平安伸銅工業 「ラブリコ」などに最適な塗装済みor無塗装の純正パイン無垢板が発売! 平安伸銅工業 から発売された「パイン集成材棚板」は、「ラブリコ・ナゲシレール」や「Weekend Workshopシェルフフレーム」シリーズに最適なサイズにカットされ、塗装済みもしくは無塗装の集成材です。価格が手頃なので、DIYは面倒臭い、コスパが悪いなどと考える人に最適です。 2019.02.28 平安伸銅工業
セリア セリアで買った粘着式の「歯ブラシホルダー」をマステホルダーに使ってみた セリアで買った、貼ってはがせる粘着シートタイプの「歯ブラシホルダー」をマステホルダーとして使ってみました。メーカーは福井県小浜市の(株)ナカノ。ニトリのシールフック同様に多少の凸凹面ならOKの強い粘着力で、ニトリよりも安くてコスパが良いと思います。 2019.02.25 セリア
セリア ニトリのシールフックとは全然違う!セリア×だいゆう「フィルムフック」 セリア×だいゆう「フィルムフック」のダブルタイプを使ってみました。ニトリのシールフックはユニットバスで使えたのでコレもOKかと思いきやくっつきませんでした。こちらのフィルムフックは本当にわずかな凸凹もNGのようです。 2019.02.24 セリア
セリア セリアで見つけた!エルオーの浴室用「マグネットシェーバーホルダー」 100円ショップのセリアで販売中のエルオー「マグネットシェーバーホルダー」はユニットバスの壁面に磁石でくっつくT字カミソリ用ホルダーです。ほかにも歯ブラシホルダーとバスフックがありますが、いずれも耐荷重は約60gと心許ないです。 2019.02.23 セリア
アイリスオーヤマ まるで無印良品!アイリスオーヤマの新ポリプロピレン収納シリーズ アイリスオーヤマの新しいポリプロピレン収納シリーズはナチュラル感ただよう無印良品ライクな半透明の衣装ケースなどがラインナップされています。いずれも既存商品を半透明にしただけの色違い。価格はほとんど変わりません。全部同じ色で統一できるのはメリットと言えるでしょう。 2019.02.22 アイリスオーヤマ
平安伸銅工業 平成最後の最終兵器!?平安伸銅工業「LABRICOナゲシレールブラケット」 平安伸銅工業から「LABRICO(ラブリコ)ナゲシレールブラケットKXO-210」が発売されました。木質系壁または石膏ボード壁に簡単に長押を取り付けられるDIYパーツで、様々な使い方ができそうです。これは大ヒット間違いなしではないでしょうか。 2019.02.20 平安伸銅工業
無印良品 無印良品の「スチールユニットシェルフ」をステンレス&パイン材と比較 無印良品の「スチールユニットシェルフ」がリニューアルされたのを受けて、改めてステンレスとパイン材と併せて比較してみました。スチールのセット品が値下げされたことでパイン材のセットよりも安くなりました。また、オプションパーツの多さでは現状はステンレスのほうが優位と言えます。 2019.02.19 無印良品
無印良品 ライトグレーと言うよりホワイト!無印良品「スチールユニットシェルフ」リニューアル 無印良品の「スチールユニットシェルフ」がリニューアルされたので実物を見たうえでレポートします。色はグレーからライトグレーに変わりましたがホワイト以外の何物でもないと思います。価格はセット品が5~21%安くなりましたが、追加棚や帆立などのパーツは据え置きです。まだほとんどのオプションパーツがグレーのままなので、これから買い揃えたい人には悩ましいところ。 2019.02.18 無印良品
ナフコ ドウシシャ「ノワール」より安い黒いルミナスラック!ナフコ「レイリー」 ナフコ21スタイルの「レイリー」はドウシシャの「ノワール」のように黒いハンマートーン仕上げのスチールワイヤーシェルフです。それでいてサイズが近いところで比較するとレイリーのほうが価格が安い。ただし、ポール径が異なるので互換性はありません。 2019.02.16 ナフコ
ナフコ 黒いスチールユニットシェルフ!ナフコ21スタイル「フリーシェルフNSブルク」 ナフコ21スタイルの「フリーシェルフNSブルク」は無印良品のスチールユニットシェルフのフレームを黒くしてブルックリンスタイルにした感じです。無印良品がリニューアルして2割ほど価格が下がったため、逆にNSブルクは1割ちょっと高くなってしまいました。オプションパーツの数も少なく、敢えて選ぶメリットはあまりありません。 2019.02.15 ナフコ
収納グッズ・家具 未だかつてないほど男前な食器棚!アヤノ「KEYNOTE(キーノート)」 アヤノ(綾野製作所)の新作食器棚「KEYNOTE(キーノート)」を見てきました。上台がオープンシェルフになっており、圧迫感がなく男前な雰囲気です。また、棚板は自由に移動できるのは便利なのですが、突き上げると落下しかねないのが不安要素です。価格もちょっと庶民には手が出ません。 2019.02.14 収納グッズ・家具
ニトリ ニトリの「Nクリック」をカスタマイズできるスチール脚とキャスターが発売 ニトリの「Nクリック・ボックス」をカスタマイズできるスチール脚とキャスターが発売されました。キャスターは前後にしか動かないのが残念ですが、脚はアジャスター付きで高さ調整可能。フラッシュ合板ではなくベタ芯でカスタマイズしやすいということも訴求できそうです。 2019.02.12 ニトリ
山善 IKEAを更に超えた!山善「ナチュラルトローリー3段BNT-3」 山善の新商品「ナチュラルトローリー3段キャスター付きBNT-3」は同社「バスケットトローリー キャスター付き LBT-3」の派生モデルです。パイン無垢とワイヤーフレームで圧迫感のない自然な雰囲気が素敵ですが、いかんせん価格が高すぎます。 2019.02.11 山善
ニトリ 無印良品に負けてない!まさにおねだん以上のニトリ「Nインボックス」 リニューアルしたニトリの「Nインボックス」はおねだん以上で、まるで無印良品のよう。従来品よりスクエアでスタイリッシュ。フタの天面とボックスの側面はマット調に仕上げられており、質感へのこだわりが感じられます。 2019.02.04 ニトリ
ニトリ あの定番がリニューアル!ニトリの「Nインボックス」は旧仕様と互換性あり ニトリ×サンカの「squ+インボックス」がリニューアルされて「Nインボックス」になりました。サイズ、価格、カラーバリエーションはほぼ同じ。従来品と完全に互換性もあります。ただデザインがスクエアになっただけとも言えますが、その一言で片づけられないほど美しくなりました! 2019.02.03 ニトリ
セリア これは使えない!セリアで買った「面ファスピタット!」で額を壁に掛けてみた セリアで買った「面ファスピタット!」で額を壁に掛けてみました。面ファスピタットは先にビニル壁紙に養生テープを貼ったうえで額との間に貼り付ける粘着式のマジックテープです。しかし、壁紙の表面は剥がれるし、額の裏面は傷むし、取り付けは面倒で、石膏ボード用フックを使ったほうが良いと思いました。 2019.01.31 セリア
セリア セリアで見つけた!石膏ボード壁にマグネットや吸盤のフックを付けれる補助板 100円ショップのセリアで販売している「石膏ボード壁用補助板」を使ってみました。賃貸住宅などの石膏ボード壁にホッチキスで取り付けて、マグネットや吸盤の収納グッズを取り付けられるスチール板です。 2019.01.30 セリア
メーカー 無印良品「PP頑丈収納ボックス」の色違い!リス「トランクカーゴ」 リスのコンテナ収納ボックス「トランクカーゴ」は無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の色違いです。トラスコ中山の「トランクカーゴ」も同様。サイズバリエーションや仕様はまったく同じで、色と価格が違うだけ。無印良品がもっとも安いです。 2019.01.29 メーカー
山崎実業 山崎実業がシェーバーホルダーなどマグネット式の浴室収納グッズを続々追加 山崎実業のマグネット式の浴室収納グッズ「マグネットバスルームTOWER(タワー)」シリーズに新商品が登場しました。シェーバーホルダーと物干しハンガーは東和産業やアスベルにはないラインナップで魅力を感じます。 2019.01.24 山崎実業
メーカー Dリングじゃない!コクヨ「Campusプリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」発売 新商品のコクヨ「Campus(キャンパス)プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」は、Dリングではなく四角に近いリングを備えているため、ルーズリープやプリントを抜き挿ししやすく、厚みをスリムに抑えることができます。 2019.01.23 メーカー