イケア 玄関収納に良いかも?IKEAの新商品「MACKAPÄR(マッカペール)」 新学期が始まってから早くも1ヶ月が過ぎました。幼稚園や小学校に通い始めたお子さんの制服やバッグなどを置く場所がなくて、玄関がスッキリしないというお宅もあるのではないでしょうか。玄関にポールハンガーやシングルパイプハンガーを置けばそれでも十分... 2017.05.05 イケア
イケア IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラック IKEAの新商品「ELVARLI(エルヴァーリ)」は全てが斬新なシステムラックです。棚受けが逆T字型で棚板を下から支える構造のため、幅方向に連結することが可能です。ただし、壁に固定しないと使えないというのは日本の住宅向きではありません。 2017.05.03 イケア
天馬 気づかなかった!天馬「プロフィックス・ルームケース54幅」のスゴイところ 普段、見慣れているからこそ、気付かなかったりすることってありますよね。玄関にダンボール箱を置いて、その上にまた別のダンボール箱を置いてしまったら、最初に置いた箱の存在を忘れてしまったり。クローゼットの前にハンガーラックを置いたら、クローゼッ... 2017.04.24 天馬
選び方 一人暮らしにはどっちがオススメ?引出式衣装ケースvsワイドチェスト 引出式衣装ケースとワイドチェスト、一人暮らしにはどっちがオススメでしょうか。引出式衣装ケースのほうが引越しの際にそのまま運べて便利ですし、レイアウトの変更も容易で、クローゼットや押入れの中に収めることもできます。チェストは天板が丈夫、見た目が良い、下着や洋服を出し入れしやすいなどのメリットがあります。 2017.04.06 選び方
イケア IKEA「JIRRE」廃番→「SOPPROT引き出し式収納ユニット」改めて無印と比較 IKEAの「JIRRE(ジッレ)」が廃番となり、代わりに「SOPPROT(ソップロート)引き出し式収納ユニット」が販売開始されました。改めて無印良品のポリプロピレン収納ケース引出式と比較してみました。 2017.03.29 イケア
平安伸銅工業 これならもう突っ張り棒が落ちないよ、君!平安伸銅工業の「突ぱり強力サポート板」 ウェルスジャパンの「突っ張り棒が落ちない君」とほぼ同等の機能を持つ商品が平安伸銅工業から発売されました。「突ぱり強力サポート板(大RTS-1/小RTS-1)」という商品で、突っ張り棒でもっともシェアが大きいメーカーの自信作と言えましょう。 2017.01.25 平安伸銅工業
カインズ ズボラ専用押入れ収納の決定版!?カインズ「キャリコ・オレア」 カインズの「Carico OREA(キャリコ・オレア)」は全体を押入れなどから引き出さなくてもフタの両端だけ開けることができます。なので、ズボラさんにはピッタリ。価格は従来品よりも割高ですが、フタが丈夫ですから妥当なところでしょう。 2017.01.22 カインズ
収納グッズ・家具 目からウロコの収納アイディア!洋室の吊り戸棚をハンガーラックにする方法 私がクライアントのお宅にお邪魔する際に結構多いのが、「この収納スペース、一体どう使ったら良いんでしょうか?」というご相談です。その中でも意外と多いのが、洋室に取り付けられた吊り戸棚です。吊り戸棚と言えばキッチンやトイレについていることが一般... 2017.01.19 収納グッズ・家具
比較 仕切り板が動かせて便利!下着収納ケース比較(カインズ、ニトリ、Like-it、イノマタ) 下着を仕切って収納するにはどんな収納グッズを使えば良いでしょうか?市販品では不織布製や樹脂製で細かく仕切られた箱がいろいろあります。お菓子の空き箱や100均のプラ箱を使うのもアリでしょう。ただ、市販品の下着収納ケースの多くは細かく仕切られ過... 2017.01.05 比較
カインズ ライクイット「冷凍庫スタンド」→カインズ「連結できる引出し内仕切り」 2016年に発売された新商品「Skitto(スキット)」も含めて、カインズホームには引出し用の仕切りグッズがかなり充実しています。これほどまでに引出しを仕切ることに執念を燃やしているホームセンターは他にないでしょう。スキットもそうですが、カ... 2017.01.04 カインズ
ニトリ ニュータイプかっ!?ニトリ×天馬「フィッツプラスNT」は引出しのデザインが違うだけ ニトリ×天馬の「フィッツプラスNT」はプロパーと引出し前板のデザインが違うだけ。あとは幅35cmがないというデメリットしかないものでした。しかし、2019年1月に天馬が一律値上げをした一方、ニトリでの価格は据え置いたため、ニトリのほうが安くなってしまいました。 2016.12.20 ニトリ
ニトリ 洋服を掛けすぎてもガシャンと落ちない!ニトリの棚付きハンガーラック「ポッパー」 ニトリの棚付きハンガーラック「ポッパー」は洋服を掛けすぎてもガシャンと落ちない構造になっているのが素敵です。また、棚板の上にカバンなどを乗せることができるのでスペースの有効活用にも役立ちます。 2016.11.26 ニトリ
収納グッズ・家具 え?これ本当にプラスチック?まるで天然木に見える木目調プラチェストが続々登場 フィッツケースでお馴染みの天馬から、「フェミーネ・木目チェスト」が発売されました。パッと見た感じは天然木でできているように見えますが、引出しの前板に木目調のプリントを施したプラスチック製のチェストなのです。こういう新しい取り組みはいかにも天... 2016.11.13 収納グッズ・家具
モノ別収納法 【洋服の量の目安が分かる換算表】引出式衣装ケースと整理タンスとゴミ袋とシャツと私 【洋服の量の目安が分かる換算表】引出式衣装ケースと整理タンス、クローゼットなどなど、洋服というのは家の中で分散して収納しがちです。そのため実態が自分でもよく分かっていない人が多いのが現状。そこで多くのご家庭の片づけをお手伝いした私の経験から目安を示したいと思います。 2016.11.08 モノ別収納法
サンカ プラチェストが安っぽいとは誰がおっしゃって?サンカ「ロイヤルドロアー」 「プラチェスト」と聞いてどんなものをイメージするでしょうか?一般的には、安っぽいイメージかと思います。あくまで木製チェストの代用品で、見た目や使い勝手よりもコスト優先のイメージです。ところが、2016年の6月に発売されたサンカ(サンイデア)... 2016.10.27 サンカ
DIY・メンテナンス プラスチックダンボールを使ってピッタリサイズの引出しの仕切り板を作る方法 プラスチックダンボールを使ってピッタリサイズの引出しの仕切り板を作る方法を紹介します。基本的には展開図を引いてプラダンを切り取り、表面に切れ目を入れて折り曲げるだけ。接合部は結束バンドや養生テープで固定しましょう。 2016.10.17 DIY・メンテナンス
イケア IKEAの新商品「FIRRAふた付きボックス」は意外にもカインズ「キャリコ」より頑丈だった IKEAの新商品「FIRRAふた付きボックス」は意外にもカインズの「キャリコ」より頑丈でした。天板にスチール製の補強板が入っているからですね。天馬のカバコと比較してもなかなか良い勝負です。 2016.10.16 イケア
無印良品 引出しの下着スッキリ!無印良品「高さが変えられる不織布仕切ケース」 無印良品の「高さが変えられる不織布仕切ケース」はポリプロピレン引出ケースの中の下着をスッキリ整頓することができる仕切りグッズです。不織布でできているので簡単に高さを調整できるのが最大のメリットと言えるでしょう。 2016.08.21 無印良品
モノ別収納法 不織布製のカバーは「モラトリアム」!カバーするより小まめに掃除と片づけ 不織布製のカバーは「モラトリアム・グッズ」です。確かに洋服にホコリがつくことは防いでくれますが、外したときにホコリが舞い上がって、溜まった分だけ掃除をしなければなりません。カバーするより小まめに掃除と片づけをしましょう。 2016.07.02 モノ別収納法
DIY・メンテナンス 賃貸でもOK!部屋を仕切ってウォークインクローゼットを作る方法 賃貸でもOKの、部屋を仕切ってウォークインクローゼットを作る方法を紹介します。基本的には突っ張り式のパーテーションとルミナスラックでOK。専用の間仕切りワードローブを使うという方法もあります。ただし、天井照明の位置に注意が必要です。 2016.06.18 DIY・メンテナンス