認したところ、ダイソーの布団圧縮袋で圧縮した毛布が元に戻っていました。しかしながら、毛布の付着物が内側から袋を突き破った可能性や、ダイソーに悪意を持つ何者かが店頭で縫い針で刺して穴をあけた可能性も否定できません。正しい使い方をしても、ホームセンターの布団圧縮袋でもこういう可能性は考えられます。ひとつ言えることは、薄いんだから簡単に穴が開くことは十分に考えられるということだけです。
コメント